CATEGORY

特集

  • 2014年8月20日

フエニックス・コンタクト 3段階状態表示・接点付きSPD「PT-IQシリーズ」 プッシュイン接続式揃える

フエニックス・コンタクトの3段階状態表示・リモート状態表示接点付きSPD(サージ保護機器)「PT―IQシリーズ」は、計測・制御信号回路、データ通信回路に用いて雷などによる過電圧から機器を保護する。 従来、信号回路用、通信用のSPDでは保護素子の劣化・ […]

  • 2014年7月30日

機械安全対策機器 さらに市場拡大 ロボット活用、各方面に広がる

製造業の労働災害が依然、高い水準で発生している。熟練作業者の減少、消費税増税前の増産体制などが背景にあるとみられる。法律面からも安全対策への整備が進んでおり、安全関連機器の出荷は増加している。ロボットの活用が各方面で広がっていることから、安全対策機器 […]

  • 2014年7月30日

日本スペリア 汎用鉛フリーソルダペースト「SN100C P506 D4」 幅広い条件下で使用可能

鉛フリーはんだの日本スペリア社は、幅広い条件下で使用できる汎用鉛フリーソルダペースト「SN100C P506 D4」を発売した。 ソルダペーストは、微細なはんだ粉末をフラックスで混練したもので、クリームはんだ、軟ろうとも呼ばれ、SMTに欠かせない材料 […]

  • 2014年7月30日

オムロン セーフティーコントロールユニット「NXシリーズ」 安全制御の統合を実現

オムロンは、マシンオートメーションコントローラNJシリーズを核に、機械全体の制御をひとつのコントローラで実現するSysmacプラットフォームに、安全制御を担うセーフティコントロールユニットNXシリーズが加わり、シーケンス、モーションに安全制御の統合を […]

  • 2014年7月30日

ピーアンドエフ セーフティロータリーエンコーダー 国際規格準拠、豊富な品ぞろえ

ピーアンドエフは、セーフティロータリーエンコーダの販売に力を入れている。海外諸国では、安全性能確保のためセンサに要求される仕様も年々高まっており、日本でも国際規格に準じた機能安全・機械安全がますます重要視されている。 ドイツに本社を置くピーアンドエフ […]

  • 2014年7月30日

ピルツジャパン プレスブレーキ用光線式安全装置「PSEN vip」 曲げ工程を視覚的に監視

ピルツジャパンのプレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip」は、カメラベースの保護と測定システムで、プレスの曲げ工程全体を視覚的に監視できる。人体に優しいLED式可視光線を採用して、レーザー式光安器と同等以上の性能を発揮し、最大距離10メートルの […]

  • 2014年7月30日

フエニックス・コンタクト 多入出力型セーフティーリレーユニット「PSR-MXF] 1台で3入力、2系統出力

フエニックス・コンタクトの多入出力型セーフティリレーユニット「PSR―MXF」は、3入力、2a1補助出力×2系統の多入出力制御をセーフティリレーユニット1台で実現できる。例えば、入力に非常停止スイッチ、ライトカーテン、セーフティドアスイッチの3コンポ […]

  • 2014年7月23日

ワゴジャパン コネクタ端子台「IMーM2081シリーズ」 プッシュインタイプを搭載

ワゴジャパンは、圧倒的な省スペース性で好評のコネクタ端子台に、プッシュインタイプの端子台を搭載した「IM―M2081シリーズ」のラインアップを拡充している。スリムな縦型取り付けタイプのほか、スタンダード横取り付けタイプにもプッシュインタイプを設定。ボ […]

  • 2014年7月23日

「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア) 2014」 要素技術10分野の専門技術展 注目はロボットの多彩なデモ 

「TECHNO―FRONTIER」は、第27回EMC・ノイズ対策技術展、第29回電源システム展、第23回モーション・エンジニアリング展・第32回モータ技術展・第23回組込みコンピュータ展、第7回メカトロニクス制御技術展、第16回熱設計・対策技術展、第 […]

  • 2014年7月23日

注目集めるステッピングモータシステム

1.クローズドループステッピングサーボとは 近年、サーボ制御のステッピングモータシステムが注目されている。背景には、従来ステッピングモータが抱えていたネガティブな問題が、このシステムによって改善が可能となり、ACサーボに近い性能を持つことができるよう […]

  • 2014年7月23日

タークジャパン 非接触式ロータリーエンコーダー 高速測定、耐環境性に優れる

ドイツの大手センサメーカーであるタークの日本法人、タークジャパンは「TECHNO FRONTIER」に非接触式ロータリーエンコーダと非接触式リニア変位センサを中心に展示し、アピールする。 両製品とも、測定原理として、光学式でも磁歪/磁気式でもない「電 […]

  • 2014年7月23日

日昭無線 INPAWQ社のRFアンテナ 品質に厳しい日本でも評価

電子部品・機器総合商社の日昭無線は、グローバル企業であるINPAQ社の日本総代理店として、各種RFアンテナ、EMI/EMCソリューション部品、過電圧保護・過電流保護部品を販売する。材料組成、研究開発、製造、販売までトータルソリューションを提供している […]

  • 2014年7月23日

「産業オープンネット展」盛況 10団体・47社が一同に

産業用オープンネットワーク関連団体とベンダーなどが一堂に会して展示とセミナーを行う「産業オープンネット展2014」が、名古屋(2日、ウインクあいち)と東京(4日、大田区産業プラザPⅰO)で開催され、両会場合わせて約1000人が来場した。 今年で3回目 […]

  • 2014年7月23日

アルゴシステム オールインワンコントローラ「HiViP-Cシリーズ」 1台でHMIから画像処理まで

アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進める、ハイバリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「HiViP―Cシリーズ」を好評発売中である。 インテルの高性能プロセッサ、Atom Bay Trail Quad Coreを搭載し、1台でHMIからモ […]

  • 2014年7月23日

フエニックス・コンタクト 基板用コネクタDFMC1、5dシリーズ 40極を3.5ミリピッチボディに

フエニックス・コンタクトのDFMC1、5シリーズは、制御出力やセンサー入力など増加するI/O接続に必要な機能をコンパクトにまとめた基板用コネクタ。最大40極(20極2列)を3・5ミリピッチのボディにまとめ、さらに現場配線工数を大幅に低減するプッシュイ […]

  • 2014年7月23日

リタール サポートアームシステムCP60/120/180 モジュール化で簡単に設計

リタールは、世界最大のエンクロージャーメーカーとして、豊富な品ぞろえと実績を誇る。新製品の「サポートアームシステムCP60/120/180」は、工作機械や各種産業機械の操作盤に最適。機械の操作盤に使用されるサポートアームは、特注で板金製作するケースが […]

  • 2014年7月23日

ピーアンドエフ アナログ近接センサ「PMI360DーF130」 360度の位置検出可能

ピーアンドエフは、近接センサでは幅広いラインアップを有しているが、この中でもアナログ出力近接センサ、PMIシリーズで360度の位置検出が可能な「PMI360D―F130」モデルがユニークだ。 ワークの回転軸にメタルが埋め込まれた専用ターゲット「BT― […]

  • 2014年7月9日

日本ものづくりワールド2014 4展あわせ、2100社が出展、最先端技術、バーチャルリアリティ製品が一堂に集まる

世界最大級のものづくり専門展「日本ものづくりワールド2014」が、6月25日(水)から27日(金)までの3日間、東京ビッグサイト東1~6ホールで開催された。「第25回設計・製造ソリューション展(DMS)」「第18回機械要素技術展(M―Tech)」「第 […]

  • 2014年7月9日

「JECA FAIR 2014(第62回電設工業展)」 製品コンクールに14製品が入賞 最新省エネ化技術を提案

「JECA FAIR 2014(第62回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会=JECA、山口学会長)が「明日を見つめる電設技術!人と地球のエコライフ」をテーマに、5月28日から3日間、インテックス大阪で開催された。大阪開催で過去最多となる204社・ […]

  • 2014年7月2日

2014年版ものづくり白書 中小企業も業況改善の兆し、国内のものづくり再評価の動き

経済産業省、厚生労働省、文部科学省は、日本の製造業における現状を「2014年版ものづくり白書」としてまとめた。 白書によると、13年の国内製造業は業績が改善しており、株価の上昇、収益の向上、賃金引き上げなどの動きがみられた。景気の回復に伴い、生産も拡 […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)各社の主力製品 理化工業「PF900シリ-ズ」

理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メ-カ-として幅広いラインアップを誇る。 中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パタ-ン×10セグメント~10パタ-ン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログラム […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)各社の主力製品 東邦電子「ニュ-TTM-200シリ-ズ」

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントロ-ラを中心に、レコ-ダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プロ-ブカ-ドなどで実績がある。 デジタルコントロ-ラとして、TTM―200、TTM―000各シリ-ズのほ […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)各社の主力製品 アズビル「ニュ-SDCシリ-ズ」

アズビルは、デジタル指示調節計「ニュ-SDCシリ-ズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンロ-ダポ-トを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさ […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)市場 堅調に拡大、関連業界の設備投資増が背景

温度調節器(計)市場が堅調な拡大を見せている。半導体・液晶製造装置やソ-ラ-パネル関連、食品や包装関連、さらには、自動車やスマ-トフォンなどの生産拡大で成型機など、温度調節器(計)の主力市場の設備投資増が継続していることが大きい。円安の効果もあり、日 […]

  • 2014年6月25日

「FA/受配電機器が出荷増」旺盛な国内設備投資を反映 円安の進展で輸出も好調

日本電機工業会(JEMA)のまとめによるPLC(プログラマブルコントローラ)やサーボモータ、インバータなどの産業用汎用電気機器の出荷は、14年4月も114・6%と10カ月連続で前年同月を上回っており、直近5カ月は2桁の増加で推移している。サーボモータ […]

  • 2014年6月18日

「ビックデータビジネス」本格普及へ」 電機大手も体制整備、ニュービジネス創出に期待

「ビッグデータビジネス」が本格的に普及しそうだ。政府はビッグデータ活用促進のため、個人情報を第三者に提供できるように法律で定める一方、プライバシー保護への措置も検討するなどのインフラ整備に着手した。すでに大手企業を中心にビッグデータの活用が進んでおり […]

  • 2014年6月11日

JECA FAIRの開催概要

国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「JECA FAIR 第62回電設工業展2014」(主催=日本電設工業協会)が、5月28日から3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開かれる。出展者数は204社、小間数594と、いずれ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG