日立製作所、ロボティクスSI事業の協創拠点を羽田・京都に開設 製造・物流分野の人手不足や生産性向上の解決策を提案

日立製作所と日立オートメーションは、製造・物流分野のロボットシステムやラインビルディング構築を行うロボティクスSI事業の協創施設として東京・羽田に「オートメーションスクエア羽田」を、京都・京都リサーチパークに「オートメーションスクエア京都」を開設した。ITとOT、ソフトウェア、現場コンポーネンツ、それらをシステムとして組み上げるシステムインテグレーション技術を活かし、トータルシームレスソリューションとして提供する上での顧客への提案・共同開発拠点となる。
開所に際して森田 和信 日立製作所 執行役常務 インダストリアルデジタルビジネスユニットCEOは「ITとOT、プロダクトをつないで社会課題に対して価値を提供し、高めていくのがLumadaのコンセプト。今回はプロダクト、OT系を中心として、データをデジタルでつないで活用する価値を伝えるための拠点として作った。当社がこうしたことを手掛けていることを知らない人はまだ多い。製造業の企業として、工場を持ち、生産技術を高めながら、データを組み合わせて価値を提供していることをぜひ多くの人に知ってもらいたい」と話した。
オートメーションスクエア羽田は、5つのゾーンでトータルシームレスソリューションを見て、触れて、感じることのできる展示となっている。
ビジョンを映像で紹介するエリア、打ち合わせエリアに加え、製造分野のデモ機を展示したマニュファクチャリングゾーンでは、同社のMES「FactRiSM(ファクトリズム)」と自動化ラインを繋いでサイバーフジカルシステムを実現しているデモ機を中心に展示。3Dビジョンを活用した協働ロボットによるデパレタイジングから、円形上に10の工程が並んで絶え間なく作業を行うJRオートメーション「ロータリーインデクサー」への部材投入と作業、インクジェットプリンタ、空気圧縮機を活用した組立・マーキング、リニア搬送システムを活用した外観検査工程の一連の工程をシステム化している。またエネルギー・設備マネジメントシステムやAI活用した計画最適化サービス等も紹介している。
物流分野のシステムを展示したロジスティクスゾーンでは、TMSやWMSシステムを基盤としながら、ピッキング最適化ソリューション「LigiRiSM」を中心としたオーダー仕分けデモと見える化デモを実施。搬送ロボットやピッキングシステム、ロボットソーター等の実機でシステムを構築したデモとなっている。
またアドバンストテクノロジーゾーンでは、同社の先進機器やソリューションを展示。人の動作を検知してデータ化するセンサソリューションやせ生成AIを活用した対話形式での保守メンテナンス支援システム等を紹介している。
オートメーションスクエア京都では、協働ロボットのパレタイズ・デパレタイズ、搬送ロボットの連携デモ等を展示。3Dビジョンセンサによる画像識別テストができる環境も整備している。

https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/07/0702a.html

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG