- 2022年7月15日
ビージェイテクノロジーズ、香川県観音寺市にリチウムイオン電池新工場
リチウムイオン電池用部材の輸出入、新素材の開発支援及び製造等を行うビージェイテクノロジーズは、香川県観音寺市にリチウムイオン電池と部材製造を行う凪瀬工場(観音寺市凪瀬町7番1外2筆)を建設する。 工場面積は4478平方メートルで、稼働開始は2024年 […]
リチウムイオン電池用部材の輸出入、新素材の開発支援及び製造等を行うビージェイテクノロジーズは、香川県観音寺市にリチウムイオン電池と部材製造を行う凪瀬工場(観音寺市凪瀬町7番1外2筆)を建設する。 工場面積は4478平方メートルで、稼働開始は2024年 […]
エア・ウォーターとエア・ウォーター東日本は、三重県亀山市で建設していた高効率小型液化酸素・窒素製造装置プラント「VSU」(三重県亀山市白木町字西大谷1700番地5 亀山・関テクノヒルズ内)が完成し、営業運転を開始した。 同社は需要地近郊に小型プラント […]
医薬品・化学品・食品メーカーの室町ケミカルは、健康食品事業のメイン製品のスティックゼリー製造ラインに、ゼリー充填後の冷却工程に、自動冷却搬送ラインと、ロボットによる自動コンテナ詰機等の自動化設備を導入した。投資金額は9500万円。 https://c […]
半導体製造工場・装置向けの排ガス処理装置メーカーのカンケンテクノは、TSMCの半導体工場で関連企業の集積が進む熊本県玉名市に新工場を建設する。新工場は約1万平方メートルの土地に5000平方メートルの建屋を建てる予定。2012年1月に着工し、8月に操業 […]
UBEは、山口県宇部市の宇部ケミカル工場内に高純度硝酸の工場を増設する。2024年初頭に試運転を開始し、生産能力は現在よりも50%増加する計画。 高純度硝酸は、半導体の洗浄やエッチング工程に使われ、市場は拡大中。今後も旺盛な半導体需要が継続することを […]
アンリツグループの東北アンリツは、福島県郡山市の第二工場(郡山市待池台一丁目20番地8郡山西部第二工業団地内)の新棟が竣工した。 第二工場は、敷地面積が7万1786平方メートルあり、鉄骨造り平屋建の延べ床面積1万4556平方メートルとなっている。新棟 […]
レンゴーは、福井県あわら市の金津工場内に、木材由来のパルプを原料としたマイクロサイズの球状セルロース微粒子「ビスコパール」を増産するプラントを新設し、7月に本格稼働させる。新プラントは約1400平方メートルで、年間生産能力は120トン。 ピスコパール […]
スタンレー電気は、自動車照明電装品の製造を行う国内主力拠点のひとつ広島製作所」(広島県東広島市志和町奥屋 1866)について、工場拡張に加え、競争力の強化に向けた「ものづくり生産改革」を実行し、モデル工場化することを発表した。 ものづくり生産改革は、 […]
グレーチングや鋼製側溝メーカーの宝機材は、岐阜県瑞穂市の本社工場の隣接地に物流センター(瑞穂市別府字井場四ノ町 1663-2)を新設した。インフラ老朽化や防災減災に向け、主力製品のグレーチング以外の加工品受注が増え、既存倉庫ではキャパシティが不足して […]
船舶用配電盤や動力盤など船舶用電気制御装置メーカーの中国電機サービス社は、山口県下関市の本社隣接地に新本社工場(下関市長府扇町6-79)を建設する。 新本社工場は、船舶用蓄電池システムを開発・製造する見通し。操業開始は2023年7月の予定。投資金額は […]
OKIは、埼玉県本庄市に、DX新戦略のフラグシップ工場となる「OKI本庄工場H1棟」が本格稼働を開始した。 H1棟は、通信端末やAIエッジコンピューター、社会インフラシステム、EMS/DMSなどの製造を担い、同社の製造業DXを実現するソリューションコ […]
日本電産のグループ会社の日本電産エレシスは、セルビア共和国ノヴィ・サド市に車載向けインバータとECU の製造・販売を行う新法人ニデックエレシスヨーロッパを設立し、新工場を着工する。 ヨーロッパではCO2排出量規制厳格化により車載向けインバータとECU […]
UBEは、アメリカ・ルイジアナ州で、ジメチルカーボネート(DMC)とエチルメチルカーボネート(EMC)の新プラントの基本設計に着手する。 生産能力は、DMC年産10万トン、DMCから誘導されるEMC年産4万トンの計画で、2023年度上期に最終投資決定 […]
浜松ホトニクスは、科学計測用デジタルカメラや病理デジタルスライドスキャナ、半導体故障解析装置などの画像計測機器の需要拡大に対し、静岡県浜松市の常光製作所(浜松市東区常光町812番地)に第5棟を建設し、8月から稼働開始する。 新棟は、科学計測用デジタル […]
日本マイクロニクスは、韓国子会社MEKのアドバンストプローブカード新工場を、韓国西部の京畿道富川市に建設する。敷地面積は3288平方メートル、建屋は4階建てで2349平方メートル。投資金額は25億円。 https://ssl4.eir-parts.n […]
東ソーグループのトーソー・SMDは、米国オハイオ州のスパッタリングターゲット工場の生産能力増強を行う。投資金額は100億円で、2025年7月に完工予定。 スパッタリングターゲットは、半導体・フラットパネルディスプレー・太陽電池などの薄膜形成材料として […]
デンカは、主要生産拠点である千葉工場(千葉県市原市)に自家用高効率ガスタービン発電機が竣工した。投資金額は37億円。 自家用高効率ガスタービン発電機は7500kWを2機導入し、年間1万2000トン のCO2削減効果を見込んでいる。 https://w […]
塗工乾燥装置メーカーのテクノスマートは、滋賀県野洲市の滋賀事業所の西側に、顧客の新商品開発に使う実験用のクリーンコーターを設置した新実験棟(野洲市大篠原 3231-1)を建設する。 新実験棟は鉄骨2階建てで、建設面積738平方メートル、延床面積996 […]
四国化成工業は、香川県丸亀市の丸亀工場(丸亀市港町147-1)内に、タイヤ原料の不溶性硫黄の新工場を建設する。新工場は、鉄骨ALC5階建てで、延床面積1020平方メートル。 2023年4月に着工し、24年10月に竣工、24年12月から生産を開始する予 […]
プレストレスト・コンクリート建造物の設計・施工の富士ピー・エスは、福岡県鞍手郡小竹町の九州小竹工場(小竹町御徳1673)のリニューアルに向け、9万8255平方メートルの土地を取得した。新工場の竣工は26年3月を予定している。 https://ssl4 […]
日本マイクロニクス、青森県平川市の青森工場(平川市新館野木和14-1)にメモリ半導体製造向けプローブカードの新生産棟を建設する。新生産棟は、敷地面積1万5000平方メートル、建物面積は9300平方メートル。23年5月に着工し、24年8月竣工予定。投資 […]
ベーキングパウダーなど食品添加物メーカーの赤田善は、兵庫県西宮市に鳴尾浜工場棟・研究所棟を新設した。新工場には同社が提供する食品工場総合衛生管理システム「TOSCO(Total Sanitation Control)システム」を導入し、モデル工場とし […]
大同特殊鋼は、群馬県渋川市の渋川工場で、石油、化学、航空エンジンや発電用タービンなどで使われるニッケル基合金や、半導体製造装置等に使われるクリーンステンレスといった今後の需要拡大が見込まれる高級鋼の増産に向け、これらの製造に使われる特殊溶解設備の真空 […]
洗浄滅菌機器メーカーのサクラ精機、病理検査機器のサクラファインテックジャパンを傘下に持つサクラグローバルHDは、グループ会社の中国・櫻花医療科技の病理検査機器の新工場を、江蘇省泰州市に建設し生産を開始した。 新工場のサクラ中国工場(江蘇省泰州市医薬高 […]
アサヒビールは、福岡県福岡市の博多工場を、佐賀県鳥栖市に移転し、2026年から新九州工場として稼働開始を予定している。 新工場は、現在の博多工場の2倍の敷地面積となり、生産能力も1.3倍に引き上げる。またアサヒグループの次世代生産体制のモデル工場とな […]
安川電機の中国・常州の生産子会社、安川(常州)機電一体化系統有限公司の新工場が6月17日竣工した。新工場では、同社の中国生産拠点で使用するサーボアンプ、インバータ用の実装基板品やロボット用制御盤内に搭載する電子ユニット品などの量産を行う。 規模は、敷 […]
リチウムイオン二次電池用セパレータ(分離膜)の開発、製造と販売のダブル・スコープは、ハンガリー北東部のニーレジハーザ市にセパレータの新工場を建設する。 新工場建設用敷地としてニーレジハーザ市南部工業団地の約82万平方メートルの取得し、2024年下半期 […]
三菱ガス化学は、芳香族アルデヒドを製造する岡山県倉敷市の水島工場(倉敷市水島中通3丁目 1-14,15,17)に、約101億円を投じて設備投資を行う。着工は2022年8月、生産開始は2023年11月を予定している。投資金額のうち5億円は、岡山県の大型 […]
ドライ真空ポンプメーカーの樫山工業は、長野県佐久市に本社第2工場C棟・D棟(佐久市横和1−1)を増築する。 投資金額は30億円。長野県産業投資応援助成金を活用する https://www.kashiyama.com/
マルエツやマックスバリュ関東など首都圏でスーパーマーケットを展開するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスと、植物工場の設立・運営を行うプランテックスは、茨城県土浦市で共同開発してきた植物工場「THE TERRABASE(ザ・テラベース) […]