AUTHOR

automation-news

  • 2018年5月23日

アズビル、5年連続で建物・工場・事業場などの省エネルギー事業を支援する「エネマネ事業者」に

アズビルは、当社を幹事社とするコンソーシアムを構成し、経済産業省(実施団体:環境共創イニシアチブ〔SII〕)が本年4月に行った平成30年度「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業)」に係るエネルギー管理支援サービ […]

  • 2018年5月23日

オメガシミュレーション、統合ダイナミックシミュレーション環境「OmegaLand」のプロセス学習機能を強化

教育環境の充実でプラント運転に従事する人財の育成を支援 横河電機の子会社であるオメガシミュレーション(東京都新宿区)は、プラント運転訓練シミュレータ等の核となる統合ダイナミックシミュレーション環境「OmegaLand(オメガランド)」のプロセス教育用 […]

  • 2018年5月23日

⽇本航空電⼦⼯業、⾞載情報通信機器向け⾼速伝送⽤HSD互換コネクタ「MX65シリーズ」開発

⽇本航空電⼦⼯業は、⾞載情報通信機器間の⾼速伝送⽤に欧州標準のHSD互換コネクタ「MX65シリーズ」を開発致しました。 概要 ⾃動⾞においては、昨今、情報通信機器の⾼機能化、⾼性能化が進展しておりますが、今後、ADAS、⾃動運転、コネクテッドカーをキ […]

  • 2018年5月23日

工場新設・増設情報5月第4週

【日本国内】 ▼サッポロホールディングス 子会社であるポッカサッポロフード&ビバレッジは、堅調に成長するインスタントスープにおけるさらなる積極展開を図るため、サッポロビール仙台工場(宮城県名取市)内に仙台工場(仮称)を新設。カップ入りスープの製造設備 […]

  • 2018年5月23日

オムロン 台湾メーカーと提携 協調ロボット共同開発 FA機器との親和性高める

オムロンは、台湾・テックマン・ロボットと協調ロボットの分野で戦略的に提携し、2018年度下期をめどにテックマン製アーム型協調ロボット「TMシリーズ」を両社ブランドとしてオムロンのグローバルな販売網を通じて提供していくとともに、同社の各種FA機器との親 […]

  • 2018年5月23日

WashiON共立継器 盤間端子台「BKT-20形」配線時間短縮と誤配線防止

電磁接触器で高い実績を有するWashiON共立継器は、盤間端子台「BKT-20形」を発売した。盤間端子台は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分離できるもので、盤間の配線作業時間を短縮でき、設置する場所で配線作業時において、誤配線を心配す […]

  • 2018年5月23日

フエニックス・コンタクト コモン端子台「PTFIX/BTFIXシリーズ」コモン配線を大幅に変革

フエニックス・コンタクトは、各種端子台で用途、接続方法などに応じて幅広いラインアップを誇る。このほど、制御盤、ボックスなどに数多く使用されるコモン端子台「PTFIX/BTFIXシリーズ」を使いやすくするとともに、バリエーションと用途を大幅に拡大して販 […]

  • 2018年5月23日

キムラ電機 耐環境端子台「TS-207B形」「TS-904/905形」「TSBシリーズ」高、低温環境下の使用に強み

キムラ電機は、端子台、表示機器の専門メーカーとして幅広い市場で使用されている。 耐環境端子台として、耐熱で材質に不飽和ポリエステル樹脂を使用した「TS-207B形」と同セラミックを使用した「TS-904/905形」、耐寒で材質にフェノール樹脂を使用し […]

  • 2018年5月23日

【端子台特集】堅調続く端子台 IoTの「つながる」追い風

端子台の市場が依然好調な需要が継続している。半導体製造装置、工作機械、ロボット、自動車周辺、ビル、インフラ関連など端子台に関連する分野は総じて堅調で、当面不安要素は見られない。為替の円高傾向や原油価格の上昇などで素材価格への波及が懸念されているが、一 […]

  • 2018年5月23日

WashiON共立継器 直流手動開閉器「BMS2H-2形」DC1500Ⅴ-10Aを遮断

WashiON共立継器は、電気接触のリーディングカンパニーとして創立から58年、創意、企図心、迅速をもって様々な電気分野で製品を開発し、実績を築きあげてきている。 JECA FAIR(小間番号3-25)では、電源切換開閉器、電圧継電器、補助継電器、直 […]

  • 2018年5月23日

富士電機機器制御 エネルギーデータ収集・コントローラ「F-MPC Webユニット」ネットから簡単に監視制御

富士電機機器制御はJECA FAIR(小間番号5-76)で、“お客さま課題解決への「省」提案”をテーマに、盤設計における省工数、小型化機器による省スペース、エネルギー監視機器による省エネ、ソフトウエアやCADによる省設計などを訴求する。 主な出展製品 […]

  • 2018年5月23日

新愛知電機製作所「盤事業」「機器事業」 「点検サービス」配電からサービスまで

新愛知電機製作所は、電力を建物内に安全かつ最適に配電する配電盤などを生産する「盤事業」、電源の切替により停電を防ぐ電源切替開閉器などを生産する「機器事業」、これら機器が安心して利用できるための「点検サービス」を合わせて展開している。 今回の「JECA […]

  • 2018年5月23日

神戸製鋼所・ファナック ロボットシステムを試作 異種金属 高強度で接合

神戸製鋼所とファナックは、接合が困難だった超ハイテン鋼板とアルミなどの異種金属や超ハイテン鋼板同士の接合方法について、従来法と比較し最高強度で接合可能なロボットシステムの試作モデルを共同開発した。 神戸製鋼所は、超ハイテン鋼板とアルミを接合できる異種 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG