【DXツール導入事例】日揮ホールディングス データドリブン経営を目指しMicrosoft Azureによるデータ分析基盤を構築 ジールの技術力とサポート力のもと 短期間で構築から内製化までを実現

総合エンジニアリング世界大手の日揮グループ。日揮ホールディングスは、デジタル技術の活用に積極的に取り組み、その将来像とそこまでのロードマップとして「ITグランドプラン2030」を策定してDXの取り組みとデータドリブン経営を推進している。

2019年にBI・データウェアハウスソリューションを専門とする株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘)の技術支援を受けて基盤を構築し、運用を開始している。その取り組みについて、要点を抜粋して紹介する

導入事例の詳細・全文はこちら

データに基づく意思決定を目指しデータ分析基盤の構築に着手

世界有数の総合エンジニアリング会社として、またオンリーワンの技術で産業ニーズに応える機能材製造会社として、2つの顔で世界を舞台に活躍する日揮グループ。
総合エンジニアリング事業では、1970年代よりコンピュータを活用した設計技術の確立や、プロジェクトマネジメントシステムの開発を進めるなど、積極的にITを活用してきた。

DX(デジタルトランスフォーメーション)により社会や産業が劇的に変化する中、日揮ホールディングスは、デジタル技術を活用した将来像とその実現に向けたロードマップを示す「ITグランドプラン2030」を策定し、取り組みを進めている。

このプランの柱の1つである、プロジェクトデジタルツインについて日揮ホールディングス グループ基盤DX部 データ分析基盤課 課長 北中 康弘氏はこう説明する。

「プロジェクトデジタルツインは、文字通りデジタルの中でプロジェクトを再現するものです。工期の進捗率が30%の場合はデジタルの中でも30%の進捗となります。現状把握とともに、工期完了の100%になるまでにどのくらいの時間とコストがかかるのかなど、将来予測ができることが大きな特長です」

同グループはDXを推進し、プロジェクトデジタルツインをはじめデータに基づく意思決定を目指す。2019年にデータドリブン経営の実現に向けて、グループ会社のデータを収集し活用していくデータ分析基盤構築プロジェクトがスタートした。

■導入事例の続き・詳細・全文はこちら

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG