グローバル規模でCO2など温室効果ガス削減に向けた取り組みが加速しているが、国内では今年4月からの省エネ法改正で、工場、オフィスやコンビニエンスストアなどの消費エネルギー管理が、事業所単位から企業単位に変更になったことで省エネへの関心が一層高まっている。同時に電力消費の「見える化」を担う電力監視関連機器も一部では、各種設備の消費電力を生産にかかる変動費に置き換え、電力量の削減に取り組むことで、収益性の向上とCO2排出量削減の両立を図っている。電力の使用状態を明らかにし、「見える化」することで電力使用の無駄やムラをなくすことが必要不可欠となっており、制御機器メーカーでもエネルギーの計測・制御機器を新たにラインナップすることで、ユーザーのROC(炭素利益率)を最大化させるための取り組みが加速している。
需要急増の省エネ監視関連機器 電力消費の「見える化」で省エネ化支援
オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。
購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。
オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています