
電子情報技術産業協会(JEITA)は、生成AI市場の世界需要額見通しを発表し、2023年の106億ドルから2030年には2110億ドルとなり、約20倍に急速に成長する見通しを示した。日本でも現在の15倍となる1兆7774億円に成長する見通しとしている。
生成AIの利活用分野は広がりが予測され、特に製造分野での伸長を見込んでいる。製造現場での業務支援や製品開発支援などユースケースが多岐にわたり、年平均54.6%で成長し、2030年には507億ドルへと拡大する見通し。他にも金融や公共、通信・放送分野などにおいて、作業の効率化や創作活動の拡大などで利活用が広がると予測。また生成AIの発展はハードウェア市場にも効果を及ぼし、PCやスマホ、サーバ、ストレージなどの需要は、生成AIによって世界でプラス7.8%、日本でもプラス6.0%程度の押し上げ効果が期待できるとした。