
ミスミグループ本社は、工具や消耗品など間接材の調達と管理にまつわる煩雑さを解消し、トータルコストダウンを実現する新サービス「MISUMI floow(フロー)」を提供開始した。
工場での調達品は、製品の材料や部品となる「直接材」と、作業用手袋やマスク、作業工具、設備用留め具、補修用品などのように、製造や保守、メンテナンス作業には不可欠だが、製品の生産には直結しない備品や消耗品の「間接材」がある。前者は生産管理と連動して計画的に調達・使用・管理されるが、後者の間接材は、現場主体で使われるため管理はゆるく、工場の総務部門が現場の利用状況に応じて都度調達したり、定期的に棚卸しをして管理していたりと無駄や非効率、不条理が多く発生していた。
それに対し同サービスは、同社が間接材の提供と管理を引き受け、高頻度で使う消耗品は自販機を工場内に設置して現場がいつでも購入できるようにし、商品の管理と補充も同社が実施することで顧客の在庫管理や補充の手間を削減。中頻度のものは定期配送便で提供することで発注の面倒をなくし、低頻度のものは都度調達のためのECサイトや専任窓口を用意して迅速な見積もり回答でスピーディーな調達を支援する。
同社はこれまで上流の開発や設計、調達部門向けの支援サービスを数多く提供してきたが、今回の新サービスは製造や保守・保全など下流工程向けの支援サービスとなり、新分野の開拓・挑戦となる。