豆蔵(東京都新宿区、中原徹也代表取締役社長)は、東京農工大学と産業用ロボットアームの開発期間を短縮する設計手法に関する共同研究を開始し、ロボット分野に進出することを明らかにした。産業用ロボットアームの新規開発は、完成までに数年かかり、開発コストと市場投入のスピードが課題とされている。
一方で、3D
CADやCAEの普及により、コンピュータ上のモデルで機械強度や挙動、振動、組み立ての実験・検証ができ、ロボットの実機試作の回数を減らすことができるようになっている。そこで両者は、実機の代わりにロボットモデル(CADモデル、シミュレーションモデル)を作成し、その構造解析とともに動作解析を行い、その結果を踏まえてロボットモデルを改良。それに基づいてロボットアームの実機試作を行い、この過程で実際どのような課題が発生し、どう解決したか、また改善は可能かなど、検討・レビューを実施。このサイクルを繰り返すことで効率的な設計手法を確立していく。
具体的には、東京農工大学先端機械システム部門遠山茂樹教授の協力のもと、ロボットモデル作成、最適なモータと減速機の選定、形状の最適化、3D
CADによる図面化、実機試作、実機性能評価などを実施。ロボットアームの実機製作に必要な設計作業を通して、そのプロセスの妥当性を検証する。