- 2023年2月13日
住友理工、ベトナムで自動車用ホース製造会社を設立
住友理工は、ベトナム・ビンフック省で自動車用ホースを製造・販売するグループ会社SumiRiko Vietnam Co., Ltd.(SRK-V)を設立し開所式を行った。SRK-Vは、自動車用ゴムホースの十分な生産能力を確保するために、2021年1月に […]
住友理工は、ベトナム・ビンフック省で自動車用ホースを製造・販売するグループ会社SumiRiko Vietnam Co., Ltd.(SRK-V)を設立し開所式を行った。SRK-Vは、自動車用ゴムホースの十分な生産能力を確保するために、2021年1月に […]
オークマは、新たな生産拠点である「オークマ群馬工場」(群馬県太田市大原町 2086-1)を1月から稼働開始する。同工場は、電気自動車や環境対応、半導体製造装置など先端産業の進展などを背景に、グローバルで拡大している5 軸制御マシニングセンタ、複合加工 […]
ホシザキは、グループ会社のWestern Refrigeration Private Limited社がインド・グジャラート州タッドガムに新工場を建設し、今年11月に生産を開始した。インド国内で4カ所目となる。新工場では IoT 技術を導入し、検査デ […]
新田ゼラチンは、バイオメディカル製品の研究開発・生産機能、全事業部門の研究・開発機能を集約した新研究開発・製造棟「みらい館」(大阪府八尾市二俣2丁目22大阪工場内)が竣工した。同館は、最新の医療用コラーゲン素材の生産ラインと研究開発機能を整備し、バイ […]
日本電子材料は、熊本県菊池市七城町蘇崎1396−5の熊本事業所に新棟を建設する。熊本事業所は主にMEMS技術を用いたプローブカードの生産を行っており、中長期的な半導体とプローブカードの市場拡大を見据え、生産能力の強化に向けて新棟の建設を決定した。建設 […]
京セラは、長崎県諫早市への新工場建設に向け、南諫早産業団地内の用地約15万平方メートルを新たに取得した。今後の成長発展に向けて既存工場のみでは拡張が困難なことから、新工場の用地取得の検討を重ね、生産拠点としての交通利便性、輩出される優れた人材、エネル […]
荏原製作所は、精密・電子事業カンパニーの主力製品であるドライ真空ポンプのオーバーホール工場を福島県伊達市保原町(保原工業団地内)に新設する。半導体市場のさらなる成長にともない、半導体製造現場に欠かせないドライ真空ポンプの需要も拡大しており、アフターサ […]
JFEスチールとNucor Corporationが出資する米国の鉄鋼メーカーCalifornia Steel Industries社は、新たに米国西部の建材マーケット向けにNo.3溶融亜鉛めっき鋼板製造設備(Continuous Galvanizi […]
パワーエックスは、玉野市と包括的な連携のもと相互に協力し、観光振興やカーボンニュートラルの推進、防災等複数の施策事業を通じて、将来にわたり「持続可能なまちづくり」を実現することを目的とし、「包括連携協定書」を締結した。また合わせて同市田井6−2−8に […]
井関農機の子会社のヰセキ北海道は、大規模経営と機械の大型化に対応するため、中標津営業所と整備工場を近隣の北海道標津郡中標津町緑ヶ丘3-9へ新築移転し、稼働を開始した。移転後の営業所は総面積2万5583平方メートル。そのうち事務所・整備工場が1046平 […]
東芝デバイス&ストレージは、姫路半導体工場(兵庫県揖保郡太子町鵤300)構内に車載向けパワー半導体の後工程製造棟を新設する。新製造棟は2024年6月に着工し、2025年春に稼働開始予定。今回の投資によって車載向けパワー半導体の生産能力を2022年度比 […]
CKDは、東北工場(宮城県黒川郡大衡村)の隣接地に工場の土地・建物を取得し、新工場を建設する。新工場は、半導体分野の需要拡大を見据え、半導体製造装置向けの機器製品の生産工場となる予定。敷地面積は現東北工場の2倍となる7万1000平方メートル。建屋面積 […]
住友化学は、アクリル樹脂(PMMA、ポリメチルメタクリレート)のケミカルリサイクル実証設備を愛媛工場(愛媛県新居浜市)に新設した。同設備には、二軸混練押出機を導入し、アクリル樹脂を高品質に再生する技術の実証と量産化の検討を行う。再生したMMAモノマー […]
村田製作所の生産子会社の小諸村田製作所(長野県小諸市)は、2022年11月から建設を進めていた新生産棟が完成した。新生産棟はRFモジュールの生産を担当し、電子機器の小型化・高機能化によるRFモジュールの中長期的な需要増に対応できる体制を構築する。建屋 […]
ダイフクは、インドのテランガナ州ハイデラバードにある一般製造業・流通業向けシステムの製造子会社であるVega Conveyors and Automation Private Limitedに、新工場を建設する。第一期で約20億インドルピーの投資を計 […]
イリソ電子工業は、岩手県土地開発公社と金型新工場建設用地として花巻第二工業団地内の土地売買契約を締結した。新工場は、今後のxEV向け車載機器を中心としたコネクタ需要の拡大を見据え、円滑な量産立ち上げを図ることを目的として、岩手県花巻市北湯口第18地割 […]
電池・バッテリ製造向け巻取機メーカーの皆藤製作所は、⻑崎市⽥中町での長崎工場(⻑崎市⽥中町企業⽴地用地 区画1)の新設に向け工場用地を取得した。取得面積は2万2409.12平方メートル。開設は2024年10月を予定している。 http://www.k […]
オタフクソースを製造・販売するお多福グループのオタフクホールディングスとナカガワ、佐々木商店は、ナカガワの本社・新工場の用地として、長崎県大村市雄ヶ原町1723-3 第2大村ハイテクパーク 区画3の土地を取得した。新工場は、ナカガワの本社兼長崎工場と […]
環境のミカタは、静岡県焼津市利右衛門字天王1049-1のアースプロテクションセンター第三工場を増築し、さらに増築後にプラスチックの固形燃料化リサイクルを行う中間処理施設を建設する。同社グループは静岡県を中心に、廃棄物収集運搬・処分事業、リサイクル事業 […]
山洋電気のグループ会社でフランスに拠点を置く SANYO DENKI EUROPE S.A.は、フランス・Goussainville市のステッピングモータの組立工場を拡大し、同時に本社をVillepinte市から同工場内に移転する。営業拠点と組立工場 […]
マキタは、タイ工場内に建設されていた新棟の増設が竣工した。同社は世界8カ国に工場を構え、生産台数の約9割を海外工場で生産している。世界的にニーズの拡大が見込まれている充電製品の供給量のキャパシティアップと、今後の需要に対してスピーディに製品の製造・供 […]
日東工業は、4月に福島県郡山市に「郡山物流センター」(福島県郡山市字外河原)を開設する。倉庫面積は約1万平方メートル。北関東と新潟、東北地区への安定供給に対応するもので、物流戦略の根幹となる「翌日配送システム(ワンデイデリバリー)」の安定的な継続を目 […]
トリケミカル研究所は、山梨県上野原市上野原8154-217に半導体用材料の新工場を建設する。同工場は半導体需要増への対応と、半導体の微細化にともなう新規材料の生産拠点となる。敷地面積は約3万平方メートル。2024年に竣工し、2025年前半の操業開始を […]
野村乳業、広島県臨空産業団地(広島県三原市)にプラントベース専門の食品工場「マイ・フローラ プラント」を建設する。「マイ・フローラ プラント」は、2023年1月に着工し、2023年8月の操業開始を予定。同社主力商品である乳酸菌飲料「マイ・フローラ」は […]
博多久松は、福岡県田川市大字伊田の白鳥工業団地に、ふるさと納税地場産品製造、おせち・OEM製造販売向けの食品製造工場を新設する。新工場では、食品開発・製造に加え、テストキッチン付きの撮影スタジオを併設し無駄のない高効率な商品開発体制を構築する。202 […]
新明和工業は、流体製品の生産拠点である小野工場(兵庫県小野市匠台14番地)の敷地内に大型水中ポンプの運転検査用設備を新設する。2024年6月の運用開始を予定。今回の設備投資は、雨水排水分野向け製品のラインアップを拡充するための大型(大口径)水中ポンプ […]
萩原工業は、アメリカ・テキサス州マッカレンに子会社を設立し、現地で包装資材の製造を開始する。新工場では、北米の小売業界で果物や野菜の包装資材として使用されているメルタックの需要拡大への対応、海上輸送の混乱や輸送期間の長期化というリスクの回避を目的とし […]
富士フイルムは、電子材料事業の拡大に向け韓国・平澤市に先端半導体材料の工場を新設する。半導体材料の韓国現地法人であるFUJIFILM Electronic Materials KoreaCo., Ltd.が、韓国平澤(ピョンテック)市にイメージセンサ […]
佐藤商事は、神奈川県厚木市(森の里土地区画整理事業内)に24億円を投じて土地を取得し、グループ会社の冨士自動車興業の厚木工場を新設する。新工場の土地面積は5766.6平方メートル。建物面積は3241.4平方メートル。2023年1月の着工、2024年2 […]
アルファは、セキュリティ機器事業の海外子会社であるタイ アユタヤ県の ALPHA HOUSING HARDWARE(THAILAND)CO., LTD.でのスマートロック(電気錠)等の生産増加に対応するため、工場を増設した。第5工場では主に日本国内向 […]