YEAR

2024年

  • 2024年5月20日

ロックウェル オートメーション、6月4日に名古屋で「自動車業界向けDXセミナー」開催

ロックウェル オートメーションは、6月4日に名古屋市のJPタワー名古屋 ホール&カンファレンスで「自動車業界向けデジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」を開催する。セミナーでは、近年注目されているスマートマニュファクチャリングを実現するため […]

  • 2024年5月20日

東芝デバイス&ストレージ、兵庫県揖保郡太子町の姫路半導体工場に車載向けパワー半導体の後工程製造棟

東芝デバイス&ストレージは、姫路半導体工場(兵庫県揖保郡太子町)に車載向けパワー半導体の後工程製造棟を建設する。2025年春に稼働開始予定。パワー半導体は、電力を供給・制御する役割を持ち、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠とされる。新製造棟の稼 […]

  • 2024年5月19日

令和の販売員心得 黒川想介 (113)見込み客に対し攻めの営業は顧客の実態把握し親近感醸す

城は守りのために作られた。いくら堅固に作ってもいつかは破られる。それでも城は敵にとって抑止力となり、味方にとっては誇りであり、士気を高める存在になる。せっかく大金を投じて作った城である。城が抑止力にならないくらい強大な敵であっても守り抜いて勝たねばな […]

  • 2024年5月19日

東芝、川崎市幸区の小向事業所内に研究開発新棟「イノベーション・パレット」開所

東芝は、先端研究開発のランドマークとなる研究開発新棟「イノベーション・パレット」を川崎市幸区の小向事業所内に開所した。新棟は約340億円を投じて昨年11月に竣工し、コーポレート(本社)の研究開発機能と、東芝デバイス&ストレージの半導体事業部と研究開発 […]

  • 2024年5月19日

IDEC、3 ポジションイネーブルスイッチが「市村産業賞 功績賞」を受賞

IDECの3ポジションイネーブルスイッチが、市村清新技術財団が主催する第 56 回(令和 5 年度)市村賞で「ロボット作業者の安全確保を可能としたイネーブルスイッチ」というテーマで、市村産業賞 功績賞を受賞した。同賞は、日本の科学技術の進歩、産業の発 […]

  • 2024年5月19日

三井化学、福岡県大牟田市の大牟田工場でメタキシリレンジイソシアネート生産能力増強

三井化学は、難黄変コート用硬化剤の需要増に対応するため、大牟田工場内のXDI(メタキシリレンジイソシアネート)プラントの生産能力を増強し、国内の生産能力は20%増強する。XDIは特殊イソシアネートで、高屈折率で耐久性に優れたメガネレンズ材料として、難 […]

  • 2024年5月18日

日東工業、愛知県瀬戸市の瀬戸工場が稼働開始 サステナビリティ重視の環境配慮型工場に

日東工業は、愛知県瀬戸市で建設を進めていた瀬戸工場が稼働開始した。同工場は、電気機器収納用キャビネット等を生産する新工場で、太陽光発電システムの設置やカーボンフリー電力の購入により 100%再生可能エネルギーで電力を賄う環境配慮型の最先端の工場となる […]

  • 2024年5月18日

安川電機、テクニカルレポート公開「低スパッタにより高品質・高生産性を実現するアーク溶接ソリューション」

安川電機は、テクニカルレポート「低スパッタにより高品質・高生産性を実現するアーク溶接ソリューション~2024国際ウエルディングショー,2023国際ロボット展 出展事例より~」を公開した。レポートでは、新溶接波形制御と新型サーボトーチを用いてさらに高速 […]

  • 2024年5月18日

ピルツ 小型安全コントロールシステム発売 EtherCAT FSoEに対応

 ピルツジャパン(横浜市港北区)は、新しい安全フィールドバスモジュールとして、小型安全コントロールシステム「PNOZmulti 2」の 販売を開始した。  PNOZmulti 2は、オープン通信システム「EtherCAT」と小型安全コントロールシステ […]

  • 2024年5月17日

ミネベアミツミ、パワー半導体の日立パワーデバイスを買収&社名をミネベアパワーデバイスに

ミネベアミツミは、日立製作所から日立パワーデバイスの株式を取得して子会社化し、社名をミネベアパワーデバイスに変更した。ミネベアパワーデバイス(日立パワーデバイス)は、産業や社会インフラの電化・電動化におけるキー・デバイスであるパワー半導体製品を提供し […]

  • 2024年5月17日

儲かるメーカー 改善の急所101項【急所98】

だいぶ以前に、5Sのルーツを調べてみようとして頑張って調べたたことがありますが、はっきりしたことは分かりませんでした。ただアルファベットが使われていますが日本で生まれたことは明らかです。何しろ5つのSは「整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)」の頭文字 […]

  • 2024年5月17日

北陽電機、コラム「レーザー照射位置確認できない時には?」を掲載

北陽電機は、コラム「レーザー照射位置確認できない時には?」を掲載した。測域センサを現場の安全対策に使用しようとする際に難しいのはエリア設定であり、パソコンでの波形データとの照らし合わせによる調整では、測域センサは光源が赤外線レーザーであるためレーザー […]

  • 2024年5月17日

オプテックス・エフエー、IO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」発売 位置調整が容易なリングレーザマーカ搭載

オプテックス・エフエーは、2024年6月上旬にIO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」を発売する。これまでの非接触温度計の場合、測定位置決め用のレーザマーカは非搭載か点で示すスポット式だったが、同製品は独自のリングレーザマーカを搭載し、同 […]

  • 2024年5月17日

富士電機、「富士電機技報」に新型のIGBTモジュール、小容量IPM、ドリップ式コーヒーマシンの紹介論文

富士電機は、「富士電機技報」に、チップおよびパッケージの技術革新により、さらなる高パワー密度化を実現した「第7世代「Xシリーズ」大容量IGBTモジュールの系列拡大 2024-S05」、国外市場のエアコン向けとして、機器の消費電力量削減と電磁ノイズ低減 […]

  • 2024年5月16日

コーセル、三相ワイド入力 強制空冷タイプ大電力AC-DC電源「HFA3500TF」発売

コーセルは、三相ワイド入力に対応した強制空冷タイプの大電力AC-DC電源「HFA3500TF」を発売した。高周波アンプやレーザー加工機などの産業機器では脱炭素化に向けて高効率化のため400VAC入力化への要求が増え、大電力帯の高周波アンプやレーザー加 […]

  • 2024年5月16日

現役生産技術シマタケの 「電気エンジニアのツボ」出張版⑨「紙の魅力:電子書籍にはない価値」

約2カ月前、業務を進めるにあたり、専門書が必要になったため、Webサイトで書籍を購入しようと思いましたが、自分の求める専門書が電子版しかないことに気付きました。その時、紙の書籍の魅力について改めて考えさせられました。漫画をはじめ、雑誌や新聞などは電子 […]

  • 2024年5月16日

【日本の製造業再起動に向けて(110)】半導体狂騒 中小製造業に忍び寄る『人材不足』

日本の製造業が、歴史的な転換期を迎えていることは再三に渡りこのコラムでも話題にしてきた。熊本や千歳など日本の各地で、半導体ファンダリー(Foundry)への巨大投資が行われており、日本の将来を根底から変える可能性も秘めている。バブル崩壊以前には50% […]

  • 2024年5月16日

キムラ電機 プッシュイン式レール端子台販売開始 省工数で高信頼性実現

キムラ電機(東京都品川区)は、同社としては初めてとなるプッシュインタイプのレール式端子台「DPシリーズ」の販売を4月22日から開始した。  DPシリーズは、スプリングとケージが一体化したPID(Push-in Design)構造で、省配線・省スペース […]

  • 2024年5月16日

ドイツ・ハノーバーメッセ2024 盛況裡に閉幕

4月21日から26日までドイツ・ハノーバー市で行われた世界最大規模の産業見本市「ハノーバーメッセ2024」が盛況裡に閉幕した。会期中は150か国から13万人以上の来場者、4000社の出展企業、300社の新興企業、世界中から300人を超える経済・政治代 […]

  • 2024年5月15日

【オートメーション新聞No.364】FAメーカー2024年3月期決算発表はじまる 三菱、キーエンス、オムロンほか/日本初のIPC監査認証取得・アドバンテックなど(2024年5月15日)

【主な掲載記事】 ・FAメーカー2024年3月期決算はじまる、事業環境は厳しさ続く、下期回復に期待も。 三菱電機、売上高5兆2579億円。前年度比5.1%増で増収増益 キーエンス、欧米堅調で増収増益。国内は前年割れ オムロン、大幅な減収減益。24年度 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG