人型ロボットが無人化工場の主役になる時代は来るか

テスラのイーロン・マスクCEOは、自社イベントのなかで人型ロボット「Tesla Bot(テスラボット)」の開発を行っていることを発表した。外観は全身タイツを着た人のような格好で、サイズは日本人で背が高めの女性、痩せ型の男性とほぼ近い身長173cm、体重は57kg。頭部には情報を表示するスクリーンやカメラを備え、胸にコンピュータを搭載。テスラボットは自律的に動くことができ、肉体労働や退屈な作業を代替するものとしての利用を想定しているとのこと。2022年にプロトタイプが発表される予定だそうだ

ここでふと未来の工場、製造現場の姿を考える。テスラボットのような人型ロボットが普及して人の作業を代替するのが良いのか、逆に、人が作業する前提ではなく、機械や仕組みが生産の主体になるようにした方が良いのか。どちらも無人化、省人化工場には違いないが、コンセプトはまるで違う。どちらの方が効率が良いのだろうか。

人型ロボットによる無人化工場のメリットを考えてみると、①現在の工場、設備を資産として有効活用できる、②移行がラク、③改善や改良も人の視点で考えられるなどがありそうだ。一方で、人の姿を前提としているので、いまの工場の延長線上にしからならず、ブレイクスルーや大変革にはつながりにくい。これまでは作業できるものが人しかいなかったから人がやっていたのであって、もっと未来のことを考えたら思考をそこから離した方がアイデアは無限に広がるかもしれない

とは言え、今は人と機械、ロボットが協働している段階だが、人型ロボットによってロボットとロボットが協働する時代になれば、人とロボットではできなかったことができるようになり、もっと可能性は広がる。プレイヤーが変わればプレーの選択肢も変わるのは当然のことで、人型ロボットというプレイヤーが増えるのはとても楽しみだ。人型ロボットが活躍する姿は私たちの誰もが一度は夢見た世界。夢は膨らむ

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG