- 2015年5月20日
人事
日東工業 (5月1日付) ▽品質保証室長(日東工業有限公司出向)執行役員藤井俊之▽営業本部首都圏営業部営業部長(営業本部近畿営業部長)小田島克明▽営業本部近畿営業部長(ELETTO THAILAND出向)池内敏浩▽海外本部国際部担当部長(キャドテック […]
日東工業 (5月1日付) ▽品質保証室長(日東工業有限公司出向)執行役員藤井俊之▽営業本部首都圏営業部営業部長(営業本部近畿営業部長)小田島克明▽営業本部近畿営業部長(ELETTO THAILAND出向)池内敏浩▽海外本部国際部担当部長(キャドテック […]
ヘラマンタイトン(東京都渋谷区笹塚1―48―3、TEL03―5790―3128、塚本敏広社長)は、これまでのステンレス爪ロック式結束バンドよりも優れた耐振動性と耐衝撃性を持つプラスチック一体成形結束バンド「Zタイ」を27日から発売する。 同製品は、プ […]
チノーは、無線ロガーワイヤレスウオッチャ「MD8000シリーズ」についてイーサネット接続対応モデルをこのほど発売した。 同モデルを既設のイーサネット環境と組み合わせることで、最大360台の多点監視が可能となる。 主な用途は「温湿度監視」を想定。品質管 […]
次世代ものづくりには3Dデータの活用が必須。3DCAD、3Dプリンタに続く3Dツールとして注目されているのが、現物を3Dデータ化できる「3Dスキャナ」だ。ニコンの新製品「P3D NC―2323S」は、「価格が高い・大きい・操作が難しい」という従来のイ […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0050、青木良行社長)は、薄型セーフティリレーユニット「PSR miniシリーズ」として、幅6ミリと12ミリタイプを開発し、6月から販売開始する。 一般的に広く使用されて […]
アズビルの2015年3月期連結決算は、売上高2544億円で対前期比2・4%増、営業利益153億円で同10・3%増、経常利益171億円で同17・4%増、当期純利益71億円で同6・5%減となった。 事業別売上高は、アドバンスオートメーション(AA)が94 […]
東京都電機卸商業協同組合(TEP、堀内覚理事長)は「第66回通常総会」を全国家電会館で13日開催した。 総会には130社の組合員のうち委任状も含め104社が出席した。総会は堀内理事長を議長に選出して進められ、2014年度(平成26年度)事業報告及び決 […]
「FOOMA JAPAN 2015国際食品工業展」(主催‥日本食品機械工業会)が、6月9日から12日までの4日間、『発見!「食」はいつも進化系。』をテーマに、東京ビッグサイトで開催される。入場は無料(登録制)。 昭和53年以来、38回目となる「FOO […]
「画像センシング展2015」(主催‥アドコムメディア)が6月10日から3日間、パシフィコ横浜で開催される。入場は無料(登録制)。 同展示会は今年30回目を迎えるとともに、世界に誇る日本の精密加工技術を支える測定をテーマにした「精密測定展」と第21回画 […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、水野一隆社長)は、販売している電気自動車(EV)用充電器「EVコンポ」が経済産業省による「次世代自動車充電インフラ整備促進事業(平成26年度補正予算)」の補助金制度に係わる補助対 […]
日東工業は、豊田自動織機と共同で、複数台の制御機能を持つプラグインハイブリッド自動車(PHV)と電気自動車(EV)用の新型充電スタンドを開発した。今年秋に発売を予定。 新型充電スタンドは、通信機能やICカードによる利用者認証、課金、充電などの機能を搭 […]
全国の中小・ベンチャー企業が集う「新価値創造展2015 in Kansai」(主催‥中小企業基盤整備機構)が5月27日から3日間、インテックス大阪1・2号館で開催される。入場は無料(登録制)。 同展示会には、中小・ベンチャー企業約300社が出展。新市 […]
各種自動装置などに採用されるアクチュエータの選択肢が増えている。従来は、ボールネジとステージ、モータを組み合わせてメカ設計をするのが主流であったが、近年は「シャフトモータ」と呼ばれる製品の普及が進んできた。 日本パルスモーター(東京都文京区本郷2―1 […]
和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたが、「和食と日本食の違いは何か?」と言われると答えに困る。専門家によると、伝統的な懐石料理や郷土料理が和食で、カレーやラーメンなどは日本食だという。和食はある特定のものを指し、日本食は日本で食べられる食事全般の […]
日本電気計測器工業会(JEMIMA、海堀周造会長)は、「第55回定時総会」を東京・クラブ関東で15日開催し、新会長にアズビル小野木聖二代表取締役会長を選出した。任期は2年。 小野木新会長は「情報通信技術の発達で製造業のあり方も大きく変わろうとしている […]
全産業の全業種に関係し、それへの対応が企業経営を左右しかねない「IoT(Internet of Things)」。各社は、何をどのように取り組んでいるのだろうか。計測器、制御機器メーカーで、グラフィカルでオープンな開発環境「LabVIEW」を提供する […]
オムロンの子会社で、同社の「センシング&コントロール」技術を活用し、ベンチャー企業を支援するオムロンベンチャーズ(小澤尚志社長)は、施設園芸での栽培制御システムのベンチャー企業であるプラントライフシステムズ(PLS、横浜市港北区新横浜3―24―5、松 […]
日本産業機械工業会がまとめた2014年度の産業機械受注高は前年度比127.2%の6兆751億円となった。このうち、内需は117.3%の3兆4947億円、外需は143.6%の2兆5804億円。 製品別では、化学機械が164.9%の2兆974億円で最も大 […]
IFR(国際ロボット連盟)によると、2014年の世界の産業用ロボットの購入台数は初めて20万台を突破して、22万5000台となり、13年比23%増加した。中でも中国の購入台数は世界の4分の1を占め、数年後には日本を抜いて世界一の産業用ロボット保有国に […]
横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」など、用途に応じた機種をラインアップ。 「e―RT3」は、各種製造装置や生産設備などへの組み込み使用を目的に、半導体製造装置、電子部品/電子機器組立装置などの各種 […]
電子部品・機器総合商社の日昭無線は「IoT/M2M展」にINPAQ社と共同出展する。また、今回は進工業の製品も併せて展示する。 同社は、7年前からグローバル企業であるINPAQ社の日本総代理店として、各種RFアンテナ、EMI/EMCソリューション部品 […]
ルネサスエレクトロニクスは「IoT/M2M展」「組込みシステム開発技術展」(ブース№西5―20)で、ソリューションを駆使した、「ホームでのIoTの世界」「工場での革新性」をブース全体で紹介する。 特に産業向けでは、同社製マイコン(R―IN、RZ/T、 […]
アルゴシステムは「組込みシステム開発技術展(ESEC)」でIoT対応のオールインワンコントローラ、産業用PC、高機能表示器、各種スレーブを、「IoT/M2M展」ではインテルブース内でオールインワンコントローラを展示する。 同社のオールインワンコントロ […]
宇宙に電線は張り巡らされてはいない。宇宙創成といわれている”ビッグバン”以来「波動と粒子の二重性」を有している「物質/エネルギー」が生まれ、自然界の4つの力(重力、電磁気力、原子核の弱い力、原子核の強い力)によって無線で制御されていると言われている。 […]
IoT、M2M、組み込みシステムなど話題のIT関連機器・システム・ソフトウェアなどが一堂に集まる日本最大のIT展「Japan IT Week 春」が、13(水)~15日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(東、西ホール)で開催された。主催はリードエグ […]
NKKスイッチズ(大橋智成社長)の東京・秋葉原地区の特約代理店で構成される「千代田NKK特約代理店会」の2015年度上期会議が4月16日、東京ガーデンパレスで行われた=写真。14年度の総括と、タッチパネルを中心とした15年度の注力製品、医療機器業界へ […]
JEITA(電子情報技術産業協会)は、2015年2月の産業用電子機器の受注統計を発表した。放送機器や固定・移動通信など無線通信機器は、受注計で前年同月比29・7%増の1295億2100万円。監視や検査、計測などの映像システム、カメラを含む業務用映像装 […]
イタリアの防爆機器メーカー、GMIジャパン(横浜市中区海岸通4―23、TEL045―228―9502、田中健一社長)は、「よくわかるSIL(安全度基準規格)セミナー」を東京(4月21日)と大阪(4月23日)で開催、合わせて100人が参加した。 セミナ […]
富士電機の2015年3月期連結決算は、売上高が8106億円で前年度比6・7%増、営業利益が393億円(同18・7%増)、経常利益431億円(同17・4%増)、当期純利益279億円(同42・9%増)となった。 部門別売上高は、発電・社会インフラが175 […]
安川電機の2015年3月期連結決算は、売上高が4001億円(前年度比10・1%増)、営業利益が315億円(同22・%増)、経常利益が338億円(同25・1%増)、純利益が248億円(同46・3%増)となり、売上高、純利益は過去最高になった。 セグメン […]