堅調な伸び 市場の成長続く
日本半導体製造装置協会(SEAJ)は、2020年度から22年度にかけての半導体・FPD製造装置の需要予測を発表した。
20年度は新型コロナウイルスの影響を受けつつも半導体とFPDともに堅調に推移し、21年度は半導体が堅調、FPDが谷間に入る。22年度にはいずれも好調となり、日本製半導体・FPD製造装置市場は、SEAJ統計を開始して初めて3兆円を超える見通しだ。
「新しい日常」で半導体需要拡大
20から22年度の半導体市場は、スマートフォンなどコンシューマ製品や車載、産業機器で大幅な減少が見込まれる一方、テレワークや巣ごもり需要の増大でデータトラフィック量が爆発的に増加し、データセンタ関連需要が急増。人々の行動様式の変化にともない、働き方や製造現場、購買行動、教育・医療にも変革が求められ、5GやAI、IoT、自動運転などの需要がますます高まり、半導体需要も中長期的には確実に拡大傾向を見込む。
WSTSの発表では、20年の世界半導体市場成長率は、メモリが復調して3.3%増となり、21年も6.2%増と継続的な成長が予想されている。設備投資も新型コロナウイルスの再拡大や米中貿易摩擦など不透明感は残りつつも、20年は堅調な投資継続が見込まれている。
FPD市場は、最大の設備投資先である中国が新型コロナウイルスの発生源となり、その影響が長期化していることもあり、年間販売高予測が難航。21年度はG10.5のLCD投資は一巡するが、既存技術との差別化を狙った競争軸が生まれると予想され、先進的な装置メーカーにとっては不透明ながらチャンスになるとしている。
製造装置需要右肩上がりに
20年度から22年度の日本製半導体・FPD製造装置の市場は、20年度は半導体製造装置、FPD製造装置ともに堅調で、6.7%増の2兆7201億円。21年度は、FPDが谷間に入って若干減るが、半導体が二桁増で成長加速し、全体で7.0%増の2兆9100億円。22年度は4.5%増の3兆422億円で、統計市場初の3兆円突破になる見込みだ。
半導体製造装置に限ると、20年度はロジック、ファウンドリーの堅調な投資とメモリ復調が重なり、7.0%増の2兆2181億円。21年度も加速して10.0%増の2兆4400億円。22年度も勢いを維持して4.6%増の2兆5522億円と予想している。
FPD製造装置は、20年度は5.5%増の5020億円となり、21年度は谷間の時期に入って6.4%減の4700億円。21年度は新技術を盛り込んだ投資額増加を見込んで4.3%増の4900億円に回復すると予測している。