- 2012年8月29日
サーボモータ 各社の主力製品 パナソニックACサーボモータ・アンブ「MINAS-A5Nシリーズ」 速度応答周波数2.3KHzを誇る
パナソニックは、超高性能ACサーボモータ「MINAS―A5シリーズ」出力50W~15kW(100/200/400V)、超高速ネットワーク「RTEX」対応「同―A5Nシリーズ」を好評発売中である。 A5シリーズは、応答周波数2kHz、4つまでの機械共振 […]
パナソニックは、超高性能ACサーボモータ「MINAS―A5シリーズ」出力50W~15kW(100/200/400V)、超高速ネットワーク「RTEX」対応「同―A5Nシリーズ」を好評発売中である。 A5シリーズは、応答周波数2kHz、4つまでの機械共振 […]
アルゴシステムのEthernetベースのオープンネットワークEtherCATは、リアルタイム制御可能なネットワークとして、サーボドライバやインバータなどのドライブ機器から、リモートI/Oデバイス、視覚センサまで幅広く対応する超高速フィールドバスシステ […]
コネクタは、携帯電話、パソコン、デジタルカメラ、DVDプレーヤー、薄型テレビなどの家電や情報通信機器、パチンコ・パチスロなどのアミューズメント機器、自動車や鉄道車両などの車載向けに加え、半導体・液晶製造装置、工作機械、ロボット、食品機械などの産業用機 […]
フエニックス・コンタクトは、各種端子台、コネクタ、配線工具など幅広い配線接続機器をそろえている。 端子台では、モジュール式から基板用、プラグ式まで用途に応じた多彩なラインアップを誇っている。 配線接続の周辺機器として、産業用マーキングシステム「THE […]
端子台、コネクタ、配線資材などの配線接続機器の市場は、堅調に拡大基調を維持している。昨年の東日本大震災を境にして、市場は大きく震災復興とそれに伴うエネルギー関連にシフトしており、スマートグリッド・スマートシティ構想なども絡み、ますますグローバル傾向を […]
束線バンドや収縮ケーブル、結線固定部材などのケーブルアクセサリーや、ケーブルを収納する配線ダクトは、配線接続機器を陰で支えている。ケーブルアクセサリーは、電子機器や自動車向けを中心に用途が広がっている。 束線バンドの素材も、樹脂に加え、ステンレススチ […]
サーボモータ市場は、昨年の第3四半期(2011年10月~12月)を底に回復基調に転じてきた。本格回復まではまだ時間がかかりそうであるが、今年第3四半期以降の中国、欧州市場の動向によっては再び上昇が期待されている。昨年は、3月の東日本大震災の影響が市場 […]
安川電機は、ACサーボドライブシステムで製品開発、営業の両面で意欲的な取り組みを行っている。このほど新パワーデバイス(SiC)を採用した次世代ドライブシステムを発表し、トップメーカーとしての技術力を示した。また、省レアアースサーボモータの開発マップも […]
電子機器の高性能化と小型化が年々進む中で、電子機器からの発熱量も増加傾向になっており、制御盤内の温度も上昇している。アレニウスの法則では、電子機器に内蔵しているアルミ電解コンデンサの寿命は、使用周囲温度が10℃上がると寿命が半分になると言われている。 […]
照光式スイッチ市場が上昇基調になっている。各種加工機械やパチスロなどのアミューズメント機器向けなどが回復して市場を牽引している。光源のLED化によって、視認性、実装性なども向上して使いやすさが増している。有機ELや液晶など光源の多様化、はんだを使わな […]
不二電機工業は、コントロールスイッチメーカーとして、カムスイッチ、ドラムスイッチ、セレクタスイッチ、押しボタンスイッチ、照光式押しボタンスイッチ、ドアスイッチ、補助スイッチをラインアップしており、照光式押しボタンスイッチでは「LPSA形」、同「LHS […]
イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、グローバルに展開している。 照光式押しボタンを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。照光式スイッチで長い歴史を […]
日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして、顧客ニーズに応えた独創的な製品を販売している。照光式スイッチでは、2色発光やELディスプレイカラーISなど、用途、機能に応じた各種製品を豊富にシリーズ化しているが、中でもパネルシールIEC529の […]
シンデンは、操作用スイッチの専業メーカーとして、トグル、スライド、ロッカー、ロータリ、押しボタン、レバーをはじめとした多様なスイッチを専業メーカーのノウハウを生かした短納期で生産している。 照光式スイッチも各種そろえているが、好評を得ているのがウエイ […]
工場内通信の普及活動に取り組んでいる10のオープンネットワーク化団体が共催で、「産業オープンネット展2012」を、名古屋(9日・ウインクあいち)と東京(11日・きゅりあん)で開催し、当初予想を大きく上回る約650人の来場があり、成功を収めた。 参加し […]
制御盤内の温度上昇を抑える熱対策機器でも世界トップシェアを持つリタールは、用途ごとに最適な製品をシリーズ化して、ユーザーのエネルギー使用の効率化とコスト削減に貢献している。 このうち、外気を使用して温度管理を行うTop Thermフィルターファンユニ […]
温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システム。 電子方式が主流に 電子機器が高密度化し小型化 […]
温度調節器(計)市場は、半導体分野、成型機分野、包装機分野などを中心に堅調な動きを示している。特に包装機関連は、食品業界をメーンとする装置ベンダー向けが好調に推移している。海外では、中国の成長率が鈍化しているものの依然中核市場で、新興国全体でも食品分 […]
理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇る。中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログラム設 […]
大震災をきっかけに工場の国内外への分散化が加速しているなかで、生産技術者の間で設備や機器との接続方法を統一化する傾向が強まっており、フィールドオープンネットワークへの関心が高まっている。現在、各種のオープンネットワーク方式が存在しており、その選定判断 […]
東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリーズのほか、プ […]
計測・制御・監視の大手であるチノーのデジタル指示調節計DB1000/2000シリーズ、デジタルプログラム調節計KP1000/2000シリーズは、省エネルギー効果が高く各種熱処理装置や試験装置に採用され好評である。 DB1000/2000シリーズ、KP […]
温湿度制御機器・システム専門メーカーのシマデンは、ディジタル調節計「AR18シリーズ」を発売したが、生産現場の声を反映してアナログ式感覚で簡単にキー操作により設定できるようにしたため、好評である。 新製品のディジタル調節計AR18シリーズは、アナログ […]
アズビルは、デジタル指示調節計「ニューSDCシリーズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンローダポートを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさ […]
リタールは高い製品品質だけでなく、常にパーフェクトな状態でユーザーに使ってもらうために、世界中をネットワーク化したグローバルなサービス体制を確立している。 特に、エンクロージャーと異なり、温度管理システム機器は、高度な制御を必要とする生産ラインの安全 […]
汎用インバーター市場は、国内外の省エネ需要を背景に多少の山谷はあるものの、堅調な推移を見せている。特に中国、インドなどアジアの新興国は経済の活況もあり、依然高い伸びを見せている。製品も使いやすさの向上を基本に、小型化や操作性の向上、用途専用機種の開発 […]
東芝産業機器システムは、用途別に各種産業用インバータを販売している。このほど販売を開始した多機能・小型インバータ「TOSVERT VF―S15シリーズ」は、同社のVF―S11の後継機種で、搬送機械、昇降機械、ビルシステムなどのファン・ポンプ、食品加工 […]
日立産機システムは、用途別に最適な各種産業用インバータをラインアップしているが、このほど業界最小クラスのサイズとシンプル操作、経済性を追求した小型インバータ「NE―S1シリーズ」の販売を開始した。 NE―S1シリーズは、同社従来品比体積で43%減と小 […]
安川電機は、グローバル市場ナンバーワンのインバータメーカーとして国内外で取り組みを強め、インドでの生産も開始するなど、日欧米中での海外生産体制がさらに充実した。 機種は、汎用からシステム、専用まで幅広くラインアップしているが、特に「1000シリーズ」 […]
三菱電機は、高い実績を上げている汎用インバータで、「FREQROL―700シリーズ」として、A700、F700、F700P、E700、D700シリーズなどを中心機種として取りそろえている。 このうちF700には、ファン・ポンプ用のF700P、小型タイ […]