CATEGORY

特集

  • 2013年1月30日

日昭無線 地道に「微」市場を集大成

昨年は欧州金融危機が長引き、新興国の経済成長まで鈍化し、国内では円高、尖閣諸島問題が発生するなど揺れ動く国際情勢にお客様の製造業は左右され、我々電子部品商社もその影響を受けた。 今年は安倍新政権の発足で円安へ為替が振れている。デフレ脱却へ日本銀行とイ […]

  • 2013年1月30日

アルゴシステム 産業用パネルPC「APシリーズ」 GUI搭載、多機能化実現

産業用コンピュータによる制御のトータルソリューションを展開しているアルゴシステムは、産業用パネルPC「APシリーズ」にGUIを搭載し、高機能操作パネルとして多機能化を実現。PLCシステムのイノベーションを提案している。 Windows搭載のパネルPC […]

  • 2013年1月30日

中西電機工業 学び覚え、お手伝いする

昨年、当社はお客様にさらに信頼されるため、基本テーマに「信頼される」、行動テーマに「喜んでもらう」を掲げ、実際に取り組んできた。お客様の要望で一昨年の西尾サテライトに続き、昨年3月に浜松サテライトも開設することができた。 中部地区の景気は厳しかったよ […]

  • 2013年1月30日

不二電機工業 LED式表示灯シリーズ 鉄道車両向けに高い実績

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2013年1月30日

鳥居電業 継続した教育で技術向上

次への成長に向けてスタートした中期3カ年計画初年度の今期売り上げは、前期比10%ぐらい減少しそうであるが、1月から受注が上がってきており、3月までの残り期間の状況によっては上振れも期待できる。今年も中期計画を基本に、継続した取り組みで臨む。 現在、売 […]

  • 2013年1月30日

三菱電機 プログラマブル表示器 GOT1000シリーズ「防爆GOT」 多彩なインターフェイス搭載

三菱電機は、グラフィックオペレーションターミナル「GOT1000シリーズ」として、大型の15型TFTフルカラータイプ(6万5536色)から超小型の3・7型STNモノクロ(白/黒)液晶タイプまで、機能、サイズ、用途に応じて5モデル(GT16、GT15、 […]

  • 2013年1月30日

中央無線電機 建物周辺へ提案活動推進

FA・制御を取り巻く環境は依然厳しい状況が続いているが、以前に比べるとムード的には少し和らいだ雰囲気が感じられる。 こうした中で、売り上げの中核であるFA・制御の柱に加え、新しい柱を立てるための取り組みを今年も継続していく。今までは工場の生産設備回り […]

  • 2013年1月30日

デジタル 遠隔監視ソフトウェア 指紋認証ユニット 表示関連機器各社の主力製品 スマホで製造現場を監視

デジタルは、プログラマブル表示器「GP―4000シリーズ」で、生産ラインの変更やセキュリティ強化がフレキシブルに対応できるよう、遠隔監視ソフトウェア「Pro―face Remote HMI」、「EZ指紋認証ユニット」、「EZイルミネーションスイッチ」 […]

  • 2013年1月30日

東亜無線電機 自社ブランド製品を拡充

当社では「人と情報のネットワークを拡げる東亜無線のヒューマンテクノロジー」をテーマに、グローバルネットワークを構築し、各種の電子機器・部品、通信機器、情報機器を提供している。自社ブランド「temcy」でも事業を強化しており、既存製品の機能充実と、ライ […]

  • 2013年1月30日

関西地区 電力分野の新しい動きに着目

関西地区のFA機器市場動向は、全般的に厳しい雰囲気が漂うものの、「省エネ・創エネ・蓄エネ」をテーマとした案件が増加、メガソーラー関係や電源関係に携わる分野が活況を呈している。さらに配電・制御盤業界は、急増するメガソーラー設備への対応や、今後普及が予想 […]

  • 2013年1月30日

新生電機 広範な顧客ニーズに対応

当社は、岡山県・中四国・九州北部を中心に西日本エリアを営業範囲としており、約1300社に及ぶ顧客を有している。 ライン制御部品、機械制御パーツなどの部品販売のほか、計装システム、制御設計、メンテナンスなど、一貫してテクニカルサポートを実践、広範囲なニ […]

  • 2013年1月30日

関東地区 国内市場の開拓へ提携目立つ

関東地区の流通は、政権交代に伴う政策転換への期待からムードが一変している。取り巻く環境はさほど変化しているわけではないが、今までの閉塞感ただよう状態から、先行きに何か新しい光明が見え始めたことのほうが大きい。 その一つとして、ものづくり投資が低迷、あ […]

  • 2013年1月30日

セフティデンキ 安全・安心視点で市場創造

昨年は、当社設立30周年の節目であったので、創業時の原点に戻り社名の「セフティ」イコール安全・安心をキーワードに環境、省エネ対策の商品企画に積極的に取り組んできた。とくに、東日本大震災を一過性の記憶に終わらせてはいけないとの思いから「リメンバー3・1 […]

  • 2013年1月30日

中部地区 社内組織再編、人材育成を重視

中部地区は、産業の中心である自動車は、エコカー補助金の終了や欧州、中国市場の景気停滞などの影響を受けているものの、北米向けなどが堅調に推移していることに加え、国内向け新型車の投入などから、全体としては下げ止まりの兆しが見られる。もう一つの産業基盤であ […]

  • 2013年1月30日

一弘電機 経営安定へ電気工事強化

中部地区では、昨年前半は穏やかな景気回復が期待されたが、10月以降悪化した状態である。大手電機メーカーの工場の撤退や縮小が続いており、我々流通業界にも影響を与えている。 こうした状況下で、当社の2012年12月期は、増収増益となった。 盤用機器などは […]

  • 2013年1月30日

将来見据えた変革求められる 地域・商材の棲み分け模索

FA・制御機器の流通は、円高基調が継続したこともあって、ものづくりの工場が中国を中心に海外シフトを強めて、国内市場の空洞化を招いている。ハイテク品として国内の設備投資を牽引していたFPD(フラットパネルディスプレイ)も失速し、半導体・液晶製造装置の生 […]

  • 2013年1月30日

サンナイオートメーション 工場リニューアルに注力

昨年は震災復興需要の期待が外れ、円高推移の中で尖閣諸島問題が発生した。我々のFA流通業界も間接的にその影響を受けた。 今年は、安倍新政権がデフレ脱却のため日本銀行とインフレ目標2%を定めたうえ、震災復興や老朽化したインフラの再整備へ集中的に投資を行う […]

  • 2013年1月30日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 因幡電機産業 安全・安心なエネルギー提案

当社は、商社機能、メーカー機能、開発機能の3つの機能を併せ持ち、システム提案から開発・設計、カスタマイズ、サポートまでをトータルソリューションとして提供している。 これらの総合力を結集し発表する場として、2月27日から東京ビッグサイトで開催される「第 […]

  • 2013年1月30日

六合エレメック 環境関連で新ビジネス開拓

今年は中期5カ年計画の3年目にあたり、新規商材の開拓、グローバル戦略などに注力、下期には景気も上向くと期待しており、2014年2月期は売上高で5%の伸びを見込んでいる。当社の取り扱い事業分野では、自動車・厨房民生機器は堅調、工作機械は低調と見ている。 […]

  • 2013年1月30日

サンワテクノス 10年先の姿を見据た行動

第7次中期計画「STEP1000」の最終3年目の今期であるが、受注残はこのところ増加傾向で好調に推移しているものの、数値的には計画達成が難しい状況である。現在は今年4月からの第8次中期計画の策定を行っており、7次の総括をしながら、10年先の姿がどうな […]

  • 2013年1月16日

ビジネスチャンス生かす年新分野の情報提供、規格つくる

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 年頭に当たり、平素より日本配電制御システム工業会にお寄せ頂いております皆様の温かいご指導とご支援に対し、心から御礼申し上げます。 2012年は、米国景気の回復の遅れ、欧州債務危機の長期化による景気低迷、日中関係の悪 […]

  • 2013年1月16日

各社の省エネ・自動化製品 日昭無線 DC/DCコンバータ 定電流電源モジュール 電源設置台数を大幅削減

日昭無線は、LED照明用電源としてPSE規格認証のAC/DC定電圧電源シリーズ、DC/DCコンバータ定電流電源モジュールシリーズ、調光器を製造販売している。電源の設置台数を削減でき、しかも安定した性能、引き回しの楽なデザイン、小型軽量などの特徴を持っ […]

  • 2013年1月16日

化学物質管理データ共通化・統一化取り組む青年委員会の活動強化

新年明けましておめでとうございます。配線資材関連業界並びに会員の皆様には、日頃からの当工業会の活動に多大なるご支援とご尽力をいただきまして厚く御礼申し上げます。 昨年は、欧州の金融危機、その影響を受けた中国や新興国の経済成長鈍化、わが国においては大震 […]

  • 2013年1月16日

各社の省エネ・自動化製品 多摩川精機 SV-NETサーボシステム 最大8軸同時制御に最適

多摩川精機のSV―NETサーボシステムは、小中規模ネットワークシステムに最適で、トータルコスト削減を実現する。 CC―Link、DeviceNetの上位ネットワークへの組み込みも容易である。 SV―NETサーボシステムは、CANをベースにした独自のネ […]

  • 2013年1月16日

省資源・省施工をキーワードに標準化・規格化を推進

謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は当工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 おかげさまで本工業会は昨年10月をもちまして設立12周年を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜物であ […]

  • 2013年1月16日

価値創造企業を目指す

昨年は東日本大震災や福島原発事故からの復旧・復興も半ばのところ、尖閣諸島をめぐる中国との関係悪化や迷走する政局などあまり良くないことが多い一年であった。 当社は、2012年4月から新しい経営体制の下、開発・製造と販売が一体化され、新事業部体制でスター […]

  • 2013年1月16日

国際化と標準化を訴求

2012年12月期の売り上げは前年度比横ばいで終わった。昨年夏頃までは好調であったが、8月以降はずるずると減速してしまった。そうした中でFA関連向けは、自動車、工作機械メーカーの2つをターゲットにした販売戦略が成果となって、コンスタントに良い数字が出 […]

  • 2013年1月16日

変化先取りする製品開発

昨年は、少しずつながら、東北地方の復興も進み、企業の設備投資の緩やかな増加から、景気回復に対する期待感もあった。 しかしながら、政権の再編による経済への影響や、欧州金融危機、円高によるきびしい経済状況などさまざまな不安要素が存在しているのも事実である […]

  • 2013年1月16日

高品質の製品・サービスを提供

昨年はアメリカをはじめとして中国、韓国、フランスなど主要な国においてリーダーにかかわる選挙が行われた。我が日本においても、12月に衆議院議員の総選挙が行われるなど政治の世界ではターニングポイントの年だった。 国内の景気は、震災からの復興需要による内需 […]

  • 2013年1月16日

変革する市場に的確対応

当社がかかわる電力業界、配電制御機器業界は、昨年から大きな変革の波に直面しており、当社としても時代の波に乗り遅れることなく、市場のニーズに的確に対応する体制を採っていきたい。 電力業界の動きでは、新電力関係の対応が課題となるだろう。新電力は、既存の大 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG