タナベコンサルティングは、12月15日15時から製造業向けセミナー「尖端技術シンポジウム〜テクノドリブン思考で自社のビジョンをアップデートする〜」を名古屋市の名古屋駅前TKPカンファレンスセンターで開催する。セミナーの様子はZoomでライブ配信される。参加は無料。
▼セミナー詳細・参加申し込みは下記から
https://www.tanabeconsulting.co.jp/webinar/s_advancedtech_231215
↓↓↓以下は主催者からの発表情報まま↓↓↓
こんな方におすすめ
- 経営者、経営層、新規事業開発担当者、開発部門責任者の方
- AI、IoT、ビッグデータ、VRなど先端技術に興味を持っており、自社に取り入れたい方
- テクノロジーについて学び、どのように経営戦略に組み込むべきか学びたい方
イベント概要
テクノロジーを使って自社の未来をどう描いていくか。
DXの進化が加速し、激しく変化する経営環境下で生き残るためには、自社のビジョンもDX前提で変革する必要があります。
タナベコンサルティング主催「尖端技術研究会」では、新たなビジネスモデル構築に向けた着眼の1つとして、手段であるデジタルテクノロジーや先端技術を正しく知ることから始め、自社や業界における課題をどのように解決するかを考える「テクノドリブン=先端技術から課題解決をデザインする」という考え方を提唱してきました。
今回は、その尖端技術研究会の開催に先がけて、研究会を無料で体験できるシンポジウムを開催いたします。
技術革新の波は止まることなく、新たな市場や新たな顧客価値を生み出しています。
ぜひご参加いただき、先端技術に触れ、貴社の更なる成長のヒントにしていただければ幸いです。
アジェンダ
- 基調講義/尖端技術研究会 リーダー 森重 裕彰
- ゲスト講義1『人間と同じように対話できるAI社員づくり』/ワークスアイディ株式会社
Point①対話型AIプラットフォーム
Point②カスタマーサービスでの音声対応を実現
Point③ノーコードのプラットフォームで直感的に操作可能 - ゲスト講義2/coming soon
登壇者
株式会社タナベコンサルティング
尖端技術研究会 リーダー
森重 裕彰
大手自動車メーカーの生産技術担当を経て、2012年当社へ入社。2017年に尖端技術研究会を立ち上げ、シリコンバレー視察など、デジタルテクノロジーに関するビジネスへの展開について研究を深める。2022年に中四国支社長へ就任。中堅・中小企業における生産性改善、顧客価値創造を目的とした、DXビジョン構築や業務のデジタル化に向けた戦略立案から実行支援まで、一貫したサポートで成果を生み出すコンサルティングを得意とする。
開催概要
講演名:尖端技術シンポジウム
日時:2023年12月15日(金)15:00~17:30
参加方法:
(1)名古屋会場
TKP名古屋駅前カンファレスセンター カンファレンスルーム5A
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20名駅前ビル 5階
アクセス:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-nagoya-ekimae/access/
(2)Zoomによるライブ配信
ZoomのURLは前日までに担当者より別途ご案内いたします。
申込期限:2023年12月14日(木)
参加費:無料
主催:株式会社タナベコンサルティング
▼セミナー詳細・参加申し込みは下記から
https://www.tanabeconsulting.co.jp/webinar/s_advancedtech_231215