CATEGORY

特集

  • 2012年2月22日

Faセンサ 各社の主力製品 信明電機高性能ながら低価格光電・近接センサ「OPT/OSC」

信明電機は、市場占有率の高いDCソレノイドのほか、光電・近接センサ、トルクセンサ、オートロックブレーカーなどを製造販売しているが、高性能ながら低価格化を実現し好評である。 同社の高周波発振型センサー、オプトセンサーは、検出能力、耐ノイズ性、耐環境に優 […]

  • 2012年2月22日

Faセンサ 各社の主力製品 マコメ研究所本質安全構造タイプ2線式磁気近接スイッチ「SW-3950A」

磁気近接スイッチ・磁気技術応用の大手専門メーカーであるマコメ研究所は、本質安全防爆構造の2線式磁気近接スイッチ「SW―3950A」を発売している。近年、プラントのみならず防爆対策を講じる製造業が増える中で、磁気近接スイッチの本質安全構造タイプは少なく […]

  • 2012年2月22日

Faセンサ 各社の主力製品 ピーアンドエフ曲線部にも設置可能ポジションエンコーディングシステム「WCS3B」

ピーアンドエフは、FAセンサとして、ポジションエンコーディングシステム「WCS3Bシリーズ」の拡販に注力している。 WCS3Bは、複数の光電センサを内蔵したセンサヘッドと、絶対値を持った樹脂製、またはステンレス製のコードレールで構成される。 センサヘ […]

  • 2012年2月22日

Faセンサ 各社の主力製品 ジック 消費電力わずか3Wレーザスキャナ「TiM310」

ジックは、各種FA用センサーをはじめ、安全対策機器、自動認識機器などをそろえている。このうち、1月から販売を開始した超小型・軽量なレーザスキャナ「TiM310」は、無人搬送車(AGV)の衝突防止や、倉庫など保管スペースの有無検知、ワークのはみ出し検出 […]

  • 2012年2月1日

ディップスイッチ 各社の主力製品 松久 OA・FA向けに高実績 「DHSシリーズ」接触信頼性に優れる

エレクトロニクスメーカーの松久のディップスイッチは、日本で初めて国産化に成功した製品で長年の実績により国内、欧米、中国、アジアで高い知名度を誇っている。また、各種キーボードスイッチ、センサー、コネクター、ファンモーターなども製造販売しているほか、基板 […]

  • 2012年2月1日

ディップスイッチ 各社の主力製品 オータックス ハロゲン使用抑える ハーフピッチの「KHWシリーズ」

オータックスは、ディップスイッチのトップメーカーとして、1000種類・月産1200万個体制で取り組んでいる。今年3月から新製品として高品質・ローコストのKAシリーズの発売を予定しており、グローバルでのシェアを確固たるものにする計画。現在、スライド・ピ […]

  • 2012年2月1日

ディップスイッチ 各社の主力製品 オムロン 各社の主力製品 30シリーズを超える品揃え 性能・品質に高い評価

オムロンは、民生から業務・産業用途までの様々な機器の設定用スイッチの品ぞろえを強化、業界トップクラスのラインアップを保有している。 現在、家電製品・通信機器・映像機器・医療機器・計測機器・制御機器・OA機器・防災防犯機器など幅広い分野で使用されており […]

  • 2012年2月1日

特集 ディップスイッチ 数量では過去最高レベル

ディップスイッチは、DIP(DUAL INLINE PACKAGE)と呼ばれ、操作用スイッチの中でも、他のスイッチのようにパネル表面に取り付けられることは少なく、プリント基板上に取り付けて、装置内部に組み込まれて使用されることがほとんどだ。 生産は高 […]

  • 2012年2月1日

特集 ディップスイッチ デジタル機器の増加が追い風

ディップスイッチは、プリント基板上の狭いスペース内に取り付けられることが多いため、機器の小型化と並行する形で形状が年々軽薄短小化する方向にある。限られたプリント基板のスペースに、ほかの電子部品と一緒に高密度実装化を図る上で、形状は機種選定上の大きなポ […]

  • 2012年2月1日

小型・軽量化が進展 高密度実装化に対応 特集 ディップスイッチ

ディップスイッチはプログラミング設定用スイッチとして市場を形成している。デジタル関連機器の増加も追い風となっている。生産は昨年前半までは高水準の状態が続いていたが、ここに来て一服感も出ている。使用する機器の小型化に対応して、形状の小型・薄型化が著しく […]

  • 2012年1月25日

ソリューション拡大で協業進む LEDを中心に鉄道車両に採用 表示灯

表示灯の分野では鉄道車両への採用が拡大している。特にLEDを採用した表示灯は、視認性が高く、省エネ、長寿命という各種の優れた特徴があることから、新幹線を筆頭に新型車両の運転台周りや車側灯、尾灯、標識灯などあらゆる箇所に採用されている。また、海外でも日 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 「徳道思想」で顧客感動実現 サンセイテクノス

今年は昨年に続き、先行きに不透明感を感じている。堅実な動きを示す企業がある一方、大型企業の倒産も出ており二極化が進んでいるようだ。当社は制御技術を核とした事業を確実に成就させ、あらためて専門技術商社としての強みを発揮していきたい。 こうした状況下、今 […]

  • 2012年1月25日

ソリューション拡大で協業進む 様々な分野で成長へ まとめ

各種の表示機器は日々性能がグレードアップし、アプリケーションも従来のFA分野からインフラ分野や外食産業分野、アミューズメント分野など様々な分野に拡大を見せている。今後もHMI機器として社会のあらゆる分野での成長が見込まれており、表示機器メーカーでは、 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み “IDEA”で一捻り提案 大和無線電機

昨年は東日本大震災をはじめ、円高、タイの洪水など激動の1年であった。当社もエコポイントの終了に伴うデジタル家電製品の7月以降の急激な落ち込みや、急速な為替変動などに振り回されたが、これまで販売額の上位3社が民生機器の市場で占めていたのが、7社が産機関 […]

  • 2012年1月25日

IDEC 上質で実物に迫る表現力 プログラムブル表示器 「HG4G/3G/2G形」

IDECは、各種装置の操作表示パネル用に、表示性能と通信性を高めたプログラマブル表示器「HG4G/3G/2G形」を好評発売中である。 5・7インチから12・1インチまでラインアップ。高輝度・高分解能のLCDを搭載し、最高クラスの表示性能を実現。LED […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 真面目に謙虚に行動する 中西電機工業

昨年を振り返ってみると、東日本大震災、福島原発事故、米国財政赤字、EU債務危機、タイ洪水、超円高など気を引き締めなければいけないことが続いた。中部地区も主要産業である自動車、工作機械がリーマンショック以来、上向きだしたところであったが、少なからずその […]

  • 2012年1月25日

表示関連機器 主要各社の重点製品 オプションなしでカメラにも接続可能 プログラムブル表示器「V8シリーム」発紘電機

発紘電機は、プログラマブル表示器「MONITOUCH V8シリーズ」を中心に営業を展開。V8シリーズは、XGA6万5536色のフルカラー高画質表示で、15、12・1、10・4、8・4、7・7、5・7型の画面サイズがそろう。 業界で初めて全サイズがオプ […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 特機営業で新市場開拓 中央無線電機

昨年は東日本大震災の影響で、前半は前倒しの発注があり大きく売り上げが伸びたが、後半は急速な円高や中国、欧州の景気低迷などから、売り上げが伸び悩んでいる。 こうした中で、昨年1月から新たに特機営業部を設置し、新規の顧客開拓に特化した取り組みを開始したが […]

  • 2012年1月25日

表示関連機器 主要各社の重点製品 鉄道車両向けで高実績 豊富なLED式表示灯シリーズ 不二電機工業

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角型・丸型、角型集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 「毎日がスピードで挑戦」

震災が電子部品・制御機器の生産・サプライチェーンにこれほど大きな影響を与え、商社の販売量を左右することは予想できなかった。当社は昨年5月から9月まで受注、売り上げともに増加し調達に苦労したが、その後は部品不足が解消し受注残が減少する展開になっている。 […]

  • 2012年1月25日

表示関連機器 主要各社の重点製品 高機能の「GT14シリーズ」発売 グラフィックオベレーションターミナル「GOT1000シリース」 三菱電機

三菱電機は、グラフィックオペレーションターミナル「GOT1000シリーズ」を展開しているが、最近は大型タイプに加え、中型タイプでもシェアを拡大している。また、今年4月からは中国でも生産を開始する予定で、拡大する中国市場でのシェアアップをねらう。 現在 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 安全機器に焦点当て企画

昨年の東日本大震災は、国民の記憶に永遠に残る出来事であった。 被災地の皆さまに対し、可能な限りのご支援をさせていただいたが、10年以内に再び大きな地震が発生するとの予測もあり、今回の震災を一過性の記憶に終わらせてはいけないとの思いで、今年は「リメンバ […]

  • 2012年1月25日

表示関連機器 主要各社の重点製品 消費電力最大84%消滅 プログラムブル表示器「GP-4000シリーズ」 デジタル

デジタルは、消費電力が最大約84%削減(同社従来品比)可能なプログラマブル表示器「GP―4000シリーズ」を好評発売中である。 GP―4000シリーズは、12・1型から3・5型まで全25機種をラインアップ。 同社従来品と比較し、調光機能使用時の消費電 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 省エネ・防爆分野に注力

昨年は自然災害が多発した。景気が立ち直りつつある中で3月に予想外の東日本大震災が発生し、部品不足でお客様への対応に苦労し、タイ水害では特需に追われた。目の前の課題を処理するのが精一杯の慌しい1年であった。こうした中で、お客様に対し社員が気を引き締めて […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 2年分の受注抱えるところも 関東地区

関東地区のFA・制御機器流通市場は、東日本大震災の影響を良くも悪くも大きく受けて、4~6月は前倒し発注から売り上げが大きく伸長した。しかし、7月以降サプライチェーンの回復とともに前倒し発注がなくなり、在庫が膨らんでいる状況となっている。ただ、昨年11 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 多様な顧客ニーズに対応

当社は岡山県・中四国・九州北部を中心に西日本エリアを営業範囲としており、約1300社に及ぶ顧客を有している。 ライン制御部品、機械制御パーツなどの部品販売のほか、計装システム、制御設計、メンテナンスなど、一貫してテクニカルサポートを実践、広範囲なニー […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 FA・制御機器流通市場を牽引

今年のFA・制御機器流通市場を取り巻く環境は、東日本大震災とタイの洪水被害からの復興需要、生産の海外シフトが継続する中でも内需として見込める省エネ・新エネルギー関連および、社会インフラ関連需要に大きな期待がかかる1年となりそうだ。大型の期待商材が少な […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 柔軟な発想で変化に対応

昨年3月から中期5カ年計画をスタートしたが直後に東日本大震災があり、タイの洪水も起き自動車関連が伸び悩んだが、工作機械関連は好調で2012年2月期決算は、前年同期に比べて約7%増加の見込みだ。 中期5カ年計画では、まず技術革新に挑戦する。しっかりとし […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 電力システムの改革に期待 関西地区

関西地区のFA制御機器市場は、全体的に落ち着いた状況で推移しているが、今年は東日本大震災の復興需要、政府が推進する電力システムの改革や再生可能エネルギーの導入加速、さらに省エネルギー推進が盛り込まれた「エネルギー需給安定行動計画」のアクションプランを […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 「Csの向上」を積極推進

当社は「お客様第一主義」を掲げており、お客様のニーズを的確に把握し、最適なトータルソリューション提供を行うことを最大のテーマとしている。 ここ数年は、「原点に返る」という基本姿勢を掲げており、この姿勢は今年も継続していきたい。さらに、当社の最大のテー […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG