国際ロボット連盟、2024年のロボット産業の5つのトレンド AI、協働ロボット、MoMa、デジタルツイン、人型ロボット

国際ロボット連盟(IFR)は、2024年のロボット産業における5つのトレンドとして、「AI」と「協働ロボット」「MoMa(モバイルマニピュレータ)「デジタルツイン」「人型ロボット」挙げた。
1つ目のAIは、AI活用によってロボット産業に新しい可能性が生まれる可能性を示唆。例えば生成AIを使って、プログラミングコードの代わりに自然言語を使ってロボットをより直感的にプログラミングできるようにし、ティーチングをより簡素化できたり、稼働データ分析による予知保全でダウンタイム削減や、複数のロボットからデータを収集・分析してロボットの最適化などにつなげられるとしている。
2つ目の協働ロボットは、センサやビジョン、ハンドの急速な進歩によって人と一緒に安全に作業できる環境が整備されてアプリケーションが拡大。ピッキング等の単純な反復作業だけでなく、溶接工の人手不足に使われるケースなどが増えているとしている。
3つ目のMoMa(モバイルマニピュレータ)は、AGVやAMRにロボットアームを搭載した移動式ロボットで、機動性と器用さを併せ持つものとして、主に製造業のマテハン作業の自動化で期待されている。また、センサやカメラを搭載して機械や設備点検等にも利用でき、人と協働することで人手不足解消に有望とされる。
4つ目のデジタルツインは、工場ではロボットのデジタル環境への統合が進み、デジタルツイン上でシミュレーションを実行することでコストを削減しながらテストや変更を行うことができ、さらに広がっていくと見ている。
5つ目は、ヒューマノイドと呼ばれる人型ロボット。 2 本の腕と 2 つの脚を備えた人間に似たデザインによって人のために作られた作業環境で使用でき、既存の環境に統合できるものとして評価されている。また中国工業情報化部(MIIT)は2025年までにヒューマノイドを量産する計画を発表しており、ヒューマノイドの普及によって社会のあり方も変わる可能性があるとも言われ、注目されている。

https://ifr.org/ifr-press-releases/news/top-5-robot-trends-2024

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG