- 2015年7月1日
ピーアンドエフ 省配線システム「AS-interface」 1本のケーブルのみで電源・信号通信行う
FAセンサで幅広い品ぞろえを誇るドイツに本社を置くセンサメーカー、ピーアンドエフ(PEPPERL+FUCHS)は、センサ・アクチュエータレベルでの従来の配線技術を一新した省配線システム「AS-interface」(AS-i)を販売している。 センサの […]
FAセンサで幅広い品ぞろえを誇るドイツに本社を置くセンサメーカー、ピーアンドエフ(PEPPERL+FUCHS)は、センサ・アクチュエータレベルでの従来の配線技術を一新した省配線システム「AS-interface」(AS-i)を販売している。 センサの […]
ワゴジャパンは、ヨーロッパのプロセス・オートメーションに幅広く使用されているIO-Linkに対応したマスタモジュール750-657のPRを強化している。IO-Linkは近年国内でも注目されており普及の兆しがある。 WAGOリモートⅠ/O 750シリー […]
フエニックス・コンタクトのスイッチングハブ一体型セキュリティルータ「FL MGUARD RS2005、FL MGUARD RS4004」は、スイッチングハブと一体化したFL MGUARDシリーズの新モデル。従来モデルの2ポート(WAN、LAN)に加え […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、OPCファウンデーションのリアルタイムWGをサポートし、「Industrie 4.0」に向けたオープン・コミュニケーションを展開している。このWGでは、OPC UA通信規格にリアルタイム性を持たせる […]
日本モレックスは、コアで、かつキーとしているSSB(Stack、Safety、Board)の更に進化した内容及び普及が続く産業用イーサネットで、ユーザー要求仕様の多様化、開発ベンダーの効果的な開発の要望に対応するソリューションを紹介する。 「Boar […]
ハーティングは「産業オープンネット展」で「産業システムの統合」に求められる高速通信、多機能化、モジュラー化に対応する製品・ソリューションを展示する。ニーズの多様化が進む現在、カスタマイズ製品を従来のコストと納期で提供する生産システムが求められているが […]
省配線機器メーカーのエニイワイヤは、省配線システム「AnyWireASLINK」対応機器として、小型A/D変換ユニットをラインナップし、6月29日から発売した。7月7日(大阪)、9日(東京)に行われる「産業オープンネット展」に出展。同システムを採用す […]
アルゴシステムは、各種産業用ネットワーク対応のスレーブ機器をラインアップ、顧客の要望に高い次元で応えている。 対応ネットワークは「EtherCAT」「MECHATROLINK―Ⅲ」「A‐net(CUnet)」「A‐Link(HLS)」など多岐で、特に […]
産業用オープンネットワークを推進する団体が一堂に会して展示とセミナーを行い、オープンネットワークを採用するメリットを紹介する「産業オープンネット展2015」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、7月7日(大阪)と9日(東京)に開催された。 今年 […]
東京センサのバンパースイッチ「SC-100」は、AGVや輸送・搬送装置などに取り付けて接触や衝突を検知するスイッチ。高いクッション性を持ち、万が一の衝突の際にも人・対象物への衝撃を最小限に抑えることができる。 最大の特徴は、セミカスタムで注文でき、短 […]
フエニックス・コンタクトの「PSRmini」は、製品幅6ミリと12ミリの世界最小幅を誇るセーフティリレーユニットで、産業機械用として19種類、プロセスオートメーション用として9種類をラインアップしている。 同製品は、産業機械用では、機械に使われる様々 […]
ジックは、安全先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で高い実績を挙げている。 このうちセーフティレーザスキャナは、1993年に最初のPLSを発売以来、現在の「Scanner Plus!」まで20年を超える実績を有してい […]
IDECのソレノイド付き安全スイッチ「HS5L形」が装置設計・組み付けを行うエンジニアはもちろん、装置や機器を実際に使う生産現場担当者にも好評だ。 安全スイッチは作業者の人体保護や安全確保を目的に、装置が危険な状態では扉が開かないようにロックする。日 […]
労働災害の発生が増加している。経済活動が活発化していることもあり、建設業では労働者の不足に伴う無理な作業や初心者の増加、製造業では稼働時間の増加に伴う就業時間の延長などが背景にある。7月1日から1週間、全国安全週間が全国で展開される。また厚生労働省で […]
ARCアドバイザリ・グループ主催、オートメーション新聞など協賛の「第17回ARC東京フォーラム2015」が、東京・両国のKFCホールで7月14日午前9時30分から開かれる。 今年のフォーラムでは、「変革する産業‥コネクテッド・ワールドに向けた情報主導 […]
日東工業は、気密性が高く、雨水・粉じんから内部機器を保護する大型自立キャビネット「グランキャビ」を発売。パワーコンディショナなどの大型機器の収納に適している。 独自技術による高い気密性IP54(カテゴリー2)が特徴。ロールフォーミングによる多重曲げ水 […]
日東工業は、雷サージなどブレーカの不要動作から電源を自動復旧する自動投入装置「オートリセットブレーカ(リセッタ・ATパック・判別式ATパック)」の新製品を発売した。 同製品は、電源のブレーカが雷サージで不要動作が起きた時、電源を自動的に復旧でき、シス […]
安川電機は、産業用ロボットMOTOMAN(モートマン)から新型塗装ロボット「MPX3500」を発売した。価格はオープン。 新製品は、自動車ボディやバンパー、建機など様々な大型ワークの塗装向けに、S軸(ベース部)とL軸(下アーム部)のオフセットをなくす […]
日本モレックス(神奈川県大和市深見東1-5-4、TEL046-261-4500、梶純一社長)はこのほど、極性キーと豊富な色ぞろえによって、組み立て作業の効率向上に寄与する「CP-6.5電線対基板用コネクター」を発売した。 CP-6.5は、2極で6.5 […]
富士通は製造業向けに展開する、知的情報資産の統合管理ソフトウェア「PLEMIA」シリーズに「配合・処方設計支援システム」として、「PLEMIA M3 CPGエディション」を追加した。 同ソフトウェアのメーンターゲットは、化粧品・トイレタリー製品などの […]
オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4-8-1、TEL0120-925-410、野村重幸社長)は、バッテリレスアブソリュートセンサ搭載のステッピングモータAZシリーズのDC電源入力タイプに、取付角寸法20ミリメートルと28ミリメートルの機種を追加 […]
【名古屋】電力価格の高騰によりファイバーレーザー加工機の需要が高まるなか、三菱電機は、加工時間の短縮、省エネ、操作性向上を実現した4kW出力のファイバー二次元レーザー加工機「ML3015eX-F40」を発売。さらに、今年度中に7機種を追加し、計10機 […]
イギリスの総合誌「モノクル」のランキングで、東京が「世界で一番住み良い都市」に輝いた。2位はウィーンで、3位がベルリン。数十年前の日本は、高度成長の傍ら環境破壊が進行し、排ガスによる大気汚染と河川の汚染などが酷かった。集合団地などの狭い住居が「うさぎ […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3-86、TEL0561-86-8111、水野一隆社長)は、日本を代表するHEMS(Home Energy Management System)サービス企業と共同で、スマートハウスについて学んでもらう内覧会「カワムラHE […]
富士電機は、トップランナー方式の第二次判断基準に適合したモールド変圧器「アモルファスモルトラ」の発売を開始した。 同製品は、エネルギー損失が低減できるアモルファス磁性材を鉄心材料に使い、低負荷率時のエネルギー効率を大きく改善。3相50Hz300kVA […]
日本ワイドミュラー(東京都品川区東品川2―2―8、TEL03―6711―5302、津川純社長)は、7月1日から九州支店を開設した。管轄地域は九州、山陽・山陰。 住所、電話は次の通り。 ▽住所=福岡市博多区博多駅東2―6―1、九州筑紫通ビル10階(〒8 […]
ベルチャイルド(大阪市北区松ケ枝町1-3、TEL06-6356-5700、藤田好邦社長)は6月12日、クラウド遠隔地監視システム「iBRESS」の説明会を大阪の東亜無線電機本社で開催、多くの聴講者が集まった。同製品は「関西積乱雲プロジェクト」の実証実 […]
オリンパスは、工場の配管内部や自動車部品などの検査に適した工業用ビデオスコープのベーシックモデル「シリーズC」を発売した。 同製品は、明るく高品位な画質を上位機種から継承し、持ち運びに適した軽量・コンパクト設計と、高い耐久性・防水性を兼ね備えたモデル […]
産業用PCのトップメーカーのアドバンテックは6月15日に大阪で、同17日に東京で「WebAccess+IoTソリューションカンファレンス」を開催した=写真。 カンファレンスには100人以上の聴講者が集まり、「IoT」「Industry4・0」といった […]
ルネサスエレクトロニクスが提供する「R-INエンジン搭載LSI」が、産業用イーサネット機器へ採用実績を着実に増やし、既に世界7カ国、約200社で採用されている。 R-INエンジンは、「32BitCPU」「ハードウェアリアルタイムOSアクセラレータ」「 […]