「日本の第4次産業革命は12月2日、東京ビッグサイトから始まる」–12月2日から東京ビッグサイトで「システムコントロールフェア2015」(主催=日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、SCF)と「計測展2015TOKYO」(主催=日本電気計測器工業会)、「2015国際ロボット展」(主催=日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)の3イベントが同時開催される。IoT、インダストリー4.0という大波を日本企業はどう乗りこなすのか?
日本の製造業の将来を左右するイベントはもうすぐだ。
IoT、インダストリー4.0、第4次産業革命など日本の製造業にとって大きな追い風が吹く中、3展示会は過去最大規模で行われる。
西館で行われるのはSCFと計測展。「オートメーションと計測の先端技術が集う」を統一コンセプトとし、前回13年から48%増となる来場者数7万人を目標とする。
18回目を迎えるSCFは、「技術がつながる、未来が拓(ひら)ける。ものづくりイノベーション」をテーマに掲げ、最先端の制御システムやソフトウエア、コンポーネントを展示。
計測展は「計測と制御で創る未来の地球」をテーマに、FA・PA用計測制御機器、環境計測機など計測・制御に関わるソリューションなど、新たな潮流である「第4次産業革命」を見据えた最新技術の展示を行う。
計測展の須原一郎実行委員長(アズビル)は「SCFと計測展の2つの展示会のつながる化。JEMAとNECA、JEMIMAの3つの工業会のつながる化、西館(SCF・計測展)と東館(国際ロボット展)のつながる化。2015年を締めくくるスマートマニュファクチュアリングの一大ムーブメントにしたい」と意気込みを語る。
東館では国際ロボット展を開催。今回は446社・団体、1882小間で過去最大規模になる見込み。産業用ロボットメーカーによる実機を使った大規模な展示デモのほか、最新のサービスロボットや福祉・介護ロボット、災害対応ロボットなどが一堂に会し、実機デモがにぎやかに行われる。来場者数は11万人を見込んでいる。
■各界キーパーソンが語る日本の製造業の未来
各展示会に出展される各社の最新製品も注目だが、今回の目玉は各社のキーパーソンがIoTやインダストリー4.0を語る各講演やセッション。
SCF・計測展では、日立製作所副社長の齊藤裕氏による「現場と経営・社会をつなぐモノづくりの革新-日立が考える第4次産業革命-」のほか、日本GE専務執行役員の田中豊人氏「GEのインダストリアル・インターネット戦略」を開催。日本版インダストリー4.0を目指すIVI理事長、法政大学教授の西岡靖之氏らをパネリストに迎えたセッション「第4次産業革命で工場が変わる、社会が変わる」も行われる。このほか80の出展社セミナーをはじめ、合計119のセッションが行われる。
国際ロボット展では、「ロボットサミットロボット革命元年-ものづくりの未来を拓く-」と題し、ロボットメーカー各社のトップと、先進ユーザーによるパネルディスカッションを予定。
川崎重工からは執行役員精密機械カンパニーロボットビジネスセンター長の橋本康彦氏、ファナックからは専務取締役稲葉清典氏、不二越からは執行役員ロボット事業部長の国崎晃氏、安川電機からは取締役常務執行役員ロボット事業部長の南善勝氏、ABBはグループシニアバイスプレジデントロボティクス事業責任者パーベガード・ニース氏、KUKA
Roboterは最高経営責任者ステファン・ランパ氏が参加。トップが一堂に集う他にはない機会として大注目のイベントだ。
3イベントの入場料は1000円だが、事前登録者と招待券持参者は無料。それぞれに相互入場が可能。