ロームがS-CトレンチMOSFET 世界最小超低オン抵抗

ロームはこのほど、世界で初めて1mΩ/平方cm以下のオン抵抗を実現した、超低損失SiC(炭化ケイ素)トレンチMOSFETを開発した。2013年度中をメドに実用化を目指す。

今回、開発した超低損失SiCトレンチMOSFETは、基板薄化と微細化、チャネル移動度の向上に加え、独自のダブルトレンチ構造の採用により、超低オン抵抗と高耐圧の両立に成功。600Vで0・79mΩ/平方cm、1200Vで1・41mΩ/平方cmという世界最小の超低オン抵抗を実現した。

これは、従来のSi(ケイ素)―MOSFETに比べて20分の1以下、量産化されているSiCデバイスに比べて7分の1以下のオン抵抗となる。

一般的に、電力を発電してから各種機器で消費するまでの間に多くの電力変換が繰り返され、この間に多い場合で50%もの電力が失われるとされる。こうした電力損失を大幅に減らすキーデバイスとして期待されているのがSiCパワーデバイスである。

従来のSi半導体をすべてSiC半導体に置き換えた場合、省エネ効果は日本国内だけで原発4基分に相当するとの試算も出ている。

同社は環境問題に対応するため、すでにSiCSBDやSiC―DMOSFETなどを量産しているが、さらなる低損失化を実現するため、13年度中を目途にSiCトレンチMOSFETの実用化を目指す。

同MOSFETの採用により、電力送電網の電力変換から、パソコンやデジタル家電の電源、冷蔵庫やエアコンのインバータ、電気自動車(EV)、鉄道車両など、あらゆる電力変換器で発生している電力損失(導通損失)を20分の1以下に大幅低減するものとして期待される。特にEVの場合、インバータ部分の小型化に加え、周辺部品の小型化、冷却機構の簡素化なども図れるので、走行距離の大幅改善が見込めるという。

同社では、SiCデバイス事業を次世代半導体事業の中核技術の一つとして位置付けており、DMOSFETやSBDのさらなる高耐圧化、大電流化製品のラインアップ強化のほか、SiCトレンチMOSFETや、SiCデバイスを搭載したIPM(インテリジェント・パワー・モジュール)など、SiC関連製品のラインアップ拡充と量産化を進める方針である。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG