エルテクノ、HACCP対応のアルミ包装食品併用 金属異物検査機

エルテクノ(埼玉県児玉郡上里町)は、食品衛生管理の国際基準であるHACCP(ハサップ)に求められる危害要員の除去、健康被害の防止上必須となる食品の金属混入を未然に検知する、金属異物検査機「アルミる・ライト」を開発・提供している。

HACCPは、2018年6月に食品の製造・加工・調理・販売などを行う全事業者に対して義務化する法案「改正食品衛生法」が国会で可決され、2020年6月に施行、経過措置期間を得て2021年6月から義務化される予定である。

HACCPの主な要点は、広域的な食中毒の防止、消費者への危害要因の除去、健康被害の防止、食品リコール情報の報告・回収等による国民の安全・安心の確保である。

アメリカで始まったHACCPは、今では多くの国で義務化され食品衛生管理の国際基準となっており、日本では大企業の導入率は高い一方、中小企業の導入率は低い現状がある。日本の食品産業はパッケージ化された加工品の6次産業化が急速に進んでいるが大企業が中心である。近年、中小食品企業、小規模企業、大規模農家も大手問屋を通さないでダイレクトに消費者に近いスーパー等に販売する時代になっている。

 

HACCPは、2021年6月に義務化され、全ての食品加工会社は危害要因の除去、健康被害の防止対策を取らなければならなくなる。ここで必須となるのが食品加工品の金属混入防止だが、現存する金属異物検知器の大半は、大手企業の自動化ラインに直結する装置となっており、少量多品種生産には不向きな傾向がある。さらに中小食品企業、小規模企業、大規模農家、スーパーマーケットの総菜部門等、小売業者、飲食店などを含め、価格的に高価という点がある。

同社は、中小食品企業、小規模企業、大規模農家の6次産業化の進展及びHACCPの義務化に伴ない、ローコストで簡単に現場移動が可能な軽量(重量23kg)、メンテナンスフリー(可動部無し)の金属検知器を開発した。

プラスチック包材だけでなく、アルミ包材、アルミ蒸着包材内の異物金属まで検知できる新型高性能な磁界センサーを搭載した金属異物検知器となっている。

 

アルミる・ライトの特長

1. 一般包装食品とアルミ包装食品を併用して高感度検査が可能

2. 塩分が多く含まれている食品の高感度検査が可能

3. 傾斜ローラに検査物を滑らせて検査、搬送用の動力無し

4. 検出物の高さ変更可能(〜120mm)、傾斜角度の調整も可能

5. 構造が簡単、コンパクトでメンテナンスフリー(標準600mm 最短でセンサ幅100mm)

6. 堅牢・軽量で現場への持ち運びが楽(標準機で約23kg)

7. ステンレスの防湿・防錆構造で、準防水仕様。丸洗い清掃が簡単

8. ローコスト化を実現

■製品詳細:アルミ包装食品併用 金属異物検査機「アルミる・ライト」

■エルテクノ

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG