
安川電機は、マシンコントローラ「MPX1000シリーズ」について、ジェイテクト製PLC「TOYOPUC-Nano 10GX」とバス接続して「MPX1012J」を発売した。
同製品は、自動車関連の製造装置で多く使われているジェイテクト製PLC「TOYOPUC-Nano 10GX」のベースモジュールに直接装着でき、TOYOPUC-Nano 10GXの特殊モジュールとして動作するマシンコントローラ。CPUモジュールとのバス接続により、アプリケーションプログラムを組むことなくデータ交換ができ、CPUモジュール側アプリケーションとのシームレスな連携を実現。
処理性能を大幅に向上し、MP3300 CPU-301に比べて約8倍。MECHATROLINK-4で接続した最大64軸のサーボドライブの同期制御ができ、マルチスキャンの採用により「高速な制御軸」と「低速な制御軸」を同期したまま分散可能となっている。
種類が豊富なSLIO I/Oを、MECHATROLINK-4など各種ネットワークに対応した連結器のバスカプラを使うことでリモートI/Oとして分散配置することが可能。Ethernetポートは2つあり、汎用Ethernet通信とEtherNet/IP通信として使用可能。各種通信プロトコルにメッセージ通信が対応し、ユーザーアプリケーション不要で簡単に利用できる。
MP2000/MP3000シリーズのユーザーアプリケーションを使用でき、MECHATROLINK通信もMECHATROLINK-Ⅲへ切り替えでき、MP3000シリーズからの置換えも容易となっている。
高速・高応答・制御同期を追求する装置や制御軸数の多い装置に最適。金属加工機におけるサーボプレスや巻線機、ばね製造装置、ホーニング装置。二次電池製造装置におけるロールプレス、セパレータ製造、電極層製造、産業用ロボットにおけるパラレルリンク、水平多関節、垂直多関節、半導体製造装置におけるモールド装置、ダイボンダ、液晶製造装置におけるスクライバ、シールディスペンサ、電子部品組立装置におけるチップマウンタ、はんだ印刷機などに適している。