分岐点

交差点の道端に、献花や線香がそっと添えられているのを見かけたとき、頭を下げながら、次に想像するのが信号機の出現である。予防策ではなく、事後策が当たり前のような社会に住み慣れているから、大人も子供もこのことに対する予測が外れることは余りない。

中央道笹子トンネル崩落事故に対し、国土交通省は調査・検討委員会を設置した。事故発生メカニズムや過去の詳細点検について調査する。アンカー定着部の劣化状況の把握へ引き抜き試験なども行う。定期点検しているはずなのに、他のトンネルについても照明や換気扇の固定部品を一斉点検するという。

産業界はこぞってトレーサビリティに取り組んでいる。製造業では中小企業であってもバーコードスキャナーなどを導入して、素材や部品調達から設計、製造、出荷、安全まで情報管理する時代である。製造年月日や耐用年数情報の履歴も即座に確認できる。その投資負担は大きいが必須になりつつある。

保守会社や生産技術者は、必ず部品交換や定期点検をしている。保守点検、修理交換、部品在庫、保守・修理の要因分析、メーカー報告・指導など行い、予防安全を担っている。産業界は川上産業から川下産業までトレーサビリティが浸透し社会債務を果たしている。情報履歴管理とメンテナンスにお金をかける時代であることを事故が物語っている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG