
三菱電機と武蔵エナジーソリューションズは、次世代蓄電デバイス、鉄道事業者・鉄道車両メーカー等の鉄道業
界向け次世代蓄電モジュールとバッテリーマネジメントシステム(BMS)に関して業務提携を行なった。
鉄道業界ではCO2 排出量や消費電力の削減、設備のスリム化の実現に向けて蓄電技術を活用した環境配慮型車両や電力のピークシフトの需要が高まっている。三菱電機は、鉄道車両用電機品で高いシェアを持ち、鉄道業界向けの電力システム、回生エネルギーを有効活用する駅舎補助電源装置の開発・製造に取り組んでいる。武蔵エナジーソリューションズは、2011年にハイブリッドスーパーキャパシタの量産を開始し、急速充放電やエネルギー回生、ピークアシスト等のさまざまな市場ニーズに合わせて、省スペース化・軽量化に対応した装置を提供している。
今回の業務提携により、武蔵エナジーソリューションズの次世代蓄電デバイスに、三菱電機が耐振動・絶縁・防水性能等を付与し、鉄道車両等への搭載に適した従来品よりも小型化された次世代蓄電モジュールを新たに共同開発する。