JECA FAIR 2025、5月28−30日に大阪・インテックス大阪で開催 万博との相乗効果に期待

国内最大の電気設備総合展示会「JECA FAIR 2025ー第73回電設工業展-」(主催:電設工業協会)が5月28日から30日まで大阪市のインテックス大阪で開催される。
同展は、電気設備に関する資機材、工具、計測器、ソフトウェア、システム等の新製品紹介を始め、施工技術や施工効率化、アカデミックの紹介、電気設備業界の魅力や働き方改革の取り組みの紹介など、あらゆる情報を発信する国内最大の電気設備総合展示会。73回目となる今回は、魅力ある、希望の持てる電気設備業界を目指し、地球環境を守り、平和で豊かな生活を次世代に継承し、持続可能な社会を実現するため、テーマを「電設技術が拓く新たな可能性~進み続ける世界と共に~」とした。
大阪会場としては過去最大規模となる255社が出展し、電気設備に関する資機材、工具、計測器、ソフト、システム等の新製品・新技術を展示・紹介。また、初日には元プロ野球選手・監督の工藤公康氏による「未来を見据えた組織マネジメント」と題した特別講演が行われるほか、電気業界の魅力を発信するセミナーも予定されている。
製品コンクールには49社が参加。5月14日から公式サイト上で参加企業・製品が紹介される。優秀製品は国土交通大臣賞や経済産業大臣賞、環境大臣賞など各賞が選ばれ、7月9日に表彰式を予定している。
またリアル展に先立ち、5月14日から6月30日を会期としてオンライン展示会をスタートする。

https://www.jecafair.jp

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG