- 2014年3月19日
ジック セーフティ・レーザスキャナ「S300mini」 容積比で半分に
ジックは、安全先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を挙げている。 現在、拡販に注力しているのは、世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini Twin」、世界最小サイズの反射型 […]
ジックは、安全先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を挙げている。 現在、拡販に注力しているのは、世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini Twin」、世界最小サイズの反射型 […]
産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、工場などの生産現場から交通システム、上下水道施設などの社会インフラ分野、病院、研究施設、放送機器など24時間連続して稼働する用途へ広がりを見せている。半導体技術の進歩で処理能力の高速・高容量化が著しいが、最 […]
コンテックは、産業用パソコンで豊富な製品陣容を誇り、さらにカスタム品にも積極的に対応しているため、ユーザーは最適な機種選定が可能である。 また、新製品開発に意欲的に取り組んでおり、今年に入りパネルコンピュータ「PT955Sシリーズ」、Windowsパ […]
アルゴシステムは、インテルの高性能Bay Trailプロセッサを搭載した、ハイ・バリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「C―APシリーズ」を近日中に発売する。 C―APシリーズは、1・91GHZの高性能プロセッサを搭載したマルチタッチパネ […]
萩原電気は、ソリューションビジネス事業として、電子・情報プロダクツの開発から製造までを国内工場で一貫して行っている。 社会インフラシステム、産業制御システムソリューションなどを提案、自社開発の経験を生かしたODM/OEMにも注力。 こうして発売された […]
東芝は、産業用コンピュータとして、ラックマウントタイプ、デスクトップタイプ、スリムタイプ、UPS機能内蔵タイプをはじめ、エントリーモデルなど用途に応じて選べる業界トップレベルのラインアップを誇る。 また、保守サービスもきめ細かなネットワーク体制と多様 […]
V―netは、コンピュータ部品および周辺機器の輸入・販売、コンピュータ並びにハードウェアシステム開発、組み込みコンピュータ製品・BTO受託サービス、スクリーニングサービス、信頼性試験を展開、急成長している。 同社は、IEI Technology(台湾 […]
横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]
ベッコフオートメーションは、産業用ネットワーク「EtherCAT」を開発元として、急速な飛躍を見せている。IPC(産業用パソコン)は業界トップクラスの品ぞろえを誇る。現在CPUだけで32品種を誇り、マイナス25℃~プラス60℃という幅広い使用周囲温度 […]
三菱電機は、シーケンサで他を寄せ付けないトップシェアを確立している。現在、MELSEC―Qシリーズ、Lシリーズ、Fシリーズを中心に展開しているが、今年6月からはⅰQ―Rシリーズの販売も予定している。 このうち、Qシリーズの新型シーケンサCPUユニット […]
人と機械の安全を守るピルツジャパンは、豊富な実績と品ぞろえで取り組みを強めている。 新製品のプレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip」は、カメラベースの保護と測定システムで、プレスの曲げ工程全体を視覚的に監視できる。人体に優しいLED式可視光線 […]
照光式スイッチ市場に活況が戻ってきた。設備投資全般の回復に加え、アミューズメントや社会インフラの整備に絡んだ需要も増加している。日本電気制御機器工業会(NECA)の出荷統計を見ても、照光式スイッチを含めた操作用スイッチ市場は、2013年第2四半期から […]
不二電機工業は、コントロールスイッチメーカーとして、カムスイッチ、ドラムスイッチ、セレクタスイッチ、押しボタンスイッチ、照光式押しボタンスイッチ、ドアスイッチ、補助スイッチをラインアップしている。 照光式押しボタンスイッチでは、「LPSA形」、同「L […]
シンデンは、操作用スイッチの専業メーカーとして、あらゆるユーザーのスイッチニーズにきめ細かく対応した製品づくりをしている。 照光式スイッチも各種そろえているが、プッシュボタンスイッチ「OBSAシリーズ」は、操作部サイズがφ30、45、60ミリと大きく […]
制御機器専門メーカーのマルヤス電業は、産業用押しボタンスイッチ、照光式押しボタンスイッチ、切替スイッチ、集合表示灯、角形記名表示灯、パイロットライトで高いシェアを持ち、さらにフットスイッチ、電源トランス、端子台、スイッチボックスなどを製造販売している […]
日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして、創立60周年の長い歴史を誇る。産業用スイッチのグローバル№1を目指した取り組みを強めている。照光式スイッチでも、多種多様なシリーズをそろえているが、60周年記念商品として「有機ELディスプレイフル […]
端子台は薄型化や省スペース化、インテリジェント化、狭ピッチ化、DC用の高電圧化などが進んでいる。取り付け方法では、プリント基板取り付けから、DINレール取り付け、直付けなど、用途によって使い分けされている。 国内では、圧着端子を使用したネジ留め式が主 […]
ケーブルアクセサリーや配線ダクトは、配線機器を保持する役割を果たしている。 最近では端子台、コネクタに比例して需要が増えている。ケーブルアクセサリーは、受配電盤・制御盤をはじめ、家電や自動車向けを中心に堅調に伸長している。 環境に配慮したエコ製品の開 […]
不二電機工業は、DC(直流)1500Vの定格絶縁電圧に対応し、太陽光発電の接続箱などに最適な遮断端子台「SDH―14形」を好評発売中である。 SDH―14形は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応(同社調べ)する。AC(交流)は1000V対 […]
フエニックス・コンタクトは、工具なしで単線(硬度・太さに条件あり)や棒端子付き撚り線を押し込むだけで結線が可能なプッシュイン接続の端子台に注力している。プッシュイン接続タイプの中でも、HEMSやBEMSなどのビルディングオートメーションに最適な、小型 […]
端子台、コネクタ、配線資材などの配線接続機器は、機械や装置などのインターフェイスを担う機器として大きな市場を形成している。最近は、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの普及に伴い、DC(直流)の高圧化に対応した端子台も増加、新たな需要を生み出し […]
フジコンは、端子盤の専業メーカーとして産業用電子機器・装置をはじめ電気制御機器、計測器、電源システムなど幅広い用途に対応する豊富な機種を品ぞろえしている。最近注目を集める太陽光発電関連の機器への採用も増加している。 特に太陽光発電の分野での引き合いが […]
ワゴジャパンは、主にLED用基板の電源接続用に好適な超小型表面実装端子台のラインアップを拡充する。 発売中の2060シリーズよりさらに大型な2061シリーズと、小型タイプ2059シリーズを追加し幅広い用途に対応する。2061シリーズは0・5~1・5s […]
電気接触機器メーカーのWashiON共立継器は、端子台でも工業用端子台、スタッド端子台、制御用端子台を豊富にそろえている。近年注目の産業用太陽光発電向けでは、接続箱や集電箱に最適なHKT形高耐圧端子台を国内初のDC1000Vフルラインアップで発売し、 […]
品川商工は、配線などに関連する付属部品であるワイヤリングアクセサリーの専門メーカー。端子用カバー、基板アクセサリー、配線クランプ、配線保護材など数多くの製品を展開し、それらの製品開発にも積極的に取り組んでいる。そこには常に「オンリーワンのユニークな製 […]
東洋技研は、ヒット製品の3・5ミリピッチスプリング式コネクタ端子台PCXシリーズ、ねじアップ式コネクタ端子台PCAシリーズ、ねじアップ式2ピース端子台ATXシリーズのラインアップを相次いで充実、さらに定格電圧1000V対応の分岐端子台TKBシリーズを […]
三菱電機は、トルコの同社空調冷熱機器販売代理店、クリマプラス社を買収した。 トルコでは2014年1月から施行された省エネ規制により、インバーターを用いた空調機器などのニーズが急速に高まっている。クリマプラス社は、10年前から同社の空調冷熱機器を販売し […]
電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場が回復基調を続けている。工作機械、半導体製造装置などの生産が堅調な拡大を見せていることに加え、ソーラー(PV)発電をはじめとした新エネルギー発電への投資が、市場の伸びを支えている。ビルのリニューアル化の動きも追い […]
電磁接触器大手メーカーのWashiON共立継器は、電源切替開閉用電磁接触器、高圧電磁接触器、直流電磁接触器、工業用端子台、各種継電器、電動車両関連機器など高品質で高信頼性の製品を開発・製造・販売まで自社で行い、電力、工業、鉄道、交通、情報通信、輸送、 […]
宏業電気は、イタリアのロヴァート・エレクトリック社の電磁接触器(コンタクタ)をはじめ、サーマルリレー、操作用スイッチ・表示灯などを販売している。 ロヴァート社は1922年創業の歴史あるメーカーで、電磁接触器は、フィンガープロテクト構造の安全設計に加え […]