配線接続機器には、端子台やコネクタなどがあり、制御機器を接続する重要部品として幅広い分野で使用されている。
端子台は、小型・薄型化とともに、配線作業の効率化や容易化、安全性の向上、接続信頼性の向上などが進んでいる。また、省配線ニーズに応えるため、コネクタ化や複合化など高付加価値化が進展。
特に省配線化は、配線作業やメンテナンスの工数削減につながりニーズが高い。配線作業の容易化・効率化、省力化ではスタッド端子台の需要が高まっており、挟み込みなどの接続不良を未然に防止できる効果もある。
最近では安全確保と作業の効率化を同時に果たし、配線脱落防止機能も備えた端子台が工事現場などで採用が増えている。サージアブソーバー素子やリレー、スイッチ、断路器、ヒューズ、LEDなど電子部品を搭載したハイブリッド端子台は、付加価値を一層高めている。
そのほか、実配線の削減とスペース効率向上のため、リレーやサーキットプロテクタ、ヒューズ、スイッチを搭載し、1ユニット化を図った中継端子台や、中継端子台が不要な機能搭載型リレーターミナルなどもある。
コネクタは、産業用から民生用まで様々なタイプがあり、ネットワーク化の進展やデジタル機器の普及などを背景に用途開拓が進んでいる。スマートフォンやゲーム機などの普及により、さらに需要が拡大している。
一方、ケーブルを結束するケーブルアクセサリは、太陽電池関連や航空機関連といった屋外でのアプリケーションが拡大しており、リユース製品の開発も進んでいる。