グリーネプランニング 協調ロボットの販売拡大 ラース・アンダーソン代表

グリーネプランニング ラース・アンダーソン代表
グリーネプランニング ラース・アンダーソン代表
3年前からユニバーサルロボットを日本で販売開始し、現在は「URシリーズ」とともに、その周辺機器の総合代理店としてエンドユーザのニーズに対応している。2015年は3キロ可搬で小型の「UR3」を発売し、総販売台数を大きく伸ばすことができた飛躍の年になった。

15年の大きなニュースとして、産業用ロボットの安全性に係るJISが改正されたことがある。ISO 10218-1とISO 10218-2が、それぞれJIS 8433-1、JIS8433-2になった。また技術仕様書ISO/TS
15066が、12月に横浜で開催されたISO会議で審議を終了。これにより産業用ロボットの安全性にかかわる基準がJISとISOの間で整合性が取れるようになった。協調ロボットの普及にとって大きな前進だ。

ロボットはシステムの一部であり、安全柵の有無も各現場でのリスクアセスメントを考慮する必要がある。また、ロボットの周辺機器やハンドの安全性も求められる。

現在、大手メーカーを中心に協調ロボットを販売しているが、彼らには独自の労働安全ノウハウが整っている。一方、中小企業にはそれがない。今後、中小企業が協調ロボットを安心して導入するためには、安全面での考え方のガイドラインが不可欠だ。中小企業版の労働安全ガイドラインの具体例が早急に発表されたら、中小企業ももっと協調ロボットを導入しやすくなるだろう。

現在私は、ISO国際会議に日本サイドのメンバーとして参加している。「産業用ロボット安全性WG」のグループに所属し、産業用ロボットの安全な利用環境の整備などに取り組んでいる。これから各現場の状況に合わせたロボットの安全性やリスクアセスメントの考え方など、中小企業が協調ロボットを積極的に導入できるよう安全性についてアドバイスをしていきたい。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

特集の最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG