CATEGORY

特集

  • 2013年2月27日

フエニックス・コンタクト 超硬刃で切れ味鋭い切断工具など女性でも長時間楽に作業

フエニックス・コンタクトは、各種端子台、コネクタ、配線工具、マーキングプリンタなど配線接続機器に関係する幅広い製品をそろえている。欧州式スプリング端子台は、省工数、省スペース、メンテナンスフリーといったメリットがあり、国内での採用が増えている。 一方 […]

  • 2013年2月27日

小型・簡単操作・安全各社、製品開発に意欲 製品動向

■小容量タイプで横幅36ミリ 電磁開閉器は技術的に完成された領域に達していると見られているが、昨今の省エネ、環境負荷の低減など、周辺トレンドの変化を背景に製品開発が行われている。共通した傾向は、小型化、省エネ化、グローバル化対応、省配線化と配線作業性 […]

  • 2013年2月27日

サトーパーツ ジューズホルダー「F-720/700/710」全機種個体番号を印字

サトーパーツは、ヒューズホルダーとして、筐体色を黒から白に一新した「F―720/700/710」の3タイプを販売している。 全機種レーザーマーカーによる個体番号を印字しており、トレーサビリティなど製品管理を厳密に行えるようになっている。 また、DIN […]

  • 2013年2月27日

新興国市場開拓に期待 市場動向

電気回路の開閉制御を行う電磁接触器(コンタクタ)と電動機の過負荷保護を行う熱動型過負荷継電器(サーマルリレー)を組み合わせた電磁開閉器は、機械・装置と一体となって使われている。工作機械、半導体・液晶製造装置、エレベータ、配電盤など幅広い分野で、モータ […]

  • 2013年2月27日

公共施設向けは拡大基調 電磁開閉器

電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場は、ビルや公共施設の建物関係向けは拡大基調で推移しているが、工場設備向けは苦戦を強いられており、2012年は前年比約10%減少した。ソーラー発電をはじめとした新エネルギー関連で新たな市場が生まれてきている。小型で […]

  • 2013年2月27日

宏業電気 伊ロヴァート社製電磁接触器 ユニークなコイル用ターミナル付

宏業電気は、イタリアのロヴァート・エレクトリック社の電磁接触器(コンタクタ)をはじめ、サーマルリレー、操作用スイッチ・表示灯などを販売している。ロヴァート社は1922年創業の歴史あるメーカーで、電磁接触器は、フィンガープロテクト構造の安全設計に加え、 […]

  • 2013年2月27日

配線接続機器 小型・薄型化、狭ピッチ化、安全性、接続信頼性向上 環境に配慮した素材の開発進む

配線接続機器市場は、NECAの制御用専用機器出荷統計によると、10年度は1254億円(前年比22・4%増)、11年度1289億円(同2・8%増)となっている。12年度は、中国や欧州の景気低迷の影響を受け、第1四半期237億円(前期比29・3%減)と減 […]

  • 2013年2月27日

販売競争激化、付加価値アップに工夫

コネクタは、スマートフォン・携帯電話、パソコン、デジタルカメラ、薄型テレビなどのデジタル家電や、アミューズメント分野、さらに自動車分野が牽引しており、FA分野、工作機械・ロボット向けなどの需要も大きい。加えて、デジタル放送関連やセキュリティ分野、移動 […]

  • 2013年2月27日

各種装置を支え大きな市場形成

端子台、コネクタ、配線資材などの配線接続機器は、各種装置を陰から支え大きな市場を形成している。2011年度(11年4月~12年3月)の配線接続機器の出荷は、日本電気制御機器工業会(NECA)の接続機器を含めた制御用専用機器の統計では、1289億円(前 […]

  • 2013年2月20日

Faセンサ非FA分野にも用途広がる 低価格化進み、販売競争も激化 アプリケーション多様化、機能も向上

■半導体の設備投資先送り FAセンサは、ものづくり以外の非FA用途での拡大もあり、市場規模は堅調さを維持している。NECAの検出用スイッチ出荷統計では、10年度1137億円(同38・1%増)、11年度1062億円(同6・9%減)、12年度は第3四半期 […]

  • 2013年2月20日

自動車、工作機械関連向け好調 “3品分野”向けも堅調

FAセンサは、工場などのものづくり用途に加え、ものづくり以外の用途にも広がりを見せている。日本電気制御機器工業会(NECA)の2011年度(11年4月~12年3月)の検出用スイッチの出荷統計では1062億円(前期比6・9%減)、12年度は第3四半期ま […]

  • 2013年2月20日

コグネックス バーコードリーダ「DataMan50Lシリーズ」 画像技術で高精度認識

コグネックスは、FAセンサとして、画像処理システム、バーコードリーダを中心に品ぞろえしている。 バーコードリーダでは、「DataManシリーズ」として50L、300、500を中心にして、ユーザーのニーズに対応している。いずれも画像処理技術を生かしたス […]

  • 2013年2月20日

エヌエー AGV用番地センサー「ME-9015A」 性能・コスト対応力に優れる

センサーメーカーのエヌエーは、無人搬送車用センサーとして目的地まで誘導するセンサー、位置情報を取得する番地センサーと誘導テープ、誘導棒、マーカーマグネットを製造販売しているが、RoHS対応・CEマーキング適合に加え性能とコスト力に優れており、グローバ […]

  • 2013年2月20日

アズビル 光電センサ「HP7シリーズ」 外乱光に強く高い信頼性

アズビルは、光電センサ、近接センサをはじめ、レーザーセンサ、超音波センサ、画像センサ、地震センサ、パーティクルセンサなど幅広いFAセンサをそろえている。光電センサでは、デジタルファイバセンサ「HPX―EGシリーズ」、汎用アンプ内蔵光電センサ「HP7シ […]

  • 2013年2月6日

小形・薄型化が進む 高密度実装に対応

ディップスイッチは、プログラミング設定用スイッチとして幅広い用途で使用されている。半導体やパネルスイッチなどへの置き換えがある一方で、使用する機器は拡大傾向で、数量も増加基調となっている。使用する機器の小型化に対応して形状の小型・薄型化が進み、高密度 […]

  • 2013年2月6日

日本電産コパル電子 ロータリコードスイッチ「SA-7000/SH7000」 7ミリ角で高さ3.0ミリの低背タイプ

日本電産コパル電子は、ディップスイッチとしてスライドスイッチ、ロータリコードスイッチ、ロータリセレクタスイッチなどをシリーズ化、月産2000万個体制で展開している。 スライドスイッチとロータリコードスイッチで豊富な品ぞろえを誇っているが、 このうち、 […]

  • 2013年2月6日

松久 ピアノタイプ「DPSシリーズ」トグルタイプ「シリーズ」 専用設計でクリック感抜群

松久は、ディップスイッチを国内で初めて開発して以来、ピアノタイプDPS、トグルタイプDESシリーズをはじめ表面実装、ハーフピッチ、スライド、ロータリータイプなど各シリーズを充実させている。豊富な製品群は国内生産を主体にしているため、納期、サービス面な […]

  • 2013年2月6日

オータックス 実面装ハーフピッチ「KHSシリーズ」 ディップスイッチ各社の主力製品超小型で高密度実装に最適

オータックスは、ディップスイッチの大手メーカーとして、中国、マレーシアなど世界4拠点で1000種類・月産1300万個体制を確立。 操作方式で、スライド・ピアノ・ロータリー・ロッカータイプなどがそろっており、さらにハーフピッチタイプ、コモン端子をもつシ […]

  • 2013年2月6日

ディップスイッチ安定市場形成 グローバル市場で競争激化 自動化生産への取組み強める

■数量的には過去最高ペース ディップスイッチは、半導体と同じ形状・端子配列を持つことからDIP(DUAL INLINE PACKAGE)と呼ばれている。一般的にプリント基板に直接実装されることが多いが、すべてのディップスイッチが基板に実装されるわけで […]

  • 2013年1月30日

立花エレテック 連結シナジー最大限発揮

当社は、豊富な技術スタッフを擁する技術商社として、FAシステム・半導体デバイス・情報通信・施設の4事業を軸に、アプリケーション・エンジニアリング・サービスを展開し、高度化・多様化するニーズにお応えしている。現在、2015年3月期を見据えた中長期経営計 […]

  • 2013年1月30日

岡本無線電機 通信分野でワンストップサービス

当社は、ニーズという情報の流れと、デリバリーというモノの流れをより密接にするための総合的なサービス体制を確立している。オンラインによる情報管理と、全国規模で展開する物流ネットワークにより、エレクトロニクスのフレキシブルな交差点「E・ジャンクション」を […]

  • 2013年1月30日

鉄道車両への採用進む 表示灯

表示灯もFA、非FAの分野で採用が進んでいるが、最近では鉄道車両への採用が拡大している。特にLEDを採用した表示灯は、視認性が高く、省エネ、長寿命という各種の優れた特徴があることから、新幹線を筆頭に新型車両の運転台周りや車側灯、尾灯、標識灯などあらゆ […]

  • 2013年1月30日

サンセイテクノス 「貴和精神」で事に当たる

新しい政権がスタートした。漠然とした感もあるが新政権にかける期待は大きいものがあり、当業界もここ数年見られなかった明るい雰囲気で新年をスタートさせている。ただ、足元を見ると厳しい状況に変わりはなく、今年も気を緩めることなく、当社のテーマである「顧客感 […]

  • 2013年1月30日

表示関連機器の市場拡大 制御機器の情報を最大限に活用 制御セキュリティ対策も必要に

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、各制御機器の情報を「見える化・活かせる化」し、機器の有効情報を最大限に活かすソリューション・システムとして市場を拡大させている。最近では、FA、非FAの両分野において市場が拡大し […]

  • 2013年1月30日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 明治電機工業 足元見つめ中期計画実現

当社が今後さらに大きく飛躍するためには、次の成長の種を見つけ育てていくことが必要であり、そのためにもまずは、昨年から行っている事業の棚卸を確実に推進しなければならないと考えている。「足元をしっかり見つめる」をテーマに、営業本部単位で現状を正確につかみ […]

  • 2013年1月30日

IDEC 本質安全・耐圧防爆構造 タッチスイッチ付き表示器 表示関連機器各社の主力製品 環境に合わせ48段階の調光

IDECは、防爆仕様のFA制御機器製品を数多く提供し、高い実績と評価を得ている。表示器では、水素ガス雰囲気を含む危険場所ゾーン1/2で使用が可能な、12・1インチプログラマブル表示器内蔵の本質安全・耐圧防爆構造タッチスイッチ付き表示器「EX4R―D4 […]

  • 2013年1月30日

大和無線電機 「切磋琢磨Ⅱ」で社内改革

2012年12月期の売り上げは前年度比101・5%となり、下期のほうが伸びている。メガソーラーに関連したパワーコンディショナー向け部品をはじめ、LEDドライバー、エアコン用インバーター、スマートフォン用充電器、パチンコ関連などが伸長した。特に、メガソ […]

  • 2013年1月30日

オムロン サムロータリスイッチ 一つのスイッチで表示と設定

オムロンは、表示と設定を一つのスイッチだけで行えるサムロータリスイッチを、好評発売中である。 サムロータリスイッチは、設定用スイッチとして業務用・民生用機器から産業機械装置、生産設備まで、幅広い分野で使用されている。 選択した数値がロータ(文字車)の […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG