制御盤の設計・製造工程をデジタル技術を使って効率化し、制御盤関連各社の体質強化を実現する「制御盤DX」。しかしそこに至るまではいくつもの壁・ハードルが存在する。日本電機工業会(JEMA)制御盤2030ワーキンググループは、制御盤の制作工程の将来の形として「制御盤2030」を提示し、さらに制御盤DXを阻む壁とそれに対する推進策を「制御盤製造業界向けDXガイドライン」としてまとめている。本記事では、同ガイドラインをもとに、制御盤DX実現に立ちはだかる壁とその解決策を紹介する。
部品の調達工程について、設計部門が作成した部品表から,調達部門が調達先を選定し調達する。調達先は以前から付き合いのある商社や機器メーカーで固定されていることが多く、納期・価格等で最適でない、他の業者が早く、安いこともある。最適な調達先を選定するには、複数社に対して相見積もりをとる必要がある。
解決策としては、最も頻繁に普段づかいをするチャネルである機器メーカーや販売代理店と日常的に良好な関係を築いておくことに加え、ミスミやモノタロウといった制御盤用部品を取り扱うECサイト等も活用し、リアルタイムなオンライン見積りを通じて納期や価格をチェックすることも有効となる。機器メーカーもこうしたECサイトへの機器の出品や、自社のECサイトを整備し、オンライン見積もり・納期確認、販売ができれば、WEB・クラウド技術を活用した最適調達をさらに加速することができるようになる。