YEAR

2024年

  • 2024年5月27日

HOLUS、ベトナムで野菜加工の新工場を建設

HOLUSは、ベトナム現地法人AGRIEX(アグリエックス)の生産能力・品質等の向上に向けて第2・第3工場を新設する。新工場の建設により、全工場の生産キャパシティは1万トン/年超を想定しており、ベトナム最大規模の野菜加工工場となる見込み。機能面では「 […]

  • 2024年5月27日

JX金属、ひたちなか新工場の投資計画変更。日立事業所の一部機能を新工場に移転&半導体材料を増強

JX金属は、茨城県ひたちなか市に大規模用地を取得し、先端素材分野における新たな中核拠点とするべく建設工事を進めていたが、昨年9月の台風13号で被害を受けた日立事業所(茨城県日立市)の復旧に向けた検討を契機に投資計画を変更し、日立事業所の機能の一部をひ […]

  • 2024年5月26日

EAO、鉄道向け座席予約システム開発

EAOは、鉄道向けにフレキシブルな座席予約システムを開発した。同製品は、標準化されたプラットフォームをベースとし、独自のデザインやシステムにも柔軟に対応でき、明るいLED表示で空席や予約席の状況を迅速に確認が可能。高コントラストディスプレイでエネルギ […]

  • 2024年5月26日

三菱電機と武蔵エナジーソリューションズ、鉄道業界のカーボンニュートラルに向け業務提携

三菱電機と武蔵エナジーソリューションズは、次世代蓄電デバイス、鉄道事業者・鉄道車両メーカー等の鉄道業界向け次世代蓄電モジュールとバッテリーマネジメントシステム(BMS)に関して業務提携を行なった。鉄道業界ではCO2 排出量や消費電力の削減、設備のスリ […]

  • 2024年5月26日

FAトップインタビュー【制御盤の設計・製造改革と制御盤DX】もうすぐ創業100周年の産業機械メーカー・ナカサク 電気CADの更新で電気設計を標準化・効率化

続きはこちら(FAトップインタビュー by オートメーション新聞) ナカサク(滋賀県湖南市)は、1926年創業のオーダーメイドを得意とする超老舗の産業機械メーカー。受注案件は基本、オーダーメイドのため、要件も技術もさまざまな製造装置に対応しなければな […]

  • 2024年5月26日

クラボウ、フッ素樹脂素材の生産設備を大阪府寝屋川市の寝屋川工場に導入

クラボウ化成品事業部は、成長市場である半導体製造関連分野の拡大に向け、高機能樹脂製品の製造に使用するフッ素樹脂素材の生産設備等を寝屋川工場(大阪府寝屋川市)に新たに導入する。10月から順次操業を開始する予定。高機能樹脂製品は、主に半導体製造装置やそれ […]

  • 2024年5月25日

日本航空電子工業、microSDカード対応プッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」発売

日本航空電子工業は、スマートフォン、タブレットPCやゲーミングPCなどの小型ICT機器向けに、microSDカード対応のプッシュ-プッシュタイプコネクタ「ST12シリーズ」を開発した。同製品は、半田付け部をアウターリードとし、検査や修理を行う際の基板 […]

  • 2024年5月25日

産業オープンネット展12協会・団体/58社参加 東京と大阪で7月に開催

「産業オープンネット展2024」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、東京(7月2日、太田区産業会館Pio)と大阪(7月17日、グランキューブ大阪)で開催されるが、このほど参加する会社・団体がまとまった。出展するのは、オープンネットワークを推進 […]

  • 2024年5月25日

明治電機工業、3期連続の増収増益

明治電機工業の2024年3月期決算は、売上高は745億8000万円(5.1%増)、営業利益は28億1400万円(7.0%増)、純利益24億2600万円(10.7%増)。自動車ビジネス強化に向けた体制整備、ものづくりにおけるカーボンニュートラルへの貢献 […]

  • 2024年5月25日

明電舎、環境配慮型の分路リアクトルを発売 絶縁冷却媒体に3種のエステル油を採用

明電舎は、環境に優しいエステル油を絶縁油に使った分路リアクトルを発売した。分路リアクトルは系統電圧の安定化のために電力系統に接続され、系統が軽負荷となる夜間などに、ケーブル送電系統における受電端の電圧上昇を抑える役割を果たす。電力需要の増加や再エネの […]

  • 2024年5月25日

【FAトップインタビュー】シャボン玉石けん スマートファクトリー化を通じた製造現場課題の解決

スマートファクトリー推進課課長 山野京亮氏(左)、代表取締役社長 森田隼人氏(右) 続きはこちら(FAトップインタビュー by オートメーション新聞) 製造業では、競争力強化のための生産性や製品品質の向上、熟練者の技術継承、老朽設備の安定稼働など様々 […]

  • 2024年5月25日

日東工業、スマートオーダーキャビネットに自立形をラインナップ

日東工業は、WEBシステムを使って簡単にキャビネットのカスタマイズができる「スマートオーダーキャビネット」について、新たに自立形をラインナップに追加した。対応機種は、自立制御盤キャビネットEシリーズ、屋外用自立制御盤キャビネットOEシリーズ、分電盤用 […]

  • 2024年5月25日

日本ガイシ、パワー半導体モジュール向けの絶縁放熱回路基板の生産能力を増強

日本ガイシは、愛知件小牧市のNGKセラミックデバイスとNGKエレクトロデバイスマレーシアに50億円を投資して設備を増強し、パワー半導体モジュール向けの絶縁放熱回路基板の生産能力を増強する。2026年度までに月間生産能力を現在の約2.5倍に引き上げる。 […]

  • 2024年5月25日

信越化学、新潟県上越市の直江津工場に100億円投資して医薬セルロース事業を強化

信越化学工業は、直江津工場(新潟県上越市)で医薬用セルロース事業の強化に向けて設備投資を行う。投資金額は100億円の見込み。同社の医薬用セルロースは、植物由来であるパルプを主原料とし、人体に安全であることから錠剤のコーティング剤などとして広く用いられ […]

  • 2024年5月24日

ファナック、防爆協働ロボット「CRX-10iA/L Paint」を8月に発売 世界初の国際規格防爆協働ロボット

ファナックは、協働ロボットCRXシリーズについて、世界で初めて国際規格防爆に対応した防爆協働ロボット「CRX-10iA/L Paint」を8月に発売する。同製品は、各国、地域での防爆規格に対応し、防爆仕様が必要な塗装環境でもダイレクトティーチングによ […]

  • 2024年5月24日

TEP、通常総会開催 電子商取引の具体化推進

東京都電機卸商業協同組合(TEP、屋宮芳高理事長)は、第75回通常総会を上野東天紅で5月10日開催した。  総会に116社の組合員のうち委任状を含め75社が出席した。総会は屋宮理事長を議長に選出して進められ、2023(令和5)年度事業報告、および決算 […]

  • 2024年5月24日

ライト電業、5月28日からオリジナル展示会、中四国・九州6カ所で開催

ライト電業は、「ライト電業オリジナル展示会2024」を、中四国・九州の6カ所で開催する。同展は中四国・九州地区最大級の製造業向け最先端展示会として過去8回開催してきたが、新型コロナの感染で、今回6年振りの開催となる。「スマートファクトリーのヒントがこ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG