CATEGORY

工場・設備投資

  • 2024年9月26日

JCU、タイに表面処理薬品・装置製造の新工場

JCUの連結子会社のJCU(THAILAND)CO.,LTDは、タイ・チョンブリ県に表面処理薬品・装置の新工場を建設する。タイでは、プリント基板の需要が拡大していくと見込まれており、新工場の建設で既存のタイ工場の移転・集約を予定している。総投資額は約 […]

  • 2024年9月18日

積水化学工業、タイで合わせガラス用中間膜の生産能力増強

積水化学工業 高機能プラスチックスカンパニーは、タイ(ラヨン県)の合わせガラス用中間膜の生産拠点に新製膜ラインを増設する。投資金額は約80億円で、新製膜ラインは2026年度下期の稼動を予定。新製膜ラインでは、ヘッドアップディスプレイ(HUD)用くさび […]

  • 2024年9月17日

柳井化学工業、山口県柳井市で化学工業品事業の増強投資

富士紡ホールディングスは、化学工業品事業において、子会社の柳井化学工業の本社工場の敷地に1ラインを増設する。化学工業品事業は、大手化学メーカー等からの機能性材料・医薬・農薬等の有機合成品中間体の受託生産で、業容を拡大。中⻑期にわたる需要拡大も見込まれ […]

  • 2024年9月17日

ニプロ、米国ノースカロライナ州に医療機器の製造工場

ニプロの連結子会社であるニプロメディカルコーポレーションは、米国ノースカロライナ州ピット郡工業用地に医療機器製造工場用地を取得した。同グループは、2030年度連結売上高1兆円達成を目指しており、米国で高まる医療機器需要の対応に向け、ノースカロライナ州 […]

  • 2024年9月16日

日揮ホールディングス、兵庫県神戸市にバイオものづくり研究開発拠点を新設

日揮ホールディングスは、兵庫県神戸市のポートアイランドに世界初となるガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設する。バイオものづくりは微生物を活用し、医薬品や素材、エネルギー、食品など幅広い分野の製品を生み出す手法。日揮HDとバッカス・バイオ […]

  • 2024年9月16日

フェローテックHD、中国・常山地区で金属受託事業新会社と新工場建設

フェローテックホールディングは、同社子会社である浙江先導精密機械(FTAP)と常山政府投資企業との合弁で金属受託加工を主要事業とする新会社を設立し、常山地区に新工場を建設する。半導体製造装置市場は、近年中国ローカル資本の半導体装置メーカーの成長は著し […]

  • 2024年9月13日

ファナック、アメリカミシガン州に新拠点「ウエストキャンパス」竣工

ファナックの子会社であるファナック アメリカは、ミシガン州オーバーンヒルズに米国内の新たな拠点としてウエストキャンパスを竣工した。同所はファナックアメリカ本社、シカゴ、ノースキャンパスに次ぐ米国拠点で、北米における工場の自動化の進展を支える戦略的投資 […]

  • 2024年9月13日

フェローテックHD、マレーシアにシリコンパーツ製造子会社&新工場を設立

フェローテックホールディングスは、マレーシア南部地区にシリコンパーツ製造子会社を設立し、新工場を建設する。半導体製造用部材(半導体マテリアル製品)の一つであるシリコンパーツ事業は、近年の半導体製造装置の需要増大に伴い急速な成長を遂げている。生産面では […]

  • 2024年9月13日

JFEサンソセンター、福山工場にクリプトン・キセノン製造装置

大陽日酸は、JFEスチールとの合弁会社であるJFEサンソセンター福山工場で、レアガスであるクリプトン・キセノン製造装置を新たに設置した。レアガス(クリプトン・キセノン)は大型空気分離装置における酸素・窒素・アルゴン製造時の副産物として採取され、大型空 […]

  • 2024年9月12日

芝浦機械、インドに射出成形機製造の第2工場

芝浦機械は、インド市場とその周辺諸国における自動車、IT、医療分野を中心とした射出成形機の設備投資需要増加への対応と販売拡大を目的に、このたびインドチェンナイにある海外関係会社(シバウラマシンインド)の現工場の隣接地に約40億円の投資を行い、第2工場 […]

  • 2024年9月11日

石屋製菓、札幌市手稲区に菓子・食品生産の新工場建設

石屋製菓を中心とするISHIYAグループは、菓子・食品製造会社「GOURMAND ISHIYA(グルマンイシヤ)」を設立し、札幌市手稲区西宮の沢に新工場を建設する。新工場は2024年9月に着工、2026年4月の完成を目指す。主力商品以外のバウムクーヘ […]

  • 2024年9月10日

IMV、大阪本社内に多目的試験所を新設

IMVは、大阪本社に多目的試験所を新設する。新試験所は、対応困難な試験をターゲットとし、顧客の試験ニーズに応じた適切な試験手法や試験装置の提案、コンサルティングを行う。試験手法や試験装置、解析手法の選定は顧客との協議を通じて行い、必要に応じて新規開発 […]

  • 2024年9月10日

アイリスオーヤマ、佐賀県鳥栖市の鳥栖工場でパックごはんと炭酸水の本格生産を開始

アイリスオーヤマは、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)でパックごはんと炭酸水の本格生産を開始した。同工場は西日本における食品の生産・物流拠点、ASEAN含むアジア圏への輸出拠点となる。今回、鳥栖工場で食品の本格生産を開始することで、パックごはんは角田工場(宮城 […]

  • 2024年9月9日

東邦ガス、愛知県知多市の知多緑浜工場の水素製造プラントの運転開始

東邦ガスは、知多緑浜工場の水素製造プラントの運転を開始し、水素供給を始めた。同プラントは、1.7トン/日の水素製造能力を有し、製造した水素は、モビリティ(水素ステーション)・熱分野・工業用原料など、さまざまな用途向けに供給する。今後、水素需要の拡大に […]

  • 2024年9月9日

日置電機、長野県上田市の上田第二工場が稼働

日置電機は、環境整備工事を進めてきた上田第二工場(長野県上田市)に生産の一部を移し、稼働を開始した。上田第二工場は電子回路基板や回路配線板の検査のための自動試験装置の開発、生産、販売・サービスに関する事業活動を行なう。建屋は鉄骨3階建てで、1階と2階 […]

  • 2024年9月8日

トランザクショングループのクラフトワーク、 埼玉県北葛飾郡の第2工場の竣工

トランザクショングループのクラフトワークは、生産能力の拡大と印刷品質の高度化を目的として建設を進めてきた第2工場を竣工した。同工場では、最新のフルカラー印刷設備を導入し、特に需要が伸びているエンタメ・推し活向け物販品の生産を強化する。人・物の動線を徹 […]

  • 2024年9月6日

沢井製薬、福岡県飯塚市の第二九州工場 新固形剤棟が竣工

沢井製薬は、福岡県飯塚市に新しく建設した第二九州工場の新固形剤棟(ステップ1)が竣工した。PQ、PVを経て、2024年12月より製品出荷を開始する。生産能力は20億錠。同棟は、各製造工程(入荷~出荷)を管理し製造活動をサポートする製造管理システムのM […]

  • 2024年9月5日

日本製麻、富山県砺波市のレトルト製品製造の北陸工場を増設

日本製麻は、ボルカノ食品事業におけるレトルト製品の製造能力の増強を図るため、富山県砺波市の北陸工場の製造設備を増設する。総投資額 は約10億1000万円。2025年度上期の稼働を予定している。同工場は、ボルカノ食品事業において、パスタ製品とレトルト製 […]

  • 2024年9月4日

ネツレン、愛知県刈谷市の刈谷工場に設備投資

ネツレン(高周波熱錬)は、熱処理受託加工の重要拠点の一つである愛知県刈谷市の刈谷工場で、生産性向上、生産能力増強、収益性向上を目的とした「REBORN刈谷」と称する工場再編プロジェクトを開始し、プロジェクト第1弾として、シャフト焼入装置とCVJ焼入焼 […]

  • 2024年9月3日

JX金属、次世代半導体向けCVD・ALD材料の本格供給に向け東チタ茅ヶ崎工場と日立工場の生産能力増強

JX金属は、需要が拡大する次世代半導体向けCVD・ALD材料の本格供給に向け、神奈川県茅ヶ崎市にあるグループ会社の東邦チタニウム茅ヶ崎工場の敷地内と、茨城県日立市の日立事業所白銀地区へ生産設備と開発設備投資を行う。生成AIの進化により、高性能半導体に […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG