ニップン、神奈川県横浜市に研究開発拠点「ニップンR&Dセンター」を開設

ニップンは、研究開発機能の強化と利便性向上、土地の有効活用等を図るため、現在の神奈川県厚木市から神奈川県横浜市に研究開発拠点を移転して「ニップンR&Dセンター」を設置する。事業開始は2026年10月を予定している。
同センターは、研究員がオープンマインドを持って、社内外と積極的に交流することで、さまざまな「Collaboration」が生まれる「Laboratory」を目指し、「OpenCollaboratory―未来へつづく、新しい食の共創空間」をコンセプトとして研究開発スペースを拡張し、オフィス環境を整え、研究員間の連携強化を図る。さらに社内外の異なる技術領域の人々とのコミュニケーションを活性化し、オープンイノベーションを推進し、多様なアイデアや意見を取り込み新しい価値の創造を図る。柱や床等に環境配慮型内装材を積極的に採用し、CO2排出量を大幅に抑制し、環境負荷を最小限に抑える。また、建物中央部にグリーンアトリウムを設置し、自然光を各階に取り入れることで照明エネルギーの負荷を低減する。土地面積は980平方メートル。延床面積は1万8000平方メートル。投資金額は110億円。

https://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2025/01/30/no55_RandD_1.pdf

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG