【インタビュー・対談】ジール×双日 Power BIを使ったトレーニングを組合主導で実施 全社にわたる幅広いデータ活用を加速

※本記事は、株式会社ジールからの転載です 全文・詳細はこちらから

総合商社の双日株式会社の労働組合は、月2回のペースで組合員向けに各種セミナーやイベントを開催している。
アロマやワイン、フィットネスなどテーマはさまざまで、2020年7月から8月にかけては、Power BIを使ったデータ活用セミナーを企画・立案し、ジールに依頼してトレーニングを実施した。
なぜテーマにデータ活用を選定したのか、そしてどのような効果が生まれたのか。イベントの企画・運営を担当した双日の自動車第一部/第二課 山森 美幸氏と、セミナーに参加したERP刷新推進室/ERP刷新推進課 小池 真央氏、講師を担当したジールの佐野 満当香の3名に話を聞いた。

データ加工やデータ分析へのニーズが
トレーニング実施のきっかけに

ーー労働組合がIT関連のセミナーを開催するというのは珍しいと思うのですが、今回Power BIのトレーニングを実施した背景について教えて下さい。

山森氏 当社の労働組合では組合員のスキルアップや組合費の還元という意味合いから、組合員の役に立ちそうなイベントやセミナーを実施しています。実施後には「次回、どんなテーマで実施してほしいか」というアンケートをとっているのですが、IT系のセミナーの希望が増えてきていました。

具体的にどんなテーマを希望しているのかを個別にヒアリングしたところ、業務でも活用しているデータを対象に、データ加工について学びたいという声がありました。総合商社である当社には多くのデータが蓄積されています。それをより効果的に活用するためにスキルアップしたいと考える人が多くいました。

IT部門にも相談したところ、IT部門としてもデータの分析力を強化したいと考えており、Excelよりも一歩踏み込んだBIツールの活用を検討していたとのことでした。IT部門から、Power BIの研修やトレーニングに豊富な実績を持つジールさんも紹介してもらいました。

ーーどんなメンバーを対象にトレーニングを実施されたのでしょうか。

山森氏 今回は、対象を絞らずに幅広い層に募集をかけました。さまざまな部署でPower BIが使える人が出てくれば全社で活用されるようになるのではと考えたからです。

※本記事は、株式会社ジールからの転載です 続き・全文・詳細はこちらから

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG