東芝インフラシステムズ、産業用途向けリストバンド型センサ「MULiSiTEN MS200」発売 高所落下検知機能とGPS機能を追加

東芝インフラシステムズは、炎天下や高温環境などの過酷な環境下で働く作業者の体調や環境の変化を「見える化」する産業用途向けリストバンド型センサ「MULiSiTEN(マリシテン)」について、高所落下検知機能とGPS機能を追加した新機種「MULiSiTEN MS200」を発売した。
同製品は、作業者が腕に装着するだけで、過酷な環境下の作業現場における温度・湿度・気圧等の環境要因の計測に加え、作業者の脈拍数・加速度・角速度を計測するリストバンド型センサ。身長、体重、脈拍数、生活習慣などの個別情報を基に演算した独自指標「暑さストレスレベル」も測定でき、「暑さストレスレベル」が一定のレベルを超えた場合は、振動と表示で作業者に通知することで、体調変化によるリスクを事前に低減でき、作業者の自己管理に貢献。過酷な環境下でも使えるロバスト性と、Bluetoothと中継器を活用した無線通信機能による遠隔地からの見守り機能も搭載している。
新機種は、新機能として「高所落下検知機能」と「GPS機能」を搭載。作業者が高所から落下した場合にアラートを出して周囲に知らせることができ、単独作業の作業者が落下した場合、周囲に気づかれずに放置されるなどのリスクを回避できる。またGPS機能で作業者が作業している場所を把握し、作業者の行動を追跡も可能となった。
さらに、現行製品よりも画面サイズを大きくし、アイコンや測定データをカラーで表示することで、作業者が作業現場の状況と体調変化を確認しやすくし、ユーザビリティを向上させた。

https://www.global.toshiba/jp/news/infrastructure/2025/02/news-20250212-01.html

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG