基礎から学ぶ中国工場管理〜実例で学ぶ管理のポイント〜 (43)

設備管理−中国人が苦手な予防保全②

刃物摩耗は出来栄えでチェック

今回と次回で、中国人が不得手としている設備管理に関する事例を紹介しますので、参考にしていただけたらと思います。

 

2.中国人が苦手な予防保全

設備管理は、日系・中国系を問わず中国工場におけるウイークポイントと言えます。

大きく分けると次の2つになります。

①摩耗品、消耗品の管理
②メンテナンス、予防保全

 

①摩耗品、消耗品の管理
刃物などの摩耗品の管理が不十分で不良が発生して、それを納入された経験は何回もありました。例えば刃物の摩耗管理は、2つの方法・考え方があります。

(1)数量管理
刃物はある数量切断したら交換というのが数量管理です。これは言ってみれば、刃物の摩耗が切断した製品に影響を与える前に交換することです。問題が起こる前に対処する方法です。

(2)出来栄え管理
切断するものの種類が多く数量管理ができない場合もあります。その場合は、切断した製品の切断状態などを見て刃物の交換要否を判断します。これが出来栄え管理です。

出来栄え管理で起きる問題としては、次のようなことがあります。

例えば、切断面にバリが発生したら刃物を交換するとします。バリが見つかれば刃物は交換するでしょう。問題は、バリを見つけたときに製品をどこまでさかのぼって品質確認するかなのです。

全数切断状態を確認していれば、最初にバリが発生した品物がわかります。しかし、通常の生産では、1時間ないし2時間ごとに切断状態を確認するケースが殆どでしょう。その場合、製品にバリを見つけたときに、その製品だけを取り除くことではダメなことはお分かりだと思います。
 
1時間または2時間前に状態チェックをした品物に問題がなければ、その時からバリを見つけた次のチェックまでの間でバリが発生し始めたと考えられます。ですから、前回チェックした後に生産した製品を全数チェックしてバリが発生したものを取り除く必要があるのです。

 

★中国語版「QC7つ道具」教育用テキスト販売中!

中国工場・中国人スタッフ向けに「QC7つ道具」中国語版テキストをご用意しました。現地スタッフへの教育テキストとしてご活用ください。演習問題、エクセルでのグラフ作成手順マニュアルも付いているので、教育する側の手間がかかりません。日本語版テキストも付属しています。ご購入およびお問い合わせは、下記URLから
http://www.prestoimprove.com/material.html

 

◆根本 隆吉
KPIマネジメント代表・チーフコンサルタント。電機系メーカーにて技術部門、資材部門を経て香港・中国に駐在。現地においては、購入部材の品質管理責任者として購入部材仕入先品質指導および品質改善指導。延べ100社に及ぶ仕入先工場の品質改善指導に奔走。著書に「こうすれば失敗しない!中国工場の品質改善〈虎の巻〉」(日刊工業新聞社)など。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG