ジック 拡散反射型光電センサ「W10」タッチディスプレイで直感的な操作を実現【FAセンサ特集】

ジック「W10」は、直観的なタッチディスプレイ操作と選択可能な動作モード、IP69Kの堅牢なステンレススチール筐体、IO-Link機能を備えたレーザー三角測距センサ。
拡散反射型光電センサとしては初めてタッチディスプレイを採用し、動作モード(スピード、スタンダード、プレシジョン)、FGS(前景抑制機能)、BGS(背景抑制機能)選択、個別のティーチイン設定、あらかじめ設定されたパラメータやリミット値など、直観的に操作でき、設定やメンテナンスを効率的に実行できる。ロックアウト機能で第三者によるアクセスや不要な設定変更も防止。IO-Link経由でも簡単に設定、通信もできる。
高精度クラス1レーザー光源と、高速かつ高精度なライン受光素子を組み合わせ、20mm~400mmのショートレンジ、20mm~700mmのロングレンジバージョン共に、高い繰り返し精度で非常に正確な検出を実現。スピードモードでの応答時間は1.5ms。高速稼動する機械でも信頼性の高いスイッチング出力を保証している。
最適な調整を行うための個別ティーチオプションを用意し、設定された距離の対象物を検出する通常の1ポイントティーチに加え、2ポイントティーチでは異なる距離の対象物を検出。マニュアルモードはティーチオプションを拡張し、さらに柔軟に使うことができる。

https://www.sick.com/jp/ja/catalog/products/detection-sensors/photoelectric-sensors/w10/c/g555761?text=W10&tab=overview

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG