-ものづくり企業のIoT導入とDXに向けて-
課題まとめて相談 解決へ
第一歩を踏み出したスマートファクトリー
製造業のデジタル化が進むなか、ものづくり企業もDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組み、工場においては「スマートファクトリー」を目指すべきと言われる。
工場内にあるあらゆる機器をネットワークでつなぎ、装置や工程から上がってくるデータを収集し、集まってきたデータを解析して改善点を見つけ出し、それを再び装置や工程にフィードバックして最適な制御を実行する。そうすることで生産におけるQCDを最適化し、利益最大化につなげようという動きだ。
近年、業界トレンドとなっているIoTや見える化、自動化、ロボット導入などはスマートファクトリーの構成要素のひとつ。これを導入することが工場最適化への第一歩とされ、日本をはじめ、世界中の工場がその第一歩を踏み出している。
日本でスマートファクトリー・IoTが進まない理由
とは言え、スマートファクトリーには多くのハードルが存在し、なかなか思い通りには進んでいないのが実情だ。
例えば、よく言われるのが費用対効果。スマートファクトリーの入口であるIoTやロボットを導入するコストと、それに対する効果が分からないという意見は多い。またITに詳しい人材が社内に不足しているという企業も多い。競合企業や周辺の企業がやっていないから見送っているという声もよく聞く。
すでに導入検討に入っている場合でも「セキュリティはどうする?」「色々な機器や企業があって選べない」「複数ベンダーにまたがって大変だ」として頭を悩ませている担当者も多い。これまで馴染みのなかった技術に対する不安は大きく、心理的なハードルもあるようだ。
最大の問題は「信頼しておまかせできる企業」の不在
そのなかで最もよく聞くのが「結局、誰に頼めばいいの?」という声。IoTはある作業や工程を部分的に最適化するもので、スマートファクトリーはそれらを統合して全体最適をした姿。真にスマートファクトリーやIoTによる効率化を実現しようとしたら自社だけでは難しく、外部の第3者の助けが必要になる。しかし製造現場と情報システムの知見を持ち、信頼してまかせられる企業はなかなか見つからないのが実態だ。
スマートファクトリーは情報システムのITと、工場や製造現場を運営する技術を意味するOT(オペレーションテクノロジー)の融合が不可欠とされる。ITもOTも機器をネットワークでつなぎ、データを集めて、処理するというフローは同じだが、それぞれの技術や使われる機器、管理者に求められるスキルは異なり、文化がまったく違う。IoTを導入しようとしても、ITとOTの間に溝があり過ぎて、言葉が通じない、話が噛み合わずに遅々として進まないということは珍しくない。そのためITとOTの両方を深く理解している人材が必要とされる。
ITシステムが分かる人材に比べてOTが分かる人材は圧倒的に少なく、さらにそれを掛け合わせると本当に一握り。特にスマートファクトリーはOT、現場側が主役であり、そこと同じ感覚と言語で話ができる人は希少だ。
ものづくり企業のスマートファクトリー、IoT等に対する関心は高く、需要も多い。しかしスマートファクトリーの実現へのロードマップを描き、プロジェクトを進めていける企業と人材、ユーザー側からすれば「まかせられる」企業は不足している。そのバランスが是正されない以上、スマートファクトリーやIoT普及のスピードアップは難しいが、一朝一夕で育つはずもなく難しい状況となっている。
企業の枠を超えてIoT普及を図る「IIoTアベンジャーズ」
課題山積みのスマートファクトリーやIoTに対し、ITとOT、ネットワークの各領域からトップメーカーが集まり、解決に向けて活動を始めた。それが「IIoTアベンジャーズ」だ。
IIoTアベンジャーズの顔ぶれは豪華そのもの。産業オートメーションのロックウェルオートメーションジャパン、ネットワーク関連機器のシスコシステムズ、高可用性エッジコンピューティングの日本ストラタステクノロジー、盤・ネットワーク機器のパンドウィット、IoTプラットフォームのPTC。世界に名だたるトップ企業が名を連ねている。
いずれもITやネットワークの本場であり、製造業の巨大市場でもあるアメリカに本社を構え、スマートファクトリー、 IoTに必要な技術領域で高い技術力を持つ。ここまでの事業規模と広い技術領域をカバーしている企業コラボレーションは他には見当たらない。
ワンチームで課題解決に尽力
IIoTアベンジャーズのメンバーの1社でもあるパンドウィット インダストリアルオートメーションBU 日本担当アカウントマネージャーの渡部秀博氏はIIoTアベンジャーズの結成についてこう語る。
「IoTの導入は、製造業企業と現場にとっては大きなチャレンジ。分からないことや不安なことは多い。例えばネットワークセキュリティは、IoTで工場と生産設備が外部とつながるようになることで初めて意識しだしたことで、詳しい内容や対策をどうすればいいか分からないのは当然だ。またIoTで必要な製品や技術、取り扱うベンダーは多岐に渡る。ユーザーがそれらをまとめてシステム化するには負担が大きく、そんなの出来ないという声も聞く。そうした時にまとめて相談できる窓口、解決に導いてくれる存在が今求められている。
IIoTアベンジャーズは、そうしたIoTをやりたい、どうしたらいいか分からないという人や企業をサポートするために各領域のトップメーカーが集まった。ワンチームとなって課題を解決し、デジタルトランスフォーメーションの実現をサポートしていく」
ITとOTの融合、エッジコンピューティング、ARやVR、MRといった新技術の現場利用、製造現場におけるAI活用、堅牢なセキュリティ構築、新たなビジネスモデル・サービス開発など、経営層から現場レベルまで各層で課題や取り組むべき事項は山積み。IIoTアベンジャーズはワンチームで課題解決に向けて寄り添っていくとしている。