FAプロダクツ スマートファクトリー 導入事例・課題を紹介 AI活用など

 

スマートファクトリー構築支援を手掛けるFAプロダクツ(東京都港区、貴田義和代表取締役社長)は8日、IoTビジネスカンファレンス(主催=リックテレコム)で「Smart Factryプロジェクトの実態・課題と導入事例」と題し講演を行った。

fa%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%80%e3%82%af%e3%83%84%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc_iot%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b9
同社はスマートファクトリー実現に向けたシステムコンサルティング、機器販売、ロボットエンジニアリングを主軸に事業展開を行っている。生産現場の末端にあるセンサの選定から、PLC・産業用PCへのデータ集積、MES・ERP・PLMなどとのシステム連携まで一気通貫で提案できる数少ない企業でもある。
講演では、スマートファクトリー化のステップとして、「見える化」「活用」「分析・解析」「手動コントロール」そして最終型としての「自動コンントロール」があることを解説。しかし、実態としては最初のステップである「見える化」から先がなかなか進まないことが発表された。
阻害原因として「現場遅延とITの知見を兼ね備えたスペシャリストの不在」「機器メーカー・ソフトウェアメーカー主導によるプロダクトアウトの提案が多い」「データの規格統一」「現場のアレルギー反応」などが、貴田氏の経験をもとに解説され、それぞれのステップでのデータ活用事例が紹介された。最新事例として、AIの活用やファジー推論による作業者の感覚作業のシステム化事例も紹介された。
最後に貴田氏は「熟練工・機械・在庫・計画・購買・営業・開発がリアルでつながり、全体最適を実現するべくデジタルビックデータを活用した新しい仕組みの導入が勝負を分ける、もっと“Smart”な製造業の実現へ日本の製造業が一体となって盛り上げていきたい」と述べ講演を締めくくった。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG