【各社トップが語る2020】EPLAN Software & Service「電気設計の標準化推進」井形哲三 代表取締役

EPLAN Software & Service 井形哲三 代表取締役

 

電気設計の標準化という課題のみならず、事前計画・設計・製造・メンテナンスを含めたバリューチェーンという大きな枠組みで、どのように最適化を図っていくかという動きが活発になってきたと感じている。

その中で、電気設計の目指すべき姿の一つとして、電気設計のデジタルツインを紹介してきた。2019年は、リタールの標準品とEPLANでの効率化が市場に理解され、また、電気設計のデジタルツインを掲げつつ、足元である電気設計の標準化に実直に取り組んできた1年として、業績にもそれが反映されよかった。

主力製品の電気設計CAD「Electric P8」による製造連携や、データによる電気設計に興味関心を持っていただく機会が多くなった。デジタル化という動きに呼応するように、タブレットによる制御盤内の配線指示書「Smart Wiring」や、電気設計データをクラウドを介して現場と共有する「eVIEW」への注目も増えた。

今後、製造業においてデジタル化や自動化の動きが加速する中、電気設計もその影響を受けると考えている。設計においても自動化できる作業は自動化し、設計者や制御盤製造技能者などの知識やノウハウを最大限生かした製品開発や製造に時間をかけるようになる。

工作機械をはじめとするメカトロニクスには標準化、オプション設計にはEPLANのソリューションを拡販し、自動車関連はEVなどの新規設備設計にはレガシー設計ではなく、新規設計をEPLANとリタールで標準化する方向で市場に訴えていく。

標準化での回路図設計ソフトウエアP8と、パネルレイアウト設計のプロパネルを中心として、クラウドベースのCorgineer(自動回路設計)をWEBベースのマーケティングで市場への認知に取り組む。

 

【各社トップが語る2020】目次アーカイブはコチラ

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

特集の最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG