リタール Blue e+ フィルターファンユニット より強力で効率的な盤内冷却を実現【盤用熱対策特集】

リタールのBlue e+ フィルターファンユニットは、盤内の機器を安全に保護し、装置の安定稼働を実現するための盤内セキュリティ機器として進化。取り付けやメンテナンスの作業性も向上している。
標準搭載の新たなプリーツフィルターは、従来の同梱フィルターよりも表面積が6倍に拡大し、40%通気性を向上。用途によっては小型の出力クラスでも従来品と同等の風量を得ることができ、電力消費とコストを削減。濾過性能も50%向上し、微細なほこりを捕捉することで部品故障を防止。フィルタ寿命も2〜3倍まで長寿命化し、交換メンテナンスの手間を削減している。
取り付けは工具を使わず簡単にでき、設置時に確実にカチッとはまるスナップインフックとフィルター交換用のロック解除機構を搭載。風向き変更や電気接続の位置決め柔軟性など従来の機能も継続し、置き換えも容易に実施可能。
IoTにも対応し、ステータス、容量使用率、動作時間、エネルギー消費に関する情報を提供するほか、
連結型エンクロージャーではIoTインターフェースを介して複数のFFUを管理可能。盤内が許容温度を超えるとファン回転数を最大まで上昇して風量を40%増加し、過熱を防ぐ緊急冷却機能も搭載している。
また自動フィルタークリーニング機能によって、自動でフィルターに溜まった微細なほこりを吹き飛ばして除去。これによりフィルター寿命は20%延び、メンテナンスコスト削減にもつながっている。

https://blog.rittal.jp/lp_betop_fan-and-filter

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG