
2023年度は、FAシステムにおける部材不足の改善や、情通・デバイスにおける産業機械、家庭用電気機器向け半導体・デバイスの好調な推移、円安による為替影響もあり利益面で順調に推移する見通し。
FAシステムは、主力のコントローラシステムや駆動制御機器を中心に順調。オリジナルソリューションの創出に力を入れ、標準システムパッケージ技術で大幅な低価格化を実現した可搬型産業ロボット「KaRy」や、カメラ映像と製造業の収集データ連携による業務効率化を図るビデオマネジメントシステム「FAtis」など課題解決に貢献するソリューションを提案している。今後も自動化ニーズの高まりや脱炭素化の動きから、製造業のお客さまへソリューション提案を行うFAシステム事業分野に注力していく。また、同業他社にはない分野であるインフラの鉄道事業では、コロナ禍の影響から設備投資が抑制的だったが、鉄道事業者は商業施設やホテルなど駅周辺ビジネスの拡大を図っており、さまざまなソリューションを提供できるチャンスでもあると捉えている。
2024年度は、部門間連携と複合販売の一層の強化を図る。
昨年社長直下の組織に変更したソリューション営業部はそれぞれのビジネスユニットに横串を入れる役割を発揮し、セグメントを横断した部門間連携と複合販売の強化につながっている。幅広いお客さまにさまざまな商材をアプローチでき、徐々に成果になりつつある。
2023年11月末に実施したプライベート展示会ではソリューション提案力や事業領域の広さについて好評をいただいた。今後も業種横断的なソリューション提案力を体感できるイベントを積極的に行っていく。
2023年12月には新たに日本制御エンジニアリングをグループに迎え入れた。規模拡大、技術力の強化に向けて今後も積極的にM&Aを検討していく。