- 2025年4月16日
製造業×アニメ 日本が誇る文化・産業を掛け合わせて成長の起爆剤に
YouTubeに島津製作所の150周年記念アニメがあり、興味本位で見てみたら、クオリティの高さに驚いた。有力スタジオが制作し、人気声優が出演する贅沢な作り。おめでたい記念なのだから力を入れるのは当然と思いつつ、何回か見直したおかげで、同社の創業者が島 […]
YouTubeに島津製作所の150周年記念アニメがあり、興味本位で見てみたら、クオリティの高さに驚いた。有力スタジオが制作し、人気声優が出演する贅沢な作り。おめでたい記念なのだから力を入れるのは当然と思いつつ、何回か見直したおかげで、同社の創業者が島 […]
栃木小松フォークリフトは、栃木県宇都宮市の本社・宇都宮南支店に新工場を建設する。完成は2025年9月頃を予定している。 https://www.tkf.co.jp/news/355
タツタ電線は、4月21日に東京支店を移転する。新住所は〒160−0007東京都新宿区荒木町13番地4 住友不動産四谷ビル6階。電話番号は、インフラ電線営業部が03-6709-9644、産業機器電線営業部の営業第1グループが03-6709-9645、営 […]
ヘラマンタイトンは、配線固定具「ケーブルサポートシリーズ」について「門型ケーブルサポート」を発売した。同シリーズは、プラスチック製で従来の金属製の電線支え具よりも大幅に軽量化が可能。電線束の径に合わせた部品の用意がいらず、電線支え具または電線束にゴム […]
ワゴジャパンは、SCCR取得端子台の紹介ページを公開した。「SCCR」はShort Circuit Current Ratingの略で、機械装置・盤が耐えられる短絡電流の最大値のことを指し、海外、特に北米での機器設置の際に必要とされることが多い規格。 […]
山洋電気は、小型・軽量が特徴のACサーボシステム「SANMOTION G」について、業界トップクラスの小型を実現した2軸一体のACサーボアンプを発売した。同製品は「やさしさ」と「使いやすさ」をコンセプトに開発した2軸一体型のACサーボアンプ。1台のサ […]
壬生電機製作所は、プリント基板用アクセサリとして、絶縁スペーサー「MS15-M5シリーズ」を発売した。同製品は、取付台とプリント基板間、またはプリント基板同士を一定の絶縁間隔で支持するスペーサー。銅バーの支持物としても使用可能。絶縁性能を持ち、耐電圧 […]
藤井産業は、栃木県鹿沼市に鹿沼営業所、埼玉県春日部市に春日部営業所、東京都江戸川区に東東京営業所を開設した。鹿沼営業所(インフラソリューションズカンパニー 産業システム営業本部 機器制御第一営業部 鹿沼営業所)の新住所は〒322-0029栃木県鹿沼市 […]
タナカエンジニアリングは、富山県富山市に自働化設備の需要拡大に合わせ新工場を建設する。新工場は、現状の約2倍の工場面積を有し、更なる需要の取り込みを図る。2025年4月着工予定。2025年11月完成予定。総工費は10億円予定。総面積は2080平方メー […]
アミタホールディングスは、廃棄物を原材料にしたリサイクル資源の循環資源を製造・提供するアミタサーキュラーの姫路循環資源製造所内に、自動制御システムを導入した次世代型工場を新設する。投資額は約14億円を予定。新工場では、自動制御システムと連動した大型ク […]
荏原製作所は、福島県伊達市にドライ真空ポンプのオーバーホール工場「荏原フィールドテック東北工場」を竣工した。これにより同社の国内のドライ真空ポンプのオーバーホール工場は5カ所体制となる。2025年4月より稼働予定。半導体ウェーハの加工工程では、不純物 […]
ハーモニック・ドライブ・システムズは、4月21日に東京営業所を移転する。新住所は〒140−0013東京都品川区南大井6−21−12大森プライムビル9F。電話番号は、東京営業所が03−5471−7830、北関東チームが03−6410−8485。 htt […]
THKは、発売から35年のロングセラーのアクチュエータ「KRシリーズ」について、標準ラインナップを拡充した、同シリーズは、高剛性なU字形断面形状のアウタレールと、両側面にLMガイド部、中央にボールねじ部を一体構造としたインナブロックの構成により、最小 […]
シマデンは、コントロールモータ・バルブ、ダンパの制御に使用できるサーボコントローラ「EM52シリーズ」を5月に発売する。制御入力信号に比例してコントロールモータ(F.B.POT付)の回転角を調節。フィードバック抵抗(F.B.POT付)は100〜2kΩ […]
IDECとアルプスアルパインの合弁会社のIDEC ALPS Technologiesは、3D ミリ波レーダセンサ 「1A2A 形」を発売した。同製品は、79GHz 帯の周波数を空間に照射し、3D空間のエリア内の対象物の動きを把握でき、距離をはじめ、エ […]
オムロンは、機器内蔵用フォト・マイクロセンサについて、限定反射形センサ「B5W-LB」を発売した。同製品は、検出物体からの反射光を受光し物体有無を検出。投光ビームと受光エリアを限定した光学系を持ち、センサから一定の距離(投光ビームと受光エリアの重なっ […]
【主な掲載記事】 ・経済産業省「工場セキュリティの重要性と始め方」公開 中小製造業向けに対策を解説 増えるサイバー攻撃 事例や手順でやさしく紹介・オムロン 米IT企業と契約 戦略的パートナーシップ・キーエンス 子会社がECサイト開設 装置コストダウン […]
旭有機材は、中国江蘇省南通市に、中国のグループ子会社の旭有機材樹脂(南通)の新工場「南通電材第二工場」を建設する。新工場では、フォトレジスト用ノボラック樹脂を製造し、生産能力は年間1970トン。既存工場の生産能力の約3倍となる。投資金額は約3億元。2 […]
ユニ・チャームは、インド西部のグジャラート州にインド現地法人Unicharm India Private Limitedのアーメダバード工場を竣工し、2月から稼働を開始した。インドでの生産拠点は3箇所となり、さらなる安定供給と現地ニーズに即した商品や […]
フジクラは、千葉県佐倉市の佐倉事業所内に建設を進めていた新工場が竣工し、稼働を開始した。新工場では、同社独自の細径高密度型光ファイバケーブル(WTC)内に実装される間欠固定型光ファイバリボン(SWR)の生産を担い、今回の稼働開始によってSWRの生産量 […]
JCRファーマは、神戸市西区の神戸サイエンスパークセンター内に新製剤工場を建設する。神戸サイエンスパークセンターでは原薬工場が 2022年11月に竣工・稼働しており、新工場は隣接する原薬工場と連携し、平時にはバイオ医薬品を製造し、有事にはワクチンの受 […]
愛三工業は、2025年5月の竣工を目指し愛知県安城市に新工場建設を進めており、このほど新工場の名称を「Aisan みらい工場」に決定した。新工場は「新たな価値を生み出し、未来を育み、革新を続ける工場」をコンセプトに、人とロボットが共に進化する、カーボ […]
B&Rは、5月16日に横浜・TKPガーデンシティプレミアム横浜新高島でリアルイベント「B&R Innovations Day 2025」を開催する。同社の最新技術やユーザーの導入事例などを紹介する内容で、リアルイベントとしては2019 […]
山洋電気は、業界トップクラスの低消費電力を実現したφ200 × 70 mm厚のDCファン「San Ace 200」 9GAタイプを発売した。同製品は、従来品と同等の風量・静圧を実現しつつ消費電力を大幅に低減したファン。従来品と比べて、同等性能時で消費 […]
アズビルは、3月31日をもって中国の現地法人であるアズビルコントロールソリューション(上海)を存続会社、上海山武自動機器を消滅会社とする吸収合併により2社を統合した。中国市場における業務運営を共通化し、管理機能および営業推進体制を統一することによるオ […]
アピステは、広島営業所の業務を大阪営業所と福岡営業所に統合した。鳥取県、島根県、岡山県、愛媛県、高知県、広島県の福山市・府中市・尾道市・三原市は大阪営業所管轄に、広島県のその他地域、山口県は福岡営業所管轄となる。 https://www.apiste […]
ジェルシステムは、ブログ記事「2027年、蛍光灯の製造・輸出入禁止へ~LED照明への移行と企業が取るべき対応策」を公開した。 蛍光灯の製造・輸出入禁止の背景から対応策、同社の提案などを紹介している。
富士電機の「包括的な機能を有するソフトセンサ設計ツールの開発」が、化学工学会の2024年度化学工学会賞「技術賞」を受賞した。同ツールは、従来、設計・実装において多くの試行錯誤が必要であった「ソフトセンサ設計」に対し、産業分野でのプラントオペレーション […]
ミスミグループ本社は、2025年4月1日から機械部品などの生産間接材を販売するMISUMI ECサイトで、「置き配」、「営業所/コンビニ受け取り」サービスを本格展開する。物流業界で問題視される再配達によるドライバーの負荷削減に貢献し、受け取り方法の選 […]
ユー・エム・シー・エレクトロニクスは、今後需要拡大が予想される電動自動車向けの電動コンプレッサ用インバータについて、神奈川県秦野市のUMC・H エレクトロニクスの工場内に3ラインを増設し、合計7ラインでの量産体制が整い、稼働を開始する。生産能力は3ラ […]