- 2015年5月27日
アズビル 上海石化投資発展との合弁契約を10年延長
アズビルは、上海アズビル制御機器の合弁先企業である上海石化投資発展との契約期限20年が2015年11月末で満了することから、さらに10年間の合弁契約を延長することで合意したことを明らかにした。 上海石化投資発展の親会社である中国石化上海石油化工股イ分 […]
アズビルは、上海アズビル制御機器の合弁先企業である上海石化投資発展との契約期限20年が2015年11月末で満了することから、さらに10年間の合弁契約を延長することで合意したことを明らかにした。 上海石化投資発展の親会社である中国石化上海石油化工股イ分 […]
◇JPCA Show2015 第45回国際電子回路産業展/2015プリント配線板技術展/2015半導体パッケージング・部品内蔵技術展/2015機器・半導体受託生産システム展(3―5日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本電子回路工業会TEL03―5310 […]
結束バンドブランド「インシュロック」で有名な、ヘラマンタイトン(東京都渋谷区笹塚1―48―3、TEL03―5790―3111、塚本敏広社長)は、簡単に取り付けができる電線保護材として「ヘララップ」=写真=を開発、2月から販売している。 「ヘララップ」 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0050、青木良行社長)は、産業用スイッチング電源「TRIO POWER(トリオ・パワー)」を発売した。 新製品は、スイッチ電源の端子台に初めてプッシュイン式を採用しており […]
安川電機の南善勝常務執行役員ロボット事業部長は、愛知県みよし市に開設した「中部ロボットセンタ」の開所式で記者会見を行い、中部地区でのロボット事業の強化策などについて語った。 -中部ロボットセンタの位置づけは。 南常務 日本で3番目のロボットセンタにな […]
製造業の国内回帰が進んでいると言われている。要因として「円安」「新興国の人件費高騰」「品質維持」などが挙げられるが、実感がわかないという人も多いのではないだろうか。そこで、実際に国内に積極投資を行っている不二電機工業みなみ草津工場(滋賀県草津市)を取 […]
ふと気が付いてみると、いつの間にか変わっていたということは誰もが経験することである。部品やコンポ商品を扱う業界では、売り上げを管理している上位の顧客層の動きを毎月見ているであろう。それでもふと気付くと、少し前とはだいぶ変わっている。成長期にそれほど大 […]
関西大学社会安全学部は社会人講座として「ものづくり企業向け 機械安全講座」を開講、多くの企業から受講者を集めている。 同講座は、日本電気制御機器工業会(NECA)、日本認証(JC)と連携して実施。機械メーカーやユーザーなどものづくり現場だけでなく、経 […]
明治電機工業の2015年3月期連結決算は、売上高554億800万円(前期比19・3%増)、営業利益19億9700万円(同73・9%増)、経常利益23億1000万円(同68・3%増)、当期純利益14億9800万円(同85・6%増)と増収増益。 自動車関 […]
日東工業の2015年3月期連結決算は、売上高1098億3700万円(前期比8・5%増)、営業利益138億5100万円(同19・8%増)、経常利益141億4600万円(同23・9%増)、当期純利益73億9000万円(同3・3%増)と増収増益となった。 […]
「ワイヤレスジャパン2015」(主催=リックテレコム/日本イージェイケイ)が27~29日の3日間、東京ビッグサイト西3・4ホールで開催された。 現在、生活環境はもちろん、ものづくり現場でも、スマートデバイスやセンサー、クラウド、ネットワーク、ビッグデ […]
日本フルードパワー工業会(梶本一典会長)は、「第16回定時総会」=写真=を東京プリンスホテルで14日開催し、2014年度(平成26年度)事業報告及び決算報告、15年度(平成27年度)事業計画及び収支予算などを審議し、承認した。 15年度の主な事業計画 […]
「機能安全と妥当性確認」と題したセミナーが、20、21の両日、東京・品川のコクヨホールで開催され、約80人が参加した。 このセミナーはISSA(国際社会保障協会)が主催し、加盟団体と企業が後援した。ISSAは、1927年に設立された労働安全推進と労働 […]
ベッコフオートメーション(横浜市中区桜木町1―1―8、TEL045―650―1612、川野俊充社長)は、碌々産業(東京都港区高輪4―23―5、海藤満社長)と由紀精密(神奈川県茅ケ崎市円蔵370、大坪正人社長)が共同で開発したデスクトップ型小型CNC旋 […]
12月2~4日に予定されている「SCF(システムコントロールフェア)2015/計測展2015TOKYO」の開催をPRする「プレセミナー」が21日開かれた。 いま話題のインダストリー4・0やインダストリアル・インターネットなど新しい概念のものづくりにつ […]
安川電機は、中部地区におけるロボット事業を集約して強化するため、愛知県みよし市に「中部支店・中部ロボットセンタ」=写真=を開設した。15日に開所式を開催し、取引先、代理店関係者、システムエンジニア(SE)ら約100人が出席した。(関連記事3面) 中部 […]
三菱電機の柵山正樹代表執行役社長は、今後の経営戦略で記者会見を18日行い、2020年度の売上高5兆円達成時におけるFAシステム事業を含めた産業メカトロニクス事業の売上高比率30%、営業利益率13%以上を目指す計画を明らかにした。 また、「中国市場では […]
人の上半身を模した双腕ロボット。人と同じ動きができ、大きな期待を寄せられているロボットの一種だ。なかでもABB(東京都渋谷区桜丘26―1、TEL03-5784-6000、トニー・ザイトゥーン社長)の「YuMi」は、安全柵がいらず、人と並んで作業できる […]
ドイツ発のインダストリー4.0に対応した取り組みが日本でも各方面で進む中で、経済産業省は年内に「CPS(Cyber Physical System)推進協議会」を創設する。産業界を横断するモデル的なルールを整備(各種ソフトルール、プライバシーガイドラ […]
2.無線ネットワーク(wireless network)産業 (1)無線ネットワーク市場動向 2013年の国内ネットワーク市場は約1.6兆円で、無線ネットワーク関連は約800億円となっており、まだ6%であるが、イーサネットスイッチと共に最近の伸びは他 […]
日本モレックスは、オープンフィールドネットワークCC―Link IE Fieldに対応するPC用インターフェースボード「SST―CCIE―S―PCU」をこのほど販売開始した。 CC―Link IE Fieldは、ギガビットのイーサネット技術に対応した […]
フエニックス・コンタクトはテクノフロンティアで、「信号・通信・電源、すべてのデバイスへの接続ソリューションの提案」をテーマに、プリント基板用端子台・コネクタ、筐体取り付け用丸型コネクタ、電子機器用ハウジングなどを中心に展示した。 コネクタは、欧州仕様 […]
バンガードシステムズは、テクノフロンティアでクローズドループステッピングシステム「ST―Servo(エスティーサーボ)」と知能化ドライバ「PRO―FUSE(プロフューズ)」の製品ラインアップを展示するとともに、各製品の機能・性能がわかるデモンストレー […]
デルタ電子はテクノフロンティアで、EtherCATインターフェースサーボドライブ「ASDA A2―E」を出展した。ブースは6ホール6F―301。 ASDA A2―Eは、産業用フィールドバスの国際標準規格「IEC61158」、可変速駆動システムに関する […]
ジックは、FAセンサー、安全機器、自動認識機器などをそろえている。アブソリュート式ロータリーエンコーダー「AFS60(18ビット)/AFM60(30ビット)」は、シングルターンとマルチターン分解能のマルチ機能搭載で、30ミリ間隔のシャフトベアリングに […]
ベッコフオートメーションは、産業用ネットワーク「EtherCAT」の開発元として、テクノフロンティアで、組込み型や各種産業用PC、ソフトウェアPLC/NC/RCのTwinCAT3をはじめ、無配線リニアモータ搬送システム「XTS」のXY位置決めステージ […]
モータ、電源などエレクトロニクス・メカトロニクスに関連する要素技術の10分野を集めた専門技術展「TECHNO―FRONTIER(テクノフロンティア)2015」(主催=日本能率協会)が、5月20日(水)~22日(金)の3日間、幕張メッセ(5~8ホール) […]
横河電機の2015年3月期連結決算は、売上高4058億円で前期比4・5%増、営業利益298億円で同15・2%増、経常利益333億円で同29・9%増、当期純利益172億円(同39・6%増)。部門別売上高は、主力の制御事業が3580億円で同6・4%増、計 […]
IDECの2015年3月期連結決算は、売上高421億円で前期比16・1%増、営業利益29億円で同24・2%増、経常利益31億円で同27・3%増、当期純利益20億円(同43・9%増)。 製品別売上高は、制御機器製品が制御用操作スイッチ及び安全スイッチの […]
立花エレテックの2015年3月期連結決算は、売上高1474億円で前期比3・9%増、営業利益48億円で同11・3%増、経常利益57億円で同1・9%増、当期純利益54億円(同42%増)となり、4年連続で過去最高益を更新した。 部門別売上高は、主力のFAシ […]