三菱電機 発電機点検ロボ開発 高精度で厚さ19.9ミリ 固定子、回転子の隙間走行

三菱電機は、発電機の固定子と回転子の間のごく狭い隙間を走行できる厚さ19.9ミリの発電機用薄型点検ロボットを開発した。回転子を引き抜くことなく、発電機内部を短期間で高精度に点検できることで、発電機保守点検のコスト抑制・信頼性確保・稼働率向上につながる。

開発した薄型点検ロボットは、発電機の固定子と回転子の間のごく狭い隙間を走行しながら、「ウエッジ(くさび)緩み評価」、「カメラによる目視点検」、「発電機固定子鉄心の欠陥検出試験」の3つの点検項目を6日間で高精度に点検できる。

回転子を引き抜く精密点検では34日間を要するが、このロボットによる点検結果を反映することで、精密点検周期の延長や当該点検時に必要となる補修部材の事前準備が可能になる。

また、従来の一般的な保守点検ロボットは、ロボット全体の厚みが30ミリもあったため、約3分の1の発電機で固定子と回転子の間の隙間に入り込めず、ロボットによる点検ができなかった。

新ロボットは、走行ベルトを平板で支える走行機構を独自開発することで薄型化と、低振動走行による安定した点検データ計測を両立した。

さらに、ウエッジの緩み評価では、カム構造を適用したタッピング機構を独自に開発し、機構の薄型化と打診検査時の打撃力向上(従来比約10倍)を実現している。

同時に、打診検査とウエッジ緩みを段階的に検知する振動解析技術を組み合わせることで、従来は3段階であったウエッジとして緩みを5段階で検知することができる。

なお、このロボットは外販せず、同社の中・大容量発電機の保守点検作業用として、2月から運用していく。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG