YEAR

2024年

  • 2024年6月3日

ダイト、富山県富山市に医薬品製剤の製造を行う第十製剤棟の第二期工事に着手

ダイトは、富山県富山市の本社工場敷地内に建設を計画していた第十製剤棟の第2期工事に着手した。近年のジェネリック医薬品の製造販売量の増加や安定供給、大手メーカーからの新薬・⾧期収載品の国内外向け製造受託、一般用医薬品の開発~製造受託など、全方位ビジネス […]

  • 2024年6月3日

タカショーデジテック、中国佛山市に屋外照明機器を製造する新工場が竣工

タカショーデジテックは、中国子会社で屋外照明機器の製造を担うタカショーデジテックチャイナの新工場が竣工した。新工場の増設により、タカショーデジテックチャイナの工場総面積は1万0370平方メートル、と以前の1814平方メートルから約5.7倍の規模になり […]

  • 2024年6月3日

産業用ロボット・自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」7月4日から6日まで Aichi Sky Expoで開催 事前来場登録・セミナー聴講予約が開始

ニュースダイジェスト社と愛知県機械工具商業協同組合は、産業用ロボットと自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」(RTJ2024)を、2024年7月4日から6日まで、愛知県常滑市のAichi Sky Expoで開 […]

  • 2024年6月3日

プレジィール、三重県桑名市の桑名工場に洋菓子、焼き菓子の新生産棟建設

プレジィールは、三重県の桑名工場に洋菓子、焼き菓子を生産する新棟を建設する。敷地面積は約1万4274平方メートル。2025年5月の操業を予定。新棟では最新技術による一貫ラインを用いて生産性向上を図り、名古屋工場と伴に需給バランス全般の最適化と効率的な […]

  • 2024年6月2日

オムロン、蓄電システム向け高容量パワーリレー「G9KB-Eシリーズ」発売。CFP算出・提供も開始

オムロンは、高容量パワーリレー「G9KBシリーズ」について、蓄電システムなど新エネルギー機器向けに特化した高容量パワーリレー「G9KB-E」を発売し、合わせてカーボンフットプリント(CFP)の算出と提供を開始した。G9KBシリーズは、DC600V、5 […]

  • 2024年6月2日

ECADソリューションズ、ECAD導入事例を公開「ECAD dioからECAD DCXへの切替で設計の効率化・標準化を実現」

ECADソリューションズは、ECAD DCX導入事例として、滋賀県湖南市の機械メーカー・ナカサクの事例「ECAD dioからECAD DCXへの切替で設計の効率化・標準化を実現」を公開した。ナカサクでは、働き方改革に向けた電気設計の標準化・効率化のた […]

  • 2024年6月2日

不二電機工業【配線接続機器特集】電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」省工数で接続状態を表示

不二電機工業の産業用分電盤などの省施工化に貢献する電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が無いため、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間が約 […]

  • 2024年6月2日

オータックス【配線接続機器特集】スクリューレス基板用端子台「TB-KDシリーズ」工具なしで片手配線実現

オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、事務機器など各種電気機器向けに40年以上の長期にわたり製造・販売をしている。 コネクタにおいて […]

  • 2024年6月2日

武田薬品工業、山口県光市の光工場に炎症性腸疾患治療用薬剤の新製造ラインが稼働

武田薬品工業は、光工場(山口県光市)に、約70億円を投資し、炎症性腸疾患治療用薬剤「Entyvio(エンタイビオ)」の新製造ラインを増設し、商用稼働を開始した。新ラインの充填工程には、従来の無菌製剤製造工程に比べて汚染のリスクを大幅に減少できるアイソ […]

  • 2024年6月2日

日立産機システム、「スマート保安サービス」提供開始 受変電設備の保安業務省力化と安定稼働に貢献

日立産機システムは、センサーによる遠隔監視で受変電設備の保安業務の省力化と安定稼働を支援する「スマート保安サービス」の提供を開始する。受変電設備の安定稼働には定期的な保安業務が欠かせないが、EV普及や生成AIの利用拡大にともなうデータセンター新設によ […]

  • 2024年6月2日

NKKスイッチズ、2024年3月期決算 減収減益

NKKスイッチズの2024年3月期決算は、売上高94億4100万円(前年比8.6%減)、営業利益は3億6900万円(58.4%減)、純利益は3億8900万円(52.9%減)の減収減益となった。グローバルで在庫調整局面に入っていることが響いた。2024 […]

  • 2024年6月1日

WashiON共立継器【配線接続機器特集】「RET形速結端子台」アース線の接地工数削減

電磁接触器で高い実績を有するWashiON共立継器は、端子台の新製品として「RET形速結端子台」の販売を開始した。 RET形速結端子台は、アース線を差込むだけで接地バーに接続が可能になる。電線の端末処理やドライバーによるネジ締め作業が不要なため、作業 […]

  • 2024年6月1日

フエニックス・コンタクト【配線接続機器特集】Push-Xテクノロジ端子台「XT・XTVシリーズ」新接続技術で軽い挿入実現

フエニックス・コンタクト社は、新しい接続技術であるPush-X(プッシュ-エックス)テクノロジを搭載した新製品端子台「XT・XTVシリーズ」をリリースした。 独自のプリテンション構造により、電線を軽く挿入するだけでロックがかかり、力を入れずに接続が可 […]

  • 2024年6月1日

省工数目指した開発進む配線接続機器 急ピッチで進む人手不足への対応 被覆作業やフェルールが不要 ビルやデータセンター建設が追風

人手不足が深刻化する中で、端子台やコネクタなどの配線接続機器の省工数を目指した製品開発が進んでいる。配線ケーブルの被覆作業を不要にしたり、配線作業時に必要だった工具類を使わずに作業をできる製品が開発されている。また、配線作業を行う人の熟練度に関係なく […]

  • 2024年6月1日

エムジー、電力マルチ変換器「M50EXWTU」発売

エムジーは、有機EL表示器付電力マルチ変換器「M50EXWTU」を発売した。同製品は、有機EL表示器を搭載し鮮明な表示ができ、立ち上げ時の確認作業などに便利な電力マルチ変換器。電圧、電流、電力、高調波、CO2排出量(電力量換算値)などの電力諸量を瞬時 […]

  • 2024年5月31日

田中貴金属グループ、神奈川県平塚市の湘南工場に国内最大級500kW燃料電池発電設備を導入

TANAKAホールディングスは、田中貴金属グループリサイクル事業の重要拠点である神奈川県湘南工場に、国内の民間利用では発電容量が最大級となる500kW(キロワット)定置型純水素燃料電池設備を導入する。発電効率を最適に制御する東芝エネルギーシステムズ製 […]

  • 2024年5月31日

ファナック、モジュール型走行軸を発売

ファナックは、ロボットシステムの周辺機器として、柔軟なカスタマイズができる「モジュール型走行軸」を発売した。同製品は、モジュールの組み合わせによって1メートルから最大20メートルまでのストローク長を0.5メートル刻みで調整することができる走行軸。従来 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG