駆動・制御機器各社介護・福祉分野向けに期待電装化率向上で需要増 産学官で製品開発活発

福祉機器関連では、福祉・介護ロボット、車椅子、歩行器、介護ベッド、障害者用電動車両、昇降機などにモータやジョイスティック、押ボタンスイッチ、光電・近接センサー、圧力センサー、角度センサー、PLC、ソレノイド、表示器などの制御機器が多数採用されている。

椅子式階段昇降機はコンピュータによる自動姿勢制御によりレールを上下動するが、高出力モータ、ジョイスティック、押ボタンスイッチ、制御装置などが使われている。国際電業は制御装置を開発し、本社ビルの階段自動昇降機に取り付け性能を実証した結果、外販も可能になっている。

車椅子は角度センサーと駆動システム制御装置の搭載により、車輪とロボットアームが交互に作動し階段をスムーズに昇り降りできるようになった。

人間の動作をサポートする支援用具の開発も進んでいるが、スイッチや圧力センサー、ポテンショメーター、ソレノイド、電磁弁、筋肉センサー、ADコンバータ、組み込みコントローラ、コンプレッサーを採用し実用化の段階に来ている。

介護ロボットはモータや制御機器の搭載率が10%程度と高い。

神奈川県では、昨年9月末から12月末までの3カ月間、県内の7介護施設に複数の介護ロボットを貸与し、介護ロボット普及に向けモデル事業を行った。

今年度の福祉用具市場は、2000億円前後の規模と予測されているが、高齢化社会が進むにつれ、拡大が見込まれている。

製品開発も活発であり、産学官の連携組織も各地で結成されている。日本リハビリテーション工学協会は新自助具SIGを来年設立することにし、準備委員会を設置した。自助具の研究開発などを行う。

岡山大学、東京理科大学、佐賀大学、神戸学院大学など、大学研究室の取り組みも盛んになってきた。

制御機器各社は今後、拡大する介護・福祉分野へ積極的に関与するものと見られる。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG