特集 ディップスイッチ 数量では過去最高レベル

ディップスイッチは、DIP(DUAL INLINE PACKAGE)と呼ばれ、操作用スイッチの中でも、他のスイッチのようにパネル表面に取り付けられることは少なく、プリント基板上に取り付けて、装置内部に組み込まれて使用されることがほとんどだ。

生産は高原一服状態

電気信号の制御を目的に、機器のプログラム設定、回路切り替え、およびチェック用などで主に使用される。このところのデジタル機器の普及に伴い、使用個数は横ばいで推移している。

他の操作用スイッチがタッチパネルやプログラマブル表示器などとの競合が懸念される中で、ディップスイッチは一線を画した使われ方から、比較的影響を受けていないようだ。リーマンショックによる落ち込みからは徐々に回復してきており、昨年前半まではフル生産を続けていたメーカーが多かった。このところは高原一服状態になっている。

国内の市場規模は80億円前後と見られているが、単価が下がり気味であることから金額的には伸びが少ないものの、数量的にはリーマンショック前を超えて、過去最高とする見方もある。

ユーザーが生産の海外シフトを強める中で、中国、韓国、台湾などのアジア地域への販売が増えているが、欧米向けも比較的多い。

日本とアジアに有力メーカー

ディップスイッチのメーカーは、日本のほか、台湾、韓国、香港などアジアに有力なメーカーが多く、これらのメーカーとの競争になっている。日本のディップスイッチメーカーも海外生産を強めることで、競争力が高まりつつある。ただ、RoHS指令をはじめとした環境規制が強まっていることから、ディップスイッチから撤退するメーカーも出始めている。

こうした状況を背景に、シェア拡大での売り上げ確保と、生産量増加でのコスト削減の動きは激しさを増しており、さらに集約される方向にある。

当初は自動販売機の価格設定用で採用されたと言われるディップスイッチであるが、現在では情報化時代を象徴するパソコン、携帯電話といった情報・通信機器や放送・映像機器、金融端末機器、計測機器、自動販売機などで、プログラム設定や回路切り替えなど数多く使用されている。

最近は機器のエレクトロニクス化傾向で、従来は押しボタンスイッチなどを使って操作していた配電・制御機器などにおいても、微小電力化対応からディップスイッチなどで設定する方向に変わりつつあり、市場拡大につながっている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

特集の最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG